ソードアート・オンライン 第23話 【絆】 感想
「お兄ちゃんの代わりにキリト君を好きになることもなかったのに!」
キリト君はやっぱり変わりだったのか……
それキリトが聞いたらショックだろうな~(←コラ)
キリト君はやっぱり変わりだったのか……
それキリトが聞いたらショックだろうな~(←コラ)
![]() | ソードアート・オンライン 3(完全生産限定版) [Blu-ray] (2012/12/26) 松岡禎丞、戸松遥 他 商品詳細を見る |
キリトはここの子供ではない。
キリトが養子だったのか…最初直葉の方を予想していました。
俺が直にできること。
とある場所で待ち合わせを約束するキリト。
直は弱い子なのか?
結局、その待ち合わせ場所に行ってくれたリーファ。
よくそこで立ち直れました。
もしかして、立ち直りエピソードをはしょっているのかなって思わせるぐらい。
レコ「リーファちゃん好きだー! ちゅ~」
そこでキリトが後ろから蹴りを入れるっていうのを予想していたんですけどねwww
「お兄ちゃん試合しよう」
リーファちゃん、泣きながらの試合開始。
なんでどうして?
剣を落とす!
下にいる人にあたったらどうするの!
って気にする所そこじやないですよねw
これがけじめなんかな?
まあ、結局はお兄ちゃんには色々な意味でかなわなく、何故か途中で試合放棄。
戦う気なかったでしょね~
皆、俺のわがままに付き合ってくれ!
ここに、ガーディアンを攻略する3人パーティの結成。
キリトが引きつけ役となりましたが、なんでなのか?
このとき意味がわかりませんでしたがレコとリーファが後ろで回復しながら、キリトが攻撃って事だったのですね。
しかし、ガーディアンノ攻撃パターンが他のパターンと違う。
まあ、普通は回復役を潰しますよね。
レコの自爆魔法でその場しのぎか?
ここ、リーファが惚れるところになるでしょうかね?
シルフ隊とケットシー隊の到着。
伏線回収ですね。
レコの自爆に意味があったか聞きたいですw
扉にはシステム管理者権限により扉が開かない!
そこであれを使うのですね。
空から降ってきたてカード
ユイの転送により無事内部へと侵入できたのかな?
・・・・・
マテ……
たしかにあのカードがないと入れないことはわかった。
しかし、それを使いこなせるユイが居なかったら終わっていたということですねw
という揚げ足をあえて言いませんよええ~
さあ、アスナとの対面まで後少し!
そのシーンは涙なしでは見られないのか!?
というか、この扉、世界樹攻略している他のプレイヤーには絶対開かないじゃないですかw 世界樹攻略とは何だったのか? って言いたくなるw
キリトが養子だったのか…最初直葉の方を予想していました。
俺が直にできること。
とある場所で待ち合わせを約束するキリト。
直は弱い子なのか?
結局、その待ち合わせ場所に行ってくれたリーファ。
よくそこで立ち直れました。
もしかして、立ち直りエピソードをはしょっているのかなって思わせるぐらい。
レコ「リーファちゃん好きだー! ちゅ~」
そこでキリトが後ろから蹴りを入れるっていうのを予想していたんですけどねwww
「お兄ちゃん試合しよう」
リーファちゃん、泣きながらの試合開始。
なんでどうして?
剣を落とす!
下にいる人にあたったらどうするの!
って気にする所そこじやないですよねw
これがけじめなんかな?
まあ、結局はお兄ちゃんには色々な意味でかなわなく、何故か途中で試合放棄。
戦う気なかったでしょね~
皆、俺のわがままに付き合ってくれ!
ここに、ガーディアンを攻略する3人パーティの結成。
キリトが引きつけ役となりましたが、なんでなのか?
このとき意味がわかりませんでしたがレコとリーファが後ろで回復しながら、キリトが攻撃って事だったのですね。
しかし、ガーディアンノ攻撃パターンが他のパターンと違う。
まあ、普通は回復役を潰しますよね。
レコの自爆魔法でその場しのぎか?
ここ、リーファが惚れるところになるでしょうかね?
シルフ隊とケットシー隊の到着。
伏線回収ですね。
レコの自爆に意味があったか聞きたいですw
扉にはシステム管理者権限により扉が開かない!
そこであれを使うのですね。
空から降ってきたてカード
ユイの転送により無事内部へと侵入できたのかな?
・・・・・
マテ……
たしかにあのカードがないと入れないことはわかった。
しかし、それを使いこなせるユイが居なかったら終わっていたということですねw
という揚げ足をあえて言いませんよええ~
さあ、アスナとの対面まで後少し!
そのシーンは涙なしでは見られないのか!?
というか、この扉、世界樹攻略している他のプレイヤーには絶対開かないじゃないですかw 世界樹攻略とは何だったのか? って言いたくなるw
スポンサーサイト
テーマ : ソードアート・オンライン
ジャンル : アニメ・コミック