BORDER BREAK(ボーダーブレイク スクランブル)やって来ました。スクランブルバトルは面白いのか?【ボダブレまとめ】
4/17に稼働したBORDER BREAK(ボーダーブレイク スクランブル)をやっとプレイすることが出来たので今日やって来ました。
基本的には全国対戦の新マップを嗜むぐらいしか見ていなかったのですが、今回から色々と変わったことを見て行きたいと思います。
オペ子さんのイラスト可愛い。隣の子は誰かな~

紳士なら当然πタッチですよね。
今回も揺れました。ありがとうございます。
ついでにπタッチするとひっぱたかれるってボーナスがあると嬉しいですかね~
さて、まず、全国対戦のマップ。
ホープサイド市街地 ~都市侵襲~
都市のマップですね。バリレオや旧市街地とは違ってハイテクなイメージが強い構造となっています。
その上、当然障害物や段差も多いです。
……が、このマップは楽しいです。
なぜって、広くないから(笑)
狭いから激戦になりやすく、奇襲されやすい。
そして、奇襲ルートがないわけじゃない。
何言っているかわからないと思うが、プラントを並べてみているとそんな感じになる。
しかし初見だと本当に複雑で行き止まりにばったりとなることが多いのではないだろうか?
自分がそうでした(笑)
自分は今回、重火力てプラント戦で貢献していました。まぁ、無理に強襲が通らないわけでもなかったですがね。
コア凸も出来ました。
最初の方ってこんな感じ(調子いい)が多いです。
皆マップを把握していないからね。これから厳しくなっていくんでしょうね。

そして、10時を過ぎたところで例のアレに参加しました。
そう、スクランブルバトルです。
ホープサイド市街地 ~大都争奪戦~

スクランブルバトル用に作ったマップですね。
ホープサイドのマップを更に狭くした感じになっています。
しかも、カタパルトがいっぱい設置。
まぁ、そこまではいい。問題は中身だ……
個人戦って言うからCPUと戦うイベントなのかと思っていたんですがどうも違うようでした(笑)
対人戦でしたね。10人でニュードを奪い合って、時には敵を倒してニュードを奪う……
簡単に言うとバトルロワイヤルですね。面白いけどちょっとコレように装備を大きく変えないと行けない。
まず、このバトルではほぼ間違いなく強襲で出る人が多い。
強襲で素早く移動し、そしてニュードを奪う。
そんな装備です。
そこまではいい。
ユニオンバトルはある程度の装備を変えるだけだった。
今回のは違う。機体の装備も変えなくてはいけないのだろうか?
そこで思うことがある。
なんで装備変更を楽にできるシステムを作らないのか?
他のゲームでも多分あると思うが、例えば装備1を読みこめばあらかじめセットしてある装備を簡単に呼び出すことが出来る。
それを5枠ぐらい欲しい。
まぁ、それをやるとGPを消費してくれないから嫌なんだろうけどね(笑)
とりあえず適当に出撃したので戦果はあまり良くなかったです。
途中あきらめモードは言っちゃう自分。
というかさ、600秒とるんだよねコレ。長いですよ。
300秒ぐらいでも良いと思いました。
まぁ、逆転するチャンスは有るでしようけどね。
あとねニユード500集めるのはしんどいというのも分かりました(笑)
とりあえずスクランブルバトルに関してはこれから対策を練っていきたいと思います。
「特殊状況」について。
今回からいろいろな支援が運営側(笑)から出るようです。
コレも狙った一に来ればいいんですけどね。そう簡単にはイカン気もします。
プラント占領高速化は地味にいいですね。
凸屋としては嬉しいんじゃないでしょうかね。
遮蔽版
ホープサイドの道にたまに遮蔽板が設置されている場所があります。
正直言うと邪魔です。でも防御壁にもなります。
最初は「何じゃこの邪魔な壁はー!」って思っていましたけど場所が把握できれば良い盾になるでしょうね。
あとは今回から装備の購入や能力が一部を除いて大きく緩和されていますね。
コレは嬉しいのかな?
まぁ……とりあえず一覧見てきましたけど俺が使っている装備は影響なくてよかったw

まとめ。
とりあえず新マップは面白いです。
スクランブルバトルはちょっと初見ではきついと感じました。
スクランブルバトルについてはマップの把握がかなり重要なイベントバトルでもありますよね。
装備はどう行こうかなと考える……軽量で行くか。
あとはユニオンバトルが待ち遠しいですね。
新キャラが居るんですけどどんな相手なのかホント楽しみです。
今後のボダブレ4に刮目していきましょう。
以上。
基本的には全国対戦の新マップを嗜むぐらいしか見ていなかったのですが、今回から色々と変わったことを見て行きたいと思います。
ボーダーブレイク4初参戦 http://t.co/0cP2Sqyh7d
— キラシナ(ごちうさ応援) (@kira_shina) 2014, 4月 20
オペ子さんのイラスト可愛い。隣の子は誰かな~

紳士なら当然πタッチですよね。
今回も揺れました。ありがとうございます。
ついでにπタッチするとひっぱたかれるってボーナスがあると嬉しいですかね~
さて、まず、全国対戦のマップ。
ホープサイド市街地 ~都市侵襲~
都市のマップですね。バリレオや旧市街地とは違ってハイテクなイメージが強い構造となっています。
その上、当然障害物や段差も多いです。
……が、このマップは楽しいです。
なぜって、広くないから(笑)
狭いから激戦になりやすく、奇襲されやすい。
そして、奇襲ルートがないわけじゃない。
何言っているかわからないと思うが、プラントを並べてみているとそんな感じになる。
しかし初見だと本当に複雑で行き止まりにばったりとなることが多いのではないだろうか?
自分がそうでした(笑)
自分は今回、重火力てプラント戦で貢献していました。まぁ、無理に強襲が通らないわけでもなかったですがね。
コア凸も出来ました。
最初の方ってこんな感じ(調子いい)が多いです。
皆マップを把握していないからね。これから厳しくなっていくんでしょうね。

そして、10時を過ぎたところで例のアレに参加しました。
そう、スクランブルバトルです。
ホープサイド市街地 ~大都争奪戦~

スクランブルバトル用に作ったマップですね。
ホープサイドのマップを更に狭くした感じになっています。
しかも、カタパルトがいっぱい設置。
まぁ、そこまではいい。問題は中身だ……
個人戦って言うからCPUと戦うイベントなのかと思っていたんですがどうも違うようでした(笑)
対人戦でしたね。10人でニュードを奪い合って、時には敵を倒してニュードを奪う……
簡単に言うとバトルロワイヤルですね。面白いけどちょっとコレように装備を大きく変えないと行けない。
まず、このバトルではほぼ間違いなく強襲で出る人が多い。
強襲で素早く移動し、そしてニュードを奪う。
そんな装備です。
そこまではいい。
ユニオンバトルはある程度の装備を変えるだけだった。
今回のは違う。機体の装備も変えなくてはいけないのだろうか?
そこで思うことがある。
なんで装備変更を楽にできるシステムを作らないのか?
他のゲームでも多分あると思うが、例えば装備1を読みこめばあらかじめセットしてある装備を簡単に呼び出すことが出来る。
それを5枠ぐらい欲しい。
まぁ、それをやるとGPを消費してくれないから嫌なんだろうけどね(笑)
とりあえず適当に出撃したので戦果はあまり良くなかったです。
途中あきらめモードは言っちゃう自分。
というかさ、600秒とるんだよねコレ。長いですよ。
300秒ぐらいでも良いと思いました。
まぁ、逆転するチャンスは有るでしようけどね。
あとねニユード500集めるのはしんどいというのも分かりました(笑)
とりあえずスクランブルバトルに関してはこれから対策を練っていきたいと思います。
「特殊状況」について。
今回からいろいろな支援が運営側(笑)から出るようです。
コレも狙った一に来ればいいんですけどね。そう簡単にはイカン気もします。
プラント占領高速化は地味にいいですね。
凸屋としては嬉しいんじゃないでしょうかね。
遮蔽版
ホープサイドの道にたまに遮蔽板が設置されている場所があります。
正直言うと邪魔です。でも防御壁にもなります。
最初は「何じゃこの邪魔な壁はー!」って思っていましたけど場所が把握できれば良い盾になるでしょうね。
あとは今回から装備の購入や能力が一部を除いて大きく緩和されていますね。
コレは嬉しいのかな?
まぁ……とりあえず一覧見てきましたけど俺が使っている装備は影響なくてよかったw

まとめ。
とりあえず新マップは面白いです。
スクランブルバトルはちょっと初見ではきついと感じました。
スクランブルバトルについてはマップの把握がかなり重要なイベントバトルでもありますよね。
装備はどう行こうかなと考える……軽量で行くか。
あとはユニオンバトルが待ち遠しいですね。
新キャラが居るんですけどどんな相手なのかホント楽しみです。
今後のボダブレ4に刮目していきましょう。
以上。
スポンサーサイト