甲子園行くのに人を巻き込むのはどうかと思う。 トラバ第1375回「どんなチョコあげた?もらった?」【日記】
今日のトラバテーマ「バレンタインの成果・戦果・結果・愚痴」
トラバさん「(´・ω・`)勝手にテーマ変えるな」
いや、似たような物ジャンw
結果からすると貰えないですね~ そもそも相手がいないと言っているでしょw
しかも忙しいこの時に知り合いの女性に…
「2/14って何の日か知ってる?」
なんて聞ける訳ねーよ(←コラ)
まあ、どちらにしても、チョコは好きだけど、バレンタインと言うイベントはさほど興味はないのだよハハハ…
…まあ、もらったらうれしいけどねw
ちなみに、これはうわさなんですが…
バレンタインに安物のプレゼントを男性にして、高い見返りをホワイトデーに請求している女性がいるといううわさがあるらしいですが、そんな女性いるのですか?
まあ、男性としては良い物を送って格好つけたいところですけどねw 貴金属や高級品を請求するのはどうかと思う…
というか、ホワイトデーは基本飴で返すっているのはもう古い考えなんですね~
【日記】
群馬南部は晴れ
というか、風が昨日すごく吹いていて桶屋が儲かった……もとい寒かったですね。
天気予報では昨日は暖かくなるっていったのに!
予報士「温度は上がるよ! 風がすごく冷たいけどね!」(まさに外道)
今日終われば3連休。さて……開始はどう過ごすか?
というか、全くQMAと弐寺をやっていないw
そろそろ弐寺も強化期間終了か?
というか、やっぱり弐寺はゲーセンでやったほうがいい。
ということで、とりあえず溜まっているゲーム処理しますw
ロシアで自殺者が多い なぜか日本のアニメのせいらしい?|やらおん!
また、アニメ・ゲームですか? ロシアさんも随分な八つ当たりですね。
ところで、自殺したくなるアニメってなんですか?
色々出てますが、人それぞれの捉え方としては、感動する時もあれば、不快に思う時もあるそれぞれ作品達なんですよ。
何でもかんでもアニ・ゲーのせいにするのが流行っているからって迷惑ですよね。
というか、アニメよりも、ゲームよりも、もっと不快に思うことがロシアではありそうですけどね。
10年以上お金の出し入れない「休眠預金」を復興財源に=金融界は反対 痛いニュース(ノ∀`)
ちょっと!
いくら財政困難だからって国民から強盗するのかよ!
さすが政府、やることがガチで汚い。
まぁ、その銀行の制度もどうかと思うけどさ!
消費税を引き上げる上に強盗とは…
というか、復興に当てるってきれい事言ってますけど、結局はその分出費が浮くんですからね。
要するに復興に当てる財産なんてないんです、東電の出番ですね。
トラバさん「(´・ω・`)それは電気料金値上げフラグ…いや、もうしているけど…」
これで…消費税引き上げをやめるとか…は言わないだろうけど…(奴ら絞るだけ絞るから)
今度は貯金している人を対象にした“貯金税”とかいいそうΣ(´Д`lll)
ところで彼らは消費税を下げるって考えは全くないのですか?
もう無理?
“21世紀枠”で甲子園出場する石巻工が支援呼びかけ 「約5000万円必要」 痛いニュース(ノ∀`)
野球部に力をいれていた高校に通っていたので、事情はある程度分かるんですけど…
5千万円は取り過ぎじゃないのでしょうかね?
たかるならせめて抑えた金額で請求するって手もあると思いますよw
>生徒の応援費用など
これは個人で負担させる以外にもう一つ、行きたいかどうかも入れておいてください。
はっきり言って、行きたくない人は本当に迷惑なんですよ。私がそうでしたw
しかも当時の担任が甲子園に燃えていて、生徒一人一人に「応援にいくよな?」みたいな感じでクギ刺していたので、自分としてはトラウマですw
まあ、その年はテレビの前で釘付けになりましたw
「負けろ! うちの学校負けろ~」ってみんなで祈ってましたw
それほど応援団は死活問題なんですよ。
ぶっちゃけ、旅費出すとか言われても行きたくないですねw
>二週間で全国から目標の半分
2500万も集まってまだ足りないんじゃ、それは使う側に問題ありそうですよね。というか、詐○ですよね。
ところで、私の母校は1口3000円で野球部のために募金を募っていましたが(カンパ)、とある事件を起こして以来、こなくなりました。
部活動なのに学校側は全部お金を出さないのか?
なぜそんなにも経費がかかるのか?
お金のかかることなんですから、学校側も人から巻き上げるのではなく、学校主催で活動をしてほしいですよね。
というか、学校の部活でしょ?
募金はいらない。応援は行きたい人だけ行かせる。
どうせなら気持ち良く野球をやらせましょうよ。人から巻き上げたお金で活動とか部員がかわいそうですよw
東北民が大変な思いをしているのは重々承知。
しかし、だからといってこの募金活動はないですね。
トラバさん「(´・ω・`)勝手にテーマ変えるな」
いや、似たような物ジャンw
結果からすると貰えないですね~ そもそも相手がいないと言っているでしょw
しかも忙しいこの時に知り合いの女性に…
「2/14って何の日か知ってる?」
なんて聞ける訳ねーよ(←コラ)
まあ、どちらにしても、チョコは好きだけど、バレンタインと言うイベントはさほど興味はないのだよハハハ…
…まあ、もらったらうれしいけどねw
ちなみに、これはうわさなんですが…
バレンタインに安物のプレゼントを男性にして、高い見返りをホワイトデーに請求している女性がいるといううわさがあるらしいですが、そんな女性いるのですか?
まあ、男性としては良い物を送って格好つけたいところですけどねw 貴金属や高級品を請求するのはどうかと思う…
というか、ホワイトデーは基本飴で返すっているのはもう古い考えなんですね~
【日記】
群馬南部は晴れ
というか、風が昨日すごく吹いていて桶屋が儲かった……もとい寒かったですね。
天気予報では昨日は暖かくなるっていったのに!
予報士「温度は上がるよ! 風がすごく冷たいけどね!」(まさに外道)
今日終われば3連休。さて……開始はどう過ごすか?
というか、全くQMAと弐寺をやっていないw
そろそろ弐寺も強化期間終了か?
というか、やっぱり弐寺はゲーセンでやったほうがいい。
ということで、とりあえず溜まっているゲーム処理しますw
ロシアで自殺者が多い なぜか日本のアニメのせいらしい?|やらおん!
また、アニメ・ゲームですか? ロシアさんも随分な八つ当たりですね。
ところで、自殺したくなるアニメってなんですか?
色々出てますが、人それぞれの捉え方としては、感動する時もあれば、不快に思う時もあるそれぞれ作品達なんですよ。
何でもかんでもアニ・ゲーのせいにするのが流行っているからって迷惑ですよね。
というか、アニメよりも、ゲームよりも、もっと不快に思うことがロシアではありそうですけどね。
10年以上お金の出し入れない「休眠預金」を復興財源に=金融界は反対 痛いニュース(ノ∀`)
ちょっと!
いくら財政困難だからって国民から強盗するのかよ!
さすが政府、やることがガチで汚い。
まぁ、その銀行の制度もどうかと思うけどさ!
消費税を引き上げる上に強盗とは…
というか、復興に当てるってきれい事言ってますけど、結局はその分出費が浮くんですからね。
要するに復興に当てる財産なんてないんです、東電の出番ですね。
トラバさん「(´・ω・`)それは電気料金値上げフラグ…いや、もうしているけど…」
これで…消費税引き上げをやめるとか…は言わないだろうけど…(奴ら絞るだけ絞るから)
今度は貯金している人を対象にした“貯金税”とかいいそうΣ(´Д`lll)
ところで彼らは消費税を下げるって考えは全くないのですか?
もう無理?
“21世紀枠”で甲子園出場する石巻工が支援呼びかけ 「約5000万円必要」 痛いニュース(ノ∀`)
野球部に力をいれていた高校に通っていたので、事情はある程度分かるんですけど…
5千万円は取り過ぎじゃないのでしょうかね?
たかるならせめて抑えた金額で請求するって手もあると思いますよw
>生徒の応援費用など
これは個人で負担させる以外にもう一つ、行きたいかどうかも入れておいてください。
はっきり言って、行きたくない人は本当に迷惑なんですよ。私がそうでしたw
しかも当時の担任が甲子園に燃えていて、生徒一人一人に「応援にいくよな?」みたいな感じでクギ刺していたので、自分としてはトラウマですw
まあ、その年はテレビの前で釘付けになりましたw
「負けろ! うちの学校負けろ~」ってみんなで祈ってましたw
それほど応援団は死活問題なんですよ。
ぶっちゃけ、旅費出すとか言われても行きたくないですねw
>二週間で全国から目標の半分
2500万も集まってまだ足りないんじゃ、それは使う側に問題ありそうですよね。というか、詐○ですよね。
ところで、私の母校は1口3000円で野球部のために募金を募っていましたが(カンパ)、とある事件を起こして以来、こなくなりました。
部活動なのに学校側は全部お金を出さないのか?
なぜそんなにも経費がかかるのか?
お金のかかることなんですから、学校側も人から巻き上げるのではなく、学校主催で活動をしてほしいですよね。
というか、学校の部活でしょ?
募金はいらない。応援は行きたい人だけ行かせる。
どうせなら気持ち良く野球をやらせましょうよ。人から巻き上げたお金で活動とか部員がかわいそうですよw
東北民が大変な思いをしているのは重々承知。
しかし、だからといってこの募金活動はないですね。
![]() | キルミーベイベー (1) 【Blu-ray】 (2012/03/07) 赤崎千夏、田村睦心 他 商品詳細を見る |
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「どんなチョコあげた?もらった?」です。昨日はいろんなところで「こんなチョコにした~」という写真を見かけましたが女子の皆さんの手作りチョコ、すごい!買ったものもオシャレ!箱だけでもいいから私がほしいこの時期百貨店へいくと見てるだけで楽しいチョコレートやケーキが並んでいるものですが、皆さん意中の方やお友達、自分用に用意した...
FC2 トラックバックテーマ:「どんなチョコあげた?もらった?」
スポンサーサイト