母の日の贈り物は? 今日は音ゲーもたっぷりやったよん。

今日は母の日です。
今年のカーネーションは黄色にしてみました。
いつもピンクや赤だと飽きますからね。
値札に古典的なイタズラ“ゼロを増やす"イタズラもバッチリだ(←コラ)
トラバさん「(´・ω・`)値札取れよ」
母の日ってものすごく特別視されていますよね(^_^;)
父の日はなかったのさ(←マテ)
ボーダーブレイク戦果。
D51Aラスト。明日からイベントバトルがあるようですが、明日から仕事だからできるのは次の土曜日か……
んで、今日の戦果は+1にして終えました。
少なくとも、マイナスは脱出している状態です。
さて、この状態、あっという間に減っていくような気がしました。
今日は撃破数が絶好調でした。
コア凸派なので、無駄な戦闘は避けたいところですが、ダメージが70パーセントになるとバトルの方に加わるタイプなのですが、その状態で運良くグレネードとマシンガンが上手くヒットw
4コンボなんて久しぶりだろうか?
コア凸も大成功しましたが、総合1位GET!しても負け試合。
負け試合だけで20CPぐらい減るんですよね(^_^;)
負けられないクラスなんでベース前プラントに敵を確認したらリスポンした人は出来れば戻って欲しい……
自分もリスポンするときは最新の注意を払います。
索敵センサーは本当に有難いです。
自分はラーク偵察ですが、決してベースニートを馬鹿にしてはいけません。
……さて、あのCPが今後どうなるか。
次の全国対戦はトラザ山岳基地 ~地下進撃~。
イベントは城塞都市バレリオ ~強攻水路~のようです。
トラザは魅力的ですね。ハイリスクハイリターンを期待できそうです。
イベントの方は限定装備でバリレオって大丈夫だろうか?
あの広いマップでのろのろ歩きたくないよw
QMA、初ミノタウロスで2位w
……2位かよ! 相手強すぎだよ! 勝てるかよ!(←コラ)
やっとミノで2位をGET!した……もちろん全員対人ですが、そろそろ魔法石が稼ぎやすくなったかな?
勝てればだけどねっ。
スポーツの連続出題だけはヤメて欲しかったorz
ⅡDELUXE ダブルプレーは定期的にやった方がいいですねw
というのも、朝早くいつたので、ダブルプレーの練習をやっていました。
うーん……ブランクがw
シングルは今のところレベル8を新曲オールハードクリアーを狙っています。
たまに失敗すると萎えますけどねw
ところで、19はマダカイ?
久々にバッティングセンターに行ってきましたw
憂ちゃんがやっていた場所ではないですけど、200円20球の場所です。
1球10円か……そう思うと切ない(←マテ)
記録は2割型流すタイプのヒットであとは空振りw
1度だけホームランプレート真横を通ったときは悔しかった。
おかげで豆ができました。慣れないことはするもんじゃないですねw
楽しかったのでちょくちょく行きたいです。
目指せホームラン。
デッドスペース2。やっとPS3版のところまで合流。
だんだん日本語に訳しても意味がわからなくなってきました。
英語版ゲームをやっているからって英語得意とは限りません(キリッ
難易度はハードですが、ちょくちょく死んでます。
そんな罠わかるか~ヽ(`Д´)ノ
アイザックのバラバラシーンはなんども見ましたw
でもエイムは楽だから、PS3よりは捗ってます。
弾の節約も考えられますね。
教会から保育施設あたりが一番怖かったよ~
日記。
群馬南部は晴れ
明日夜勤なんで明日もう一度更新します。
痛いニュース(ノ∀`) 障害持つ男性への性介護サービス、全国に広がる…15分3500円から - ライブドアブログ
ぶっちゃけ、この条件で3500円は高いです。
ちょっと変な話ですが、こんな条件で患者は勃起するのでしょうか?
……さて、男性と言ってますがスレでも言っているように女性のほうがとても気になりました。
こういったデリケートな問題は難問ですよね。
痛いニュース(ノ∀`) アメフト選手「人の死を祝うのはどんな種類の人々?」→抗議でスポンサー契約打ち切られる - ライブドアブログ
人の死を呪うのは、少なくとも弱者だと思います。
ソースは自分です(キリッ(←マテ)
恨みはどこで耐えることもなく永遠と続く人間の思想。
だから、呪いは全員が抱えていると自分は思います。
もちろん、その呪いに勝つことが生きる目的でもあったりします。
これもまた、不謹慎問題と同じく難しい問題ですね。
人工おっぱい凄すぎワロタwwwwwwwwww - ゴールデン五月病タイムズ
ここここここれは是非。ここコ今後の参考のためにも。かかかか買わなくては……(;゚д゚)ゴクリ…
でもまだまだだな(キリッ
しゃべる機能がな(ry
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(#゚Д゚)黙れ」
怖いwikipediaの項目を集めようか - ゴールデン五月病タイムズ
キラシナ的には事件の内容しかないので特に怖く感じませんでした。
今回の地震も未来で怖い話になってしまうのだろうか?
怖い話といえば学校の怪談が結構好きだったりします。
1995年8月4日にでたスーファミ版、学校であった怖い話がものすごく怖かったことはここだけの話w
![]() | アパシー学校であった怖い話1995殺人クラブリベンジ 2 (電撃コミックス) (2011/01/27) 飯島 多紀哉 商品詳細を見る |
スポンサーサイト