響け! ユーフォニアム2 第12話「さいごのコンクール」 感想
姉妹愛に少し感動した。

会場入りしたメンバーたちは、練習もバッチリで特に雲行きが怪しいという演出はありませんでしたね。
宿で秀一とイベントが発生したときは「まさか!」とは思っていましたが、そんなことはなく誕生日プレゼントを上げただけでした。
秀一に関しては序盤はあまり無関心でしたが、けっこう最近は株が上がっている気がします(笑)
この恋は果たしてうまくいくのかな……
旅館に泊まったんだから、お風呂イベントとかチョット期待していたんですがそんなものはなく、ただトランプしたりお手玉の遊び?みたいなのをしていたりしていましたね。
お手玉とアルプス一万尺? を組み合わせて遊んでいた子が何やっていたのかが気になりましたw
本番当日。
有名校が勢揃いでしたね。
ライバル校がいちゃもんつけてくるとかゴールデンドラマにありそうな展開はなく、本番が開始されました。
姉も来てましたね。
ここでドキドキしたのが、まさか彼氏を連れてきているってことはないよね? とか思っていたのですが、特にそんなものもなかったという。
しかし、姉の指をすこし映したという演出が、気になりましたが、指輪も特になかったですね。
そんなことを考えてしまう視聴者がいるから、あえてそんな演出でもしたのかと思いました(笑)
で、本番開始。
前回のようにフル演奏するんかとも思いましたが、そんなことはなかった。
尺がないですからね(笑)
同じことを2度もやるとは思いませんでした。
結果発表待ちというシーンで、各々のやりたいことをやってましたね。
久美子は姉を探してましたがなかなか見つからず。
そして結果発表。
指揮者賞とかあるんですね。
滝の出番の時の声掛けで麗奈が「好きです」と大胆にも告白。
告白だとは思われませんでしたが、その後に改めて皆の前で本当に好きだということを伝えるが流されました。
うーん。なかなかの難題ですね(笑)
既婚者だから仕方ない。
さて、結果は金賞?
と、思っていたのですが、流石にそこまで甘くはなかったですね。
なんてびっくりの銅賞。
やっぱりフルで演奏したほうが良かったのか(←マテ)
でも、全国行けたから結構納得していると思います。
3年生組の別れの挨拶時にあすかが次は金賞を取れみたいな命令をしますけど、次は全国に行けるのかどうか問題だと思うが…まぁ、3期やればそこら辺やってくれるんでしょうかね?
てか、あのセリフは3期へのフラグとも思えました(笑)
全体で集まっている時に探していた久美子の姉を発見。
抜けて駆け出します。
なかなか早い姉でしたがすぐに捕まりました。
というか、姉は最後までいてくれたんですね。
姉に吹奏楽の楽しさを教えてくれたことを感謝して
「お姉ちやん大好き」
と締めくくります。
なんか、永遠の別れみたいな感じでしたね。
ここで妹を抱きしめて「よくがんばったね」とか言って久美子が泣くっていうシーンを期待していたのですが、そんなテレるようなシーンはなかったですね。
という訳で終わった全国。
まだ次回があるようですが、何やるんだろう?
残っている問題はもう無いはずですが…テコ入れ回?(笑)
次回も楽しみです。
宿で秀一とイベントが発生したときは「まさか!」とは思っていましたが、そんなことはなく誕生日プレゼントを上げただけでした。
秀一に関しては序盤はあまり無関心でしたが、けっこう最近は株が上がっている気がします(笑)
この恋は果たしてうまくいくのかな……
旅館に泊まったんだから、お風呂イベントとかチョット期待していたんですがそんなものはなく、ただトランプしたりお手玉の遊び?みたいなのをしていたりしていましたね。
お手玉とアルプス一万尺? を組み合わせて遊んでいた子が何やっていたのかが気になりましたw
本番当日。
有名校が勢揃いでしたね。
ライバル校がいちゃもんつけてくるとかゴールデンドラマにありそうな展開はなく、本番が開始されました。
姉も来てましたね。
ここでドキドキしたのが、まさか彼氏を連れてきているってことはないよね? とか思っていたのですが、特にそんなものもなかったという。
しかし、姉の指をすこし映したという演出が、気になりましたが、指輪も特になかったですね。
そんなことを考えてしまう視聴者がいるから、あえてそんな演出でもしたのかと思いました(笑)
で、本番開始。
前回のようにフル演奏するんかとも思いましたが、そんなことはなかった。
尺がないですからね(笑)
同じことを2度もやるとは思いませんでした。
結果発表待ちというシーンで、各々のやりたいことをやってましたね。
久美子は姉を探してましたがなかなか見つからず。
そして結果発表。
指揮者賞とかあるんですね。
滝の出番の時の声掛けで麗奈が「好きです」と大胆にも告白。
告白だとは思われませんでしたが、その後に改めて皆の前で本当に好きだということを伝えるが流されました。
うーん。なかなかの難題ですね(笑)
既婚者だから仕方ない。
さて、結果は金賞?
と、思っていたのですが、流石にそこまで甘くはなかったですね。
なんてびっくりの銅賞。
やっぱりフルで演奏したほうが良かったのか(←マテ)
でも、全国行けたから結構納得していると思います。
3年生組の別れの挨拶時にあすかが次は金賞を取れみたいな命令をしますけど、次は全国に行けるのかどうか問題だと思うが…まぁ、3期やればそこら辺やってくれるんでしょうかね?
てか、あのセリフは3期へのフラグとも思えました(笑)
全体で集まっている時に探していた久美子の姉を発見。
抜けて駆け出します。
なかなか早い姉でしたがすぐに捕まりました。
というか、姉は最後までいてくれたんですね。
姉に吹奏楽の楽しさを教えてくれたことを感謝して
「お姉ちやん大好き」
と締めくくります。
なんか、永遠の別れみたいな感じでしたね。
ここで妹を抱きしめて「よくがんばったね」とか言って久美子が泣くっていうシーンを期待していたのですが、そんなテレるようなシーンはなかったですね。
という訳で終わった全国。
まだ次回があるようですが、何やるんだろう?
残っている問題はもう無いはずですが…テコ入れ回?(笑)
次回も楽しみです。
スポンサーサイト
テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック