秋葉原見聞録2010冬!と秋葉原電気外祭り2010冬と第2回秋葉原PCゲームフェスタと(ry
朝6時40分…それが仕事の終わる時間である。
それからドタバタしてなんとか8時37分の電車に乗ることに成功。そして…
予定どおり、久しぶりの秋葉原にキタ━(゚∀゚)━!

久しぶりすぎてテンション上がっちゃうよw
でも夜勤明けHP1スタートで、電車の中で仮眠1時間したとは言え、それでもHP5回復したと思った方が良いw
つまり…目に熊ができた人…まるでエルだなw
まあいい、この戦いが終わればいいんだw今日は秋葉原を堪能するんだw
まず、行ったのはヨドバシカメラでした。
本来着いたらアニメイトと虎の穴に直行だったのですが…気分で予定変更です。
しかし、この時変更したことにより、その後大変な目に会いました。
ヨドバシには、モバイルPCを見に行きました。いい加減PDAをやめて、キーボードの素晴らしいモバPCほしかったのですが…最近キーボードレスが流行ってるのか? タブレットタイプが目立ちました。まあ、スマートフォンが流行ってますからねw
7階の本屋では3月に受ける“QC検定3級”の参考書を探してブラブラ…!?
あったよw
しかも、前に手に入らなかった時に言った“もしかしたら、時期的に最新の試験問題集が出るかもしれない”と言ったのが見事に当たりましたよw
という訳でQC検定3級2010年版(最新版)をゲット!
それから急いでアニメイトと虎の穴に直行。
しかし、今秋葉原の一部の店では“秋葉原電気外祭り2010冬”をやっており、風呂ポスターを貰える条件が“5000円以上のレシート”で配布(配布場所はアニメイト)するという。
しかも、そのレシートの条件が“1枚のレシートで5000円以上”………つまり、1回の会計で5000円を越えなくてはゲットできない訳ですよw
アニメイトも虎の穴も知っての通り、6階以上あるビルです。各フロアで必ずレジを通さなくてはいけないのに、この条件は不利です。
開催店の一つに“メロンブックス”が載っていたのでメロンブックスでほしい本とを買いなんとか6000円で条件クリア
メロンはワンフロアにすべてそろってますからねw
取り替えの戻るのもめんどうなので、そのまま次の店に向かいました。
1つのメイド喫茶が目立つ通りデモあります。
ここではメディアなどパソに関係ある物をよく買っている通りでもありました。
今は一つの店が目的です。
そこは奥まって隠れるようにありますが入ってしまえば分かる“グッズの店”です。

ただ、ひとつ違うのが、明らかに新品に近い景品を扱っています。
悔しいですが、取れない人にはお薦め? でもそれほど品揃えはよくないです。あればいいな程度で見る店です。
このあきばおーや浜田電機がある通りに“アキバあそび館"があるのですが……
店頭の飾り付け人形が一部有名なところですw
過去にはミクとかもやっていました。んで、今回はコレよw

どう見てもあずにゃんです
いいセンスですねw
思わず撮影してしまったよ!
ここでは、ごはんはおかずというけいおん関連商品の無洗米を買いました。
ちなみに、おみやげとかがいっぱいあるところです。

何かイベントやってる!
EAゲームが参戦しているwしかも今日買った“メタルオブオナー"を出展しているようです。
洋ゲーのイベントかと思いました。
とりあえず堪能する時間が惜しかったですがざっと会場は全て見ました。
ちなみにイベント名は“第2回秋葉原PCゲームフェスタ"でした。
関連記事
「PCゲーム自体知らない人でも、触ってもらえれば」――NVIDIA 3D Visionの展示 ITmedia Gamezより
大きなディスプレイを使ったFPSとか憧れますねw
そういえば、この近くの店“トレーダー"という店はエロゲーコーナーと洋ゲーが一緒に置いてあるんですけど…3人の若い女性がエロゲーを笑いながら物色していましたw
ちょ! お前ら………良い趣味してるジャン(キリッ
しかし、自分はああいうエロゲーを買ったり見たりする女性には慣れているので良いんですが…エロゲー買ってるところを気にするボーイは…いやマテ。
秋葉原にそんな人いるか? すべてがフリーダムデスからねw
しかも驚いたことに、適応にトレーダーだけで買ったゲームの総金額がジャスト20000円w
今日の秋葉原は少し物騒でした。と言うかいくつか警察が動いていました。

一つは、ウエストポーチや小物入れバッグを持っている人かたっぱしから検査をしていました。
何かあったのでしょうか?
もうひとつは、信号の角で老人らしき人が倒れていました。
人だかりと警察官の中、ちらっと見ましたが意識がなさそうです。
あのおじいちゃん大丈夫だったのでしょうかね?
ちなみに、写真のパトカーが止まっている通りがトレーダーから古川電気までケームショップが密集するとおりです。
そういえば、今日からボーダーブレイクの新マップなんですよね。
我慢できずにアメ横にあるタイトーのゲーセンでプレイしましたw
重い荷物抱えながらw
明日ゆっくりレジャランでやろうと思います。
アメ横は芋洗い状態でした。年末を感じますねw

今日の戦果(一部)
ふぅ……今回は欲しかった洋ゲーが3つも手に入ったのでせ満足です。
トレーダーってホント洋ゲーが豊富にあります。
そうそう、メタルオブオナーについては今回は日本語版を購入しました。
本当は3000円安い英語版を買おうとしたのですが、せっかく日本語版がおいてあったのでたまには日本語でプレイしたかったからです。
他の洋ゲーは全部英語版を買いましたけどねw
右上にあるのが秋葉原電気外祭り2010冬で手に入れたお風呂ポスターです。
ソニコミのポスターですね。他にもあったのですが何故かコレは売れ残っていました。
ええっ!? むしろコレが欲しいからいいんですけどね……
そういえばらき☆すたの一番くじに挑戦しました。
結果はF賞のストラップw 本当にあたり入ってるの?(←コラ)
とりあえずここまでです、はっきり言います。
いまのHPはゼロです。
昨日の夜からほぼ寝てない状態で過ごし今に至るwwので……
また明日。
そして、ようこそ年末年始10連休いえーいw
……ガクッ
70代男性「40代のひきこもり長男、もう7~8年顔も見てません。どうすれば…」 痛いニュース(ノ∀`)
ネット回線を引きちぎる。コレが答え。
但し、この選択によって起こり得る事件は一切責任を(ry
というか、日本記録じゃないのでしょうかね?
ギネスに申請してみてはどうですか?
「M-1グランプリ2010」 優勝は笑い飯 痛いニュース(ノ∀`)
とりあえずおめでとうございます。
コレは批判ではありませんが、最近の漫才があまり面白く感じないのはなんででしょうか?
それだけ歳をとったということなのか?
もちろん面白いのも居ますけどねw
海外「履歴書は手書きでもいい?」→「手書きはありえない」「手書きは不採用」 痛いニュース(ノ∀`)
知り合いが就職活動中なのですが、全てワード・エクセルを使った履歴書を使っています。
写真も写真屋さんのスタジオで撮ったきれいなデータを貼りつけています。
だから手書きがむしろ古いと自分も感じますよw
でもアメリカさんの条件はもっと厳しいですねw
ちょっと怖くなりました。
それからドタバタしてなんとか8時37分の電車に乗ることに成功。そして…
予定どおり、久しぶりの秋葉原にキタ━(゚∀゚)━!

久しぶりすぎてテンション上がっちゃうよw
でも夜勤明けHP1スタートで、電車の中で仮眠1時間したとは言え、それでもHP5回復したと思った方が良いw
つまり…目に熊ができた人…まるでエルだなw
まあいい、この戦いが終わればいいんだw今日は秋葉原を堪能するんだw
まず、行ったのはヨドバシカメラでした。
本来着いたらアニメイトと虎の穴に直行だったのですが…気分で予定変更です。
しかし、この時変更したことにより、その後大変な目に会いました。
ヨドバシには、モバイルPCを見に行きました。いい加減PDAをやめて、キーボードの素晴らしいモバPCほしかったのですが…最近キーボードレスが流行ってるのか? タブレットタイプが目立ちました。まあ、スマートフォンが流行ってますからねw
7階の本屋では3月に受ける“QC検定3級”の参考書を探してブラブラ…!?
あったよw
しかも、前に手に入らなかった時に言った“もしかしたら、時期的に最新の試験問題集が出るかもしれない”と言ったのが見事に当たりましたよw
という訳でQC検定3級2010年版(最新版)をゲット!
それから急いでアニメイトと虎の穴に直行。
しかし、今秋葉原の一部の店では“秋葉原電気外祭り2010冬”をやっており、風呂ポスターを貰える条件が“5000円以上のレシート”で配布(配布場所はアニメイト)するという。
しかも、そのレシートの条件が“1枚のレシートで5000円以上”………つまり、1回の会計で5000円を越えなくてはゲットできない訳ですよw
アニメイトも虎の穴も知っての通り、6階以上あるビルです。各フロアで必ずレジを通さなくてはいけないのに、この条件は不利です。
開催店の一つに“メロンブックス”が載っていたのでメロンブックスでほしい本とを買いなんとか6000円で条件クリア
メロンはワンフロアにすべてそろってますからねw
取り替えの戻るのもめんどうなので、そのまま次の店に向かいました。
1つのメイド喫茶が目立つ通りデモあります。
ここではメディアなどパソに関係ある物をよく買っている通りでもありました。
今は一つの店が目的です。
そこは奥まって隠れるようにありますが入ってしまえば分かる“グッズの店”です。

ただ、ひとつ違うのが、明らかに新品に近い景品を扱っています。
悔しいですが、取れない人にはお薦め? でもそれほど品揃えはよくないです。あればいいな程度で見る店です。
このあきばおーや浜田電機がある通りに“アキバあそび館"があるのですが……
店頭の飾り付け人形が一部有名なところですw
過去にはミクとかもやっていました。んで、今回はコレよw

どう見てもあずにゃんです
いいセンスですねw
思わず撮影してしまったよ!
ここでは、ごはんはおかずというけいおん関連商品の無洗米を買いました。
ちなみに、おみやげとかがいっぱいあるところです。

何かイベントやってる!
EAゲームが参戦しているwしかも今日買った“メタルオブオナー"を出展しているようです。
洋ゲーのイベントかと思いました。
とりあえず堪能する時間が惜しかったですがざっと会場は全て見ました。
ちなみにイベント名は“第2回秋葉原PCゲームフェスタ"でした。
関連記事
「PCゲーム自体知らない人でも、触ってもらえれば」――NVIDIA 3D Visionの展示 ITmedia Gamezより
大きなディスプレイを使ったFPSとか憧れますねw
そういえば、この近くの店“トレーダー"という店はエロゲーコーナーと洋ゲーが一緒に置いてあるんですけど…3人の若い女性がエロゲーを笑いながら物色していましたw
ちょ! お前ら………良い趣味してるジャン(キリッ
しかし、自分はああいうエロゲーを買ったり見たりする女性には慣れているので良いんですが…エロゲー買ってるところを気にするボーイは…いやマテ。
秋葉原にそんな人いるか? すべてがフリーダムデスからねw
しかも驚いたことに、適応にトレーダーだけで買ったゲームの総金額がジャスト20000円w
今日の秋葉原は少し物騒でした。と言うかいくつか警察が動いていました。

一つは、ウエストポーチや小物入れバッグを持っている人かたっぱしから検査をしていました。
何かあったのでしょうか?
もうひとつは、信号の角で老人らしき人が倒れていました。
人だかりと警察官の中、ちらっと見ましたが意識がなさそうです。
あのおじいちゃん大丈夫だったのでしょうかね?
ちなみに、写真のパトカーが止まっている通りがトレーダーから古川電気までケームショップが密集するとおりです。
そういえば、今日からボーダーブレイクの新マップなんですよね。
我慢できずにアメ横にあるタイトーのゲーセンでプレイしましたw
重い荷物抱えながらw
明日ゆっくりレジャランでやろうと思います。
アメ横は芋洗い状態でした。年末を感じますねw

今日の戦果(一部)
ふぅ……今回は欲しかった洋ゲーが3つも手に入ったのでせ満足です。
トレーダーってホント洋ゲーが豊富にあります。
そうそう、メタルオブオナーについては今回は日本語版を購入しました。
本当は3000円安い英語版を買おうとしたのですが、せっかく日本語版がおいてあったのでたまには日本語でプレイしたかったからです。
他の洋ゲーは全部英語版を買いましたけどねw
右上にあるのが秋葉原電気外祭り2010冬で手に入れたお風呂ポスターです。
ソニコミのポスターですね。他にもあったのですが何故かコレは売れ残っていました。
ええっ!? むしろコレが欲しいからいいんですけどね……
そういえばらき☆すたの一番くじに挑戦しました。
結果はF賞のストラップw 本当にあたり入ってるの?(←コラ)
とりあえずここまでです、はっきり言います。
いまのHPはゼロです。
昨日の夜からほぼ寝てない状態で過ごし今に至るwwので……
また明日。
そして、ようこそ年末年始10連休いえーいw
……ガクッ
70代男性「40代のひきこもり長男、もう7~8年顔も見てません。どうすれば…」 痛いニュース(ノ∀`)
ネット回線を引きちぎる。コレが答え。
但し、この選択によって起こり得る事件は一切責任を(ry
というか、日本記録じゃないのでしょうかね?
ギネスに申請してみてはどうですか?
「M-1グランプリ2010」 優勝は笑い飯 痛いニュース(ノ∀`)
とりあえずおめでとうございます。
コレは批判ではありませんが、最近の漫才があまり面白く感じないのはなんででしょうか?
それだけ歳をとったということなのか?
もちろん面白いのも居ますけどねw
海外「履歴書は手書きでもいい?」→「手書きはありえない」「手書きは不採用」 痛いニュース(ノ∀`)
知り合いが就職活動中なのですが、全てワード・エクセルを使った履歴書を使っています。
写真も写真屋さんのスタジオで撮ったきれいなデータを貼りつけています。
だから手書きがむしろ古いと自分も感じますよw
でもアメリカさんの条件はもっと厳しいですねw
ちょっと怖くなりました。
![]() | メダル オブ オナー (2010/10/26) Windows 商品詳細を見る |
スポンサーサイト