FC2トラックバックテーマ 第2112回「見慣れない出来事」
最近ちょっとアイカツってアニメの曲にハマっている私ですが。
やっぱりダイヤモンドハッピーが今の所トップ。
まぁ、それは置いといて…
本って子供の頃は音読する機会が結構あったよね。
授業中に差されるとか
あとは、劇とかやるんだったら台本読むとか
面接の練習とかエトセトラエトセトラ
結構前だけど、とある本屋に行ったんだ。
その本屋には「クロスワードパズル」の本を見に行ったんだけど…
その隣のコーナーには子供向けの小学○年生とかプリキュアとかそんな本があったんだ。
そこに一人の男性が…
年齢は20代だろうか…若そうな男性がそのコーナーで立ち読みをはじめた。
まぁ、アイカツおじさんって言葉もあるんだからそれ自体は見慣れている光景だ。
寧ろ、この光景に見慣れるって時代を感じる。
で、見慣れない光景になったのはこの後だ。
彼は徐に、女児向けのキュラクターらしき絵が書かれている本を両手で持ち、音読をはじめた。
内容的に、キャラクターの紹介だろうか?
私は混乱てしまった。
見ていた本をそっと閉じて思わずその場から逃げてしまった。
何故私は逃げたのかは今となってはわからない。
ただ、これだけは言いたい。
いや、立ち読みするんだったら黙読しなよ!
という見慣れない出来事がありましたとさ。
もしかして流行っているのかな?
やっぱりダイヤモンドハッピーが今の所トップ。
まぁ、それは置いといて…
本って子供の頃は音読する機会が結構あったよね。
授業中に差されるとか
あとは、劇とかやるんだったら台本読むとか
面接の練習とかエトセトラエトセトラ
結構前だけど、とある本屋に行ったんだ。
その本屋には「クロスワードパズル」の本を見に行ったんだけど…
その隣のコーナーには子供向けの小学○年生とかプリキュアとかそんな本があったんだ。
そこに一人の男性が…
年齢は20代だろうか…若そうな男性がそのコーナーで立ち読みをはじめた。
まぁ、アイカツおじさんって言葉もあるんだからそれ自体は見慣れている光景だ。
寧ろ、この光景に見慣れるって時代を感じる。
で、見慣れない光景になったのはこの後だ。
彼は徐に、女児向けのキュラクターらしき絵が書かれている本を両手で持ち、音読をはじめた。
内容的に、キャラクターの紹介だろうか?
私は混乱てしまった。
見ていた本をそっと閉じて思わずその場から逃げてしまった。
何故私は逃げたのかは今となってはわからない。
ただ、これだけは言いたい。
いや、立ち読みするんだったら黙読しなよ!
という見慣れない出来事がありましたとさ。
もしかして流行っているのかな?
『キラシナの百戦錬磨日記』スタートのお知らせ
というわけで、喪中でまだ悲しい気持ちではありますが、ブログ再開をしたいと思います。
今まで10年ずーっと皆勤賞だったのがちょっともったいなかったですけど、まぁ、良い思い出でした。
そして、それにあたって、前々からブログのタイトルを変更したいと思っていたので、変更しました。
その名も…
『キラシナの百戦錬磨日記』(ドドーン)

(※イメージです)
ええ、そうです。
短くしただけです

(イメーj)
そもそもこのブログを立ち上げたときって…
アニメも見ていろいろな知識を蓄えるよ~

沢山のゲームやって腕を磨いてるよ~

当時張り切っていた資格試験に色々と挑戦しているよ~

という色々なことをやっているよ~
って言うのをただただくっつけた結果…
『キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記』という長いタイトルになりました。
当時は結構コレで満足したタイトルでした。
しかし、5年ほど前でしょうか(曖昧)
自分のブログのタイトルを名刺とかに書く機会が出てきた時に思った。
なんか、俺のブログのタイトル長すぎね?(今更)
ジュゲムジュゲムから始まる名前をつけられた人も、多分こんな気持だったと思います(適当)
しかも…
百戦錬磨って言葉だけで数々の色々な実戦で鍛えて、沢山の経験を積むって意味になっているから…あれ、余計な言葉が付いてるねって数年前から思い始めていた。
夏は暑いって言うのと同じ?(また適当)
まぁ、あれはあれで別にいいんだけど…
さて、方針ですが、基本的に1日1回の更新を目指したいと思っています。
アニメ感想も簡潔に書きたい…そう、書きたいといって長くなることもある。
まずは、溜まっているだろうトラックバックテーマを消化することですね(笑)
仕事の方も夜勤が忙しいですが。
あとは、年収1000万の彼女がほしい(ぉぃ)
もしかしたら明日やめるかもしれない(←マテ)
まぁ、マイペースで行きたいと思います。
ではでは…
以上。
今まで10年ずーっと皆勤賞だったのがちょっともったいなかったですけど、まぁ、良い思い出でした。
そして、それにあたって、前々からブログのタイトルを変更したいと思っていたので、変更しました。
その名も…
『キラシナの百戦錬磨日記』(ドドーン)

(※イメージです)
ええ、そうです。
短くしただけです

(イメーj)
そもそもこのブログを立ち上げたときって…
アニメも見ていろいろな知識を蓄えるよ~

沢山のゲームやって腕を磨いてるよ~


当時張り切っていた資格試験に色々と挑戦しているよ~

という色々なことをやっているよ~
って言うのをただただくっつけた結果…
『キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記』という長いタイトルになりました。
当時は結構コレで満足したタイトルでした。
しかし、5年ほど前でしょうか(曖昧)
自分のブログのタイトルを名刺とかに書く機会が出てきた時に思った。
なんか、俺のブログのタイトル長すぎね?(今更)
ジュゲムジュゲムから始まる名前をつけられた人も、多分こんな気持だったと思います(適当)
しかも…
百戦錬磨って言葉だけで数々の色々な実戦で鍛えて、沢山の経験を積むって意味になっているから…あれ、余計な言葉が付いてるねって数年前から思い始めていた。
夏は暑いって言うのと同じ?(また適当)
まぁ、あれはあれで別にいいんだけど…
さて、方針ですが、基本的に1日1回の更新を目指したいと思っています。
アニメ感想も簡潔に書きたい…そう、書きたいといって長くなることもある。
まずは、溜まっているだろうトラックバックテーマを消化することですね(笑)
仕事の方も夜勤が忙しいですが。
あとは、年収1000万の彼女がほしい(ぉぃ)
もしかしたら明日やめるかもしれない(←マテ)
まぁ、マイペースで行きたいと思います。
ではでは…
以上。
ドラムスティックまた折れる【日記】
四十九日法要が終わって…近況報告とか【日記】
どうもかなりお久し振りです。こちらでは。
本日、母の四十九日法要が無事に終わり、予め買っておいた仏壇に母の位牌が入りました。
なお、仏壇のお値段約14万…(汗)
四十九日法要も住職さんにお世話になり、お経を聞いて終わりましたね。
葬儀の時のお経とはちょっと違う気分で聞き入っていました。
まぁ、葬儀のときはもう悲しくてしょうがなかったのがあって、お経や住職さんの話が地味に悲しいものに聞こえてしまっていたのもありますかね。
でも、だいぶ冷静になった感じはします。
ただ、未練というのはなかなか消えず、コレばかりは時間と今後の経験によって時代を変えてくれるのでしょうかね。
ぶっちゃけ、まだ遺品(服とかの身につけていたものがほとんど)が残っていて、身内やらに配っています。
明日も身内がやってくるのでまだこの母の死という人生で一度あるかないかの行事に、心を痛めながら前を見て生きていくのだと思います。
未練と言いましたけど、私はこの母のことは好きでも嫌いでもありました。
つまり、ごく普通の家庭の母親だったのです。
若い頃に色々とやらかし、面倒を見てくれた母を私は生前嫌いでもありましたが尊敬という意味で好きでもありました。
ちょっと話変わるんですが…
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』
という作品あるじゃないですか。
去年の今の時期にアニメやっていた作品ですね。
まぁ、内容としてはアニメの方は残念な演出でしたが。
ただ、この作品を放送していたときもうちの母はやはり入院していたんですよね。
その時はまだ若干元気だったのですが、どうしてもアニメ視聴者としてはこの母親を扱う作品に敏感に反応してしまっていたのですよね。
もっと大事にしろよとか、母親と冒険か…まぁ、揉めそうだけど楽しそうじゃね? とか色々と入院しているのと病状の関係からかなり強く感情移入してしまった作品になっていたのですよね。
まぁ、それだけなんですが。
今やっているアニメで、魔王学園っていうのでとある親友の瀕死の母親をあっという間に生き返らすアノス君。それ良いな。うちの母にも使ってくれとか思ってしまっていました(笑)
どうも入院していた母親を重要視していた(病人なんだから当然なんだが)せいで、いろいろな作品の母親を意識してしまっているようです。
でも、全体母のかやのんままには普通に甘えたいわ…(ぉぃ)
さて、今後の予定ですが…
とりあえず毎日ブログ更新を10月から再開予定ですが。やるかどうかはその時しだいですね。
ただ、今期の企画記事、曲ランキングとキャラランキングは上げたいと思います。
あと、前から言っていたブログのリニューアルですが…
何をするかというと。
ブログのタイトルを変更します。
まぁ、リニューアルってそれぐらいですね。
なんで変更したのかも10月に説明します。
とりあえず、近々の曲ランキングからですね。
以上。
本日、母の四十九日法要が無事に終わり、予め買っておいた仏壇に母の位牌が入りました。
なお、仏壇のお値段約14万…(汗)
四十九日法要も住職さんにお世話になり、お経を聞いて終わりましたね。
葬儀の時のお経とはちょっと違う気分で聞き入っていました。
まぁ、葬儀のときはもう悲しくてしょうがなかったのがあって、お経や住職さんの話が地味に悲しいものに聞こえてしまっていたのもありますかね。
でも、だいぶ冷静になった感じはします。
ただ、未練というのはなかなか消えず、コレばかりは時間と今後の経験によって時代を変えてくれるのでしょうかね。
ぶっちゃけ、まだ遺品(服とかの身につけていたものがほとんど)が残っていて、身内やらに配っています。
明日も身内がやってくるのでまだこの母の死という人生で一度あるかないかの行事に、心を痛めながら前を見て生きていくのだと思います。
未練と言いましたけど、私はこの母のことは好きでも嫌いでもありました。
つまり、ごく普通の家庭の母親だったのです。
若い頃に色々とやらかし、面倒を見てくれた母を私は生前嫌いでもありましたが尊敬という意味で好きでもありました。
ちょっと話変わるんですが…
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』
という作品あるじゃないですか。
去年の今の時期にアニメやっていた作品ですね。
まぁ、内容としてはアニメの方は残念な演出でしたが。
ただ、この作品を放送していたときもうちの母はやはり入院していたんですよね。
その時はまだ若干元気だったのですが、どうしてもアニメ視聴者としてはこの母親を扱う作品に敏感に反応してしまっていたのですよね。
もっと大事にしろよとか、母親と冒険か…まぁ、揉めそうだけど楽しそうじゃね? とか色々と入院しているのと病状の関係からかなり強く感情移入してしまった作品になっていたのですよね。
まぁ、それだけなんですが。
今やっているアニメで、魔王学園っていうのでとある親友の瀕死の母親をあっという間に生き返らすアノス君。それ良いな。うちの母にも使ってくれとか思ってしまっていました(笑)
どうも入院していた母親を重要視していた(病人なんだから当然なんだが)せいで、いろいろな作品の母親を意識してしまっているようです。
でも、全体母のかやのんままには普通に甘えたいわ…(ぉぃ)
さて、今後の予定ですが…
とりあえず毎日ブログ更新を10月から再開予定ですが。やるかどうかはその時しだいですね。
ただ、今期の企画記事、曲ランキングとキャラランキングは上げたいと思います。
あと、前から言っていたブログのリニューアルですが…
何をするかというと。
ブログのタイトルを変更します。
まぁ、リニューアルってそれぐらいですね。
なんで変更したのかも10月に説明します。
とりあえず、近々の曲ランキングからですね。
以上。