こみっくがーるず 第7話 「ここは天国ですか!?」 感想
メガネっ娘を讃える素晴らしい神回!







序盤、小夢の連鎖が決まったとか、その後、かおすのモブ否定する時に小夢の全裸を隠すかおすの隠し方と良い。言いたいことはある。
だが、今回はそんなシーンすら吹っ飛ばす話をぶち込んで来た。
それが、主人公メガネっ娘化計画だ。
メガネを書けた方が大人っぽくなると勘違いするかおす。
いや、メガネをかけて獲る物は大人っぽさではなく、可愛さです。
結局、素材が可愛いかおすがメガネをかけても可愛いからちょー可愛いになるってだけで、大人っぽさなんてない。それが、メガネという凶器。
そんなわけでメガネを買いに一人で旅に出たかおす。
小夢が部屋中をさがしてましたけど、段ボールの中を探さなくては行けないほどかおすはちっちゃいって事ですね。
出掛けたのは眼鏡市場なんですがw
その前に秋葉原でお買い物~
東京にいれば秋葉原でお買い物したいよね。
しかもお一人で!
保護者同伴じゃないと心配ですね。
警察官に追われていたところを段ボールに隠れてやり過ごす。
スネークもびっくりだよ。
で、そんなかおすの居場所をSNSで特定する小夢達。
文章だけで特定するのってすごい愛だと思うんですよね。
で、ついに訪れた眼鏡市場。
コラボとかするんかな?(笑)
色々なメガネを掛けるかおす。
やっぱりメガネの威力は国家問題レベルですね。
あんなに平凡なロリッコが眼鏡を掛けることによってたちまちヒロインに(←コラ)
でも、もっと破壊力あったのは小夢のメガネっ娘バージョン。
これはもう今期ナンバーワンだわ。
小夢が眼鏡を掛けたら宇宙戦争にまで発展する(←マテ)
ほんと小夢はそのままずっとメガネっ娘キャラでいてくれよ。
で、眼鏡市場にあらわる先生達。
いや、エンカウント率高過ぎませんか?
それにしても伏兵とはこのことを言うのか?
ツンデレの美人女教師が眼鏡を掛けたらもうビックバン(←コラ)
これはもうやばいです。
今回の回だけで私はこの作品をえこ贔屓してしまいそうです。
いや、十分価値はあるんですけどね。
もういっそ全員メガネっ娘で行きましょう。
そうすれば、地球は平和になるんだから。
とまあ、暴走気味に書いてしまいましたが…かおすのとんでもない裏切りが最後に待っていた。
無事メガネを購入して、晴れてメガネっ娘キャラになったかおす大先生。
もう怖い物はないですね。これで少しだけですが小夢と釣り合うJKにはなれたでしょう(笑)
しかし、なんとメガネをかけると線が良く見えると自分の失敗が良く見えるという利点なんですがかおすにとっては欠点になったメガネっ娘を…
封印。
…ええー
なにその勢いでメガネっ娘やりましたけど急に自信なくなって封印した感じの流れは…
さすがにメガネっ娘封印はないわ。
これで7話以降、メガネっ娘キャラで最終回まで向かえぐらいしてほしかった物です。
まあ、メガネっ娘って貴重ですからね。
そんなにほいほいとメガネっ娘キャラにクラスチェンジすると、メガネっ娘というブランドの価値が下がるのか?
そもそもこの作品はメガネっ娘率が高い(超歓喜)
それで、さらにメガネっ娘を増やしたら、メガネっ娘の価値が下がると見たのか?
まあ、そんなことは気にしないんだけど。
そんなわけで超絶メガネっ娘大量回と衝撃の残念ラストを飾った神回でした。
小夢のメガネっ娘が見られただけでも1話分の価値はある。
次回も楽しみです。
だが、今回はそんなシーンすら吹っ飛ばす話をぶち込んで来た。
それが、主人公メガネっ娘化計画だ。
メガネを書けた方が大人っぽくなると勘違いするかおす。
いや、メガネをかけて獲る物は大人っぽさではなく、可愛さです。
結局、素材が可愛いかおすがメガネをかけても可愛いからちょー可愛いになるってだけで、大人っぽさなんてない。それが、メガネという凶器。
そんなわけでメガネを買いに一人で旅に出たかおす。
小夢が部屋中をさがしてましたけど、段ボールの中を探さなくては行けないほどかおすはちっちゃいって事ですね。
出掛けたのは眼鏡市場なんですがw
その前に秋葉原でお買い物~
東京にいれば秋葉原でお買い物したいよね。
しかもお一人で!
保護者同伴じゃないと心配ですね。
警察官に追われていたところを段ボールに隠れてやり過ごす。
スネークもびっくりだよ。
で、そんなかおすの居場所をSNSで特定する小夢達。
文章だけで特定するのってすごい愛だと思うんですよね。
で、ついに訪れた眼鏡市場。
コラボとかするんかな?(笑)
色々なメガネを掛けるかおす。
やっぱりメガネの威力は国家問題レベルですね。
あんなに平凡なロリッコが眼鏡を掛けることによってたちまちヒロインに(←コラ)
でも、もっと破壊力あったのは小夢のメガネっ娘バージョン。
これはもう今期ナンバーワンだわ。
小夢が眼鏡を掛けたら宇宙戦争にまで発展する(←マテ)
ほんと小夢はそのままずっとメガネっ娘キャラでいてくれよ。
で、眼鏡市場にあらわる先生達。
いや、エンカウント率高過ぎませんか?
それにしても伏兵とはこのことを言うのか?
ツンデレの美人女教師が眼鏡を掛けたらもうビックバン(←コラ)
これはもうやばいです。
今回の回だけで私はこの作品をえこ贔屓してしまいそうです。
いや、十分価値はあるんですけどね。
もういっそ全員メガネっ娘で行きましょう。
そうすれば、地球は平和になるんだから。
とまあ、暴走気味に書いてしまいましたが…かおすのとんでもない裏切りが最後に待っていた。
無事メガネを購入して、晴れてメガネっ娘キャラになったかおす大先生。
もう怖い物はないですね。これで少しだけですが小夢と釣り合うJKにはなれたでしょう(笑)
しかし、なんとメガネをかけると線が良く見えると自分の失敗が良く見えるという利点なんですがかおすにとっては欠点になったメガネっ娘を…
封印。
…ええー
なにその勢いでメガネっ娘やりましたけど急に自信なくなって封印した感じの流れは…
さすがにメガネっ娘封印はないわ。
これで7話以降、メガネっ娘キャラで最終回まで向かえぐらいしてほしかった物です。
まあ、メガネっ娘って貴重ですからね。
そんなにほいほいとメガネっ娘キャラにクラスチェンジすると、メガネっ娘というブランドの価値が下がるのか?
そもそもこの作品はメガネっ娘率が高い(超歓喜)
それで、さらにメガネっ娘を増やしたら、メガネっ娘の価値が下がると見たのか?
まあ、そんなことは気にしないんだけど。
そんなわけで超絶メガネっ娘大量回と衝撃の残念ラストを飾った神回でした。
小夢のメガネっ娘が見られただけでも1話分の価値はある。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト