2017年アニメアウォーズ 【2017年アニメ総評】
ノミネートは以下のとおりです。
けものフレンズ
この素晴らしい世界に祝福を!2
亜人ちゃんは語りたい
うらら迷路帖
GRANBLUE FANTASY The Animation
ひなこのーと
異世界食堂
ナイツ&マジック
異世界はスマートフォンとともに。
ブレンド・S
2017年は前期の方が個人的には楽しいアニメが多かった印象です。
例えば『けものフレンズ』はすっごーく人気出ましたよね。
『このすば2期』も全10話と少なかったですが楽しかったです。
あと、『異世界はスマートフォンとともに。』は色々と賛否両論が激しかった作品でしたが、個人的には、コミケの本にも書いたとおり楽しめた作品になったと思います。
ではでは、2017年を飾る最優秀作品は!
・最優秀作品
ひなこのーと

総合的に見てやっぱり『ひなこのーと』が一番かなと思いました。
『けものフレンズ』という大穴作品に良い意味で振り回された一年でしたが、そんな中で、日常アニメでは珍しく自然にエロいシーンを見せてくれていたと思っています。日常アニメでも下着姿などは見かけますが、フェチに特化した大胆な見せ方をしていた日常作品って『ひなこのーと』以外に思いつきません。日常アニメの最先端に立つアニメこそがこの『ひなこのーと』だと思いました。
・特別賞
けものフレンズ

2017年超大穴作品でしたね。
沢山の人を魅了しました。私も楽しみました。
老若男女問わずに、この作品は語られていたと思っています。
擬人化作品なんていっぱいあるんですけどね。
このけものフレンズは可愛くて、そして奥が深い傑作になったと思います。
・キャラ部門
男性
高橋鉄男(亜人ちゃんは語りたい)

亜人のことを知りたがっているセクハラ教師に共感モテました(←マテ)
でも、先生自体は良い人なんですよね。
紳士なところも共感できました(←マテ)
女性
天野美雨(ブレンド・S)

お姉さんキャラのスタイルが良いメガネっ娘はなかなか貴重です。
いつも怪しい妄想をしているのも高評価。
温泉回でメガネを掛けながら入浴していたのは高評価
他にも、『ひなこのーと』のひなことかも良かったと思っています。
あと『亜人ちゃんは語りたい』の佐藤早紀絵もメガネっ娘できょぬーの美人教師って最高でしたね!
・OP部門
あ・え・い・う・え・お・あお!!(ひなこのーと)OP
癖のある変拍子はまさに中毒。
学校で、職場でこの曲が脳内再生した人は結構いるんじゃないでしょうか?
この曲で変拍子については結構話題になりましたね。
歌いづらい曲ですが、聞くだけだったら大変気持ちいい曲になっています。
あと、ひなこのーとのOPはmaimaiという音ゲーにようやく収録されましたね。
『けものフレンズ』のようこそジャパリパークは色々な音ゲに収録されているのですが…この曲が音ゲーに進展したのは大きいです。
まぁ、多分OPは『けものフレンズ』のようこそジャパリパークが大人気だと予想しています。
私も好きでしたけどね。
『けものフレンズ』のようこそジャパリパークは去年ドラムマニアでプレイ動画投稿したので紹介しておきます。
こちらもやっぱりたーのしー
ひなこのーとのOPのドラム叩きたい! 収録されたら本気出します(笑)
・ED部門
Edelweiss(セントールの悩み)ED
なんて美しく印象的な曲なのだと…
初めて聞いた時からズキューンと来ました。
要するに良い意味で感じました。
エーデルワイスっていうと、3分の三拍子の方をまず浮かべると思いますが、四拍子の方も無理矢理歌っていると思わせない、きれいにはまっている曲でしたね。
ちなみに、CDでは英語版もあるので、そちらもかなりお勧めです。
というわけで、個人的には、2017年は前半に好きなアニメが集まった印象でした。
2018年も良い曲そして、いいアニメと出会えますように…
以上。
キラシナのC93コミケレポート【コミケ】
C93、2日目、エントランスプラザと屋上展示場にて、キラシナにコスプレ撮影をお願いされた13組15名のコスプレイヤー様へ。冬コミお疲れさまでした。写真の方は後日、記事を分けてアップロードしますのでよろしくお願いします。
というわけで、何回目だろうか?
そろそろ数えるのがめんどくさくなった(笑)
コミケへの出陣。
ここまでくると、こんな俺でも学習する。
新幹線に乗って秋葉原で少し時間つぶした後、12時前に入れるように有明に向かうって感じですね。
今回は絶好の撮影日和。雨とか心配される時はあるけど、俺がいくたびにそんなことは全くないという嬉しい状況での撮影が始まりました。
るるとおでかけ中♪ #おでかけカメラ #駅メモ https://t.co/zLPyxUQZ4r
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日
来たぜ(「・ω・)「 pic.twitter.com/XdB4yuz4C7
もうね、コミケに行く目的が撮影のみになっているので、今度コスプレのイベントにでも出て見ようかなと思っている今日このごろ。
そういえば、せっかく東棟エリアが拡張されたのにあまり利用していない件。
結局今回も東8棟まで行きませんでしたけどね。
前一回行ったので満足かな。
で、今回初めて行った場所がある。
まずは企業ブースの1階側。
企業ブースと言えば上でやっているだけでしたが、少し前に西の下側が全部企業ブースになったという事実を知ってびっくり、それ以来行こうと思っていたんですが行っていなかったという。
で、行く時にどうやって行くのか?
あの屋上展示場行くときに有った大きな階段がひとつ使えなくなっていたので、裏に回って明らかに自動車が屋上に上る場所から降りるって感じで一階までおりました。
実は1階に降りた理由は、メルストというソシャゲの知り合いが、ハピエレのブースに並んでいるという情報が入ったからなのでした(笑)
で、実際に行ったら会えました。
缶バッチのダブった奴をもらっちゃいました。ありがとうございます。
ハピエレブースきた pic.twitter.com/PJs65H39Hu
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日
メルストプレイヤーさんにバッジ貰っちゃいました(「・ω・)「 ありがとうございました! pic.twitter.com/tfDWIn59XN
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日

で、企業1階から東棟へ。
行き方も初めて行く通路でしたね。
一回外に出て、駐車場辺りを横切って、東棟へ。
アニ☆ブロブースに到着。

アニ☆ブロ新刊まだありまーす(「・ω・)「 #c93 pic.twitter.com/2SN6f5qkCV
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日
きーこーさんがいったん離れるというので、少しだけですが初めての売り子もやりました。
まあ、ただ店番するだけだったんですが…少しだけ抵抗はありましたけど良い経験でした。
打ち上げはかなり前に打ち上げをやった高田馬場にある、ガッツソウルってところで焼き肉パーティー。
コミケ打ち上げ焼き肉だぁ!(「・ω・)「 pic.twitter.com/WD0gKKBcjB
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日
どんどん焼き肉クルー(「・ω・)「 pic.twitter.com/H84q2QLXmA
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日
昼飯を食べていなかったので思い切って食べていたら腹が苦しくなるほど食べてました(笑)
でも、ガッツソウルはなかなかうまかったです。
もう若くないですね。開始40分ほどで満腹感が…
新幹線の時間もあるので、私は途中で離脱。
異世界作品の話で盛り上がりました。
帰りの新幹線はなぜか凄く空いていました。
上越新幹線がらがら。帰省ラッシュ警戒してたんだが( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/7WdqCVygca
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月30日
帰省ラッシュを警戒していたのですけどね…
そんなわけで冬コミ楽しかったです。
また夏コミに向けて…
そういえばオリンピック問題でコミケがそのうちゴールデンウィークにやるとかなってますね。
どうなるんでしょうかね。
今後も目が離せませんね。
以上。
第2365回「クリスマスに食べたいケーキは?」
半額戦果はクリスマスイブだけに微妙だったが、ケーキ20%引きはデカイと思う。あと芋かった(笑) pic.twitter.com/Nvt2NoB9ui
— キラシナ@2日目東D-42a (@kira_shina) 2017年12月24日
一応ミルクレープをかいました。
結構好きなんですよね。
もちろん、ショートケーキも大好きです。
半額を狙いたいですが、ケーキ類はなかなか厳しいですね。
なお、ミルクレープは一個は私が、一個は両親が半分ずつ美味しくいただきました^^;
そんなにガッツリ食ったらカロリーヤバイですからね。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の北川です今日のテーマは「クリスマスに食べたいケーキは?」ですもうすぐクリスマスですねぇ北川は甘いものが大好物なので、クリスマスといえばケーキ今年のクリスマスは、某有名ケーキ屋さんに特注で苺のショートケーキをオーダーしました今からとーっても楽しみですみなさんが今年のクリスマスに食べたいケーキは何ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使...
第2365回「クリスマスに食べたいケーキは?」
第2364回「子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物は?」
小学3年線ぐらいまで苦手でしたが…
今じゃね…もう進んで買って食べるほど好きですね。
あの苦味の感じがすきなんですよ。
ピーマンの肉詰めとか最高ですね。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物は?」です皆さんは、子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物はありますか?刈谷は、子供の時は牡蠣が苦手で、食べられなかったのですが大人になって生牡蠣を食べたときに、おいしくてハマってしまい、それ以来好きな食べ物トップにランクインしています皆さんは、子供の時は苦手...
第2364回「子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物は?」