弐寺中心に回していたところでゴールデンウィーク終了。明日から仕事なのん(´・ω・`)ショボーン【日記】
弐寺戦果
最近また弐寺を中心に回しています。
というか、QMAは検定がなかなか良いのがないからね。
弐寺の方は現在☆7~☆9のハード埋めをしています。
☆9はハードはキツイですが、出来なくもないレベルでもあります。
というか、もちろんやるのはステップアップです。
そこで出てきた☆8と9のノーマルクリアはハードで挑戦。
イージークリアはノーマルか思い切ってハード
失敗しているのはEASYから再挑戦って感じです。基本ですね。
そう言えばレーンカバーを30000デラーで買ったので紹介します。
買ったのはキャトられのレーンカバーです。
これいいでしょ?
目を隠してエロさを出しましたw
まぁ、単にコレ以上下げるとキツイってだけなんですけどね。
群馬南部は晴れ
ゴールデンウィークが終わりました。特に悔いはないかな?
ゴールデンウィーク何があったか振り返ってみる……
初日は夜勤明けってこともあって地元の移転したばかりのアニメイト高崎店に行ってきた。
んで、2日目に靖国神社参拝。
3日目はゲーセンに行っては午後にはDIYをやっていた。
コレは日記には書かなかったけど、簡単に言うとパソコンの照明器具と玄関の床をフローリングにかえていました。
いやいや、フローリング作業は地味に大変でしたけどねw
そう言えばなんで書かなかったんだろう……うん。調べたらゲーセンのことしか書いてなかったw
まぁ、そんなわけで午前はゲーセン。午後は作業という感じを繰り返していたわけです。
作業と言うのは書類整理だったりDIYだったり。
とりあえずフローリングを張りつけたのは地味に良い感じに出来たので語るべきでしたねw
久々に丸鋸を出して切断しまくっていました。フローリングの素材が安物だから切りづらかったのが大変でした。
後は本棚をいっきに片付けましたね。
また大量に処分しましたよ。処分って言っても売りに出したんですけどね。ブックオフよりは高く買い取ってくれる場所を知っているのでそこでまとめて売りました。
まぁ、こんなことをしてもまた本を買って読んでは貯まるんですよね。
溜まるけどこうやって定期的に処分しないと次の本と出会えませんからね。
思いきった行動は人間必要だと思います。
さて、ゴールデンウィーク後半は何やっていただろうか? 同じがw まぁ、こんなものかw
というかね。別に休みが多くて暇だったわけじゃないのよ。
ただ、なんというか……
厳密に言えば午後に昼寝をしてしまったことが悔しいかなw
しかもけっこうな日数それをやってしまった。
さすがに歯止めをかけなくてはと最近はコーヒーを午後に飲んでいますけどね。
結構効果はあります。
後はジョギングですね。結局ゴールデンウィーク中は毎日ジョギングと散歩を朝と夜に実行することが出来ました。
余裕があれば遠くまで行きますけど時々膝が痛くなるのよね……
ゼリア新薬のコンドロイチン飲んでます。効き目はあるかな? まぁ、飲んでいないよりはマシかなって思うレベルですけどねw
さて、明日はどんな辛い仕事が待っているかな。
少なくとも、連休初日の機械調整はかなり大変になると思います。
よって、明日は日記を書きます(笑)
当たり前ですがね。どんなことがあろうと日記だけは毎日書くよ!
セブンイレブンでおにぎり3個(計300円)を強盗、会社員(23)逮捕 痛いニュース(ノ∀`)
コンビニのおにぎりって破壊的に美味しいからね~
でも社員ならお金だそうよ……
いやまて……もしかしてワタミの社員ですか? なら納得です。
内定辞退で「人事が罵倒」は実在する 「お前なめてんのか」「謝りに来たら骨折させる」 | ニコニコニュース
まぁ、この企業の対応が本当ならやり過ぎですよ。逆に嫌われてもおかしくはない。
というか、就職掛け持ちの新人さんに対してはもう少しオトナな対応を取るべきですよね。
これじゃ断って正解って思われてもしょうがないです。
企業側としては新人確保が駄目になるという自体に陥ってかわいそうですが、残念ながらこれじゃ同情の余地もないです。
プロが警告!「腹筋運動だけでお腹は凹まない」衝撃の事実が判明 | ニコニコニュース
この手のタイプの記事って結構読みましたが重要な対策が書かれていないことが多いですよね。
対策案を出さないと信憑性がなくなりますよ?
ローソンVSセブンイレブン「コンビニおにぎり」アンケート―お米や具材ではローソン、海苔ではセブンイレブンの評価が高い | ニコニコニュース
ベイシアの68円おにぎりが最強だと思うのは俺だけだろうか?
この二社だったらセブンイレブンかな? 塩むすびが結構リーズナブルでイケる!
最近また弐寺を中心に回しています。
というか、QMAは検定がなかなか良いのがないからね。
弐寺の方は現在☆7~☆9のハード埋めをしています。
☆9はハードはキツイですが、出来なくもないレベルでもあります。
というか、もちろんやるのはステップアップです。
そこで出てきた☆8と9のノーマルクリアはハードで挑戦。
イージークリアはノーマルか思い切ってハード
失敗しているのはEASYから再挑戦って感じです。基本ですね。
そう言えばレーンカバーを30000デラーで買ったので紹介します。
買ったのはキャトられのレーンカバーです。
きゃとらレーンカバー買いました。目を隠すとほら? エロいでしょ? #弐寺 pic.twitter.com/49rU81R45w
— キラシナ(ごちうさ応援) (@kira_shina) 2014, 5月 4
これいいでしょ?
目を隠してエロさを出しましたw
まぁ、単にコレ以上下げるとキツイってだけなんですけどね。
群馬南部は晴れ
ゴールデンウィークが終わりました。特に悔いはないかな?
ゴールデンウィーク何があったか振り返ってみる……
初日は夜勤明けってこともあって地元の移転したばかりのアニメイト高崎店に行ってきた。
んで、2日目に靖国神社参拝。
3日目はゲーセンに行っては午後にはDIYをやっていた。
コレは日記には書かなかったけど、簡単に言うとパソコンの照明器具と玄関の床をフローリングにかえていました。
いやいや、フローリング作業は地味に大変でしたけどねw
そう言えばなんで書かなかったんだろう……うん。調べたらゲーセンのことしか書いてなかったw
まぁ、そんなわけで午前はゲーセン。午後は作業という感じを繰り返していたわけです。
作業と言うのは書類整理だったりDIYだったり。
とりあえずフローリングを張りつけたのは地味に良い感じに出来たので語るべきでしたねw
久々に丸鋸を出して切断しまくっていました。フローリングの素材が安物だから切りづらかったのが大変でした。
後は本棚をいっきに片付けましたね。
また大量に処分しましたよ。処分って言っても売りに出したんですけどね。ブックオフよりは高く買い取ってくれる場所を知っているのでそこでまとめて売りました。
まぁ、こんなことをしてもまた本を買って読んでは貯まるんですよね。
溜まるけどこうやって定期的に処分しないと次の本と出会えませんからね。
思いきった行動は人間必要だと思います。
さて、ゴールデンウィーク後半は何やっていただろうか? 同じがw まぁ、こんなものかw
というかね。別に休みが多くて暇だったわけじゃないのよ。
ただ、なんというか……
厳密に言えば午後に昼寝をしてしまったことが悔しいかなw
しかもけっこうな日数それをやってしまった。
さすがに歯止めをかけなくてはと最近はコーヒーを午後に飲んでいますけどね。
結構効果はあります。
後はジョギングですね。結局ゴールデンウィーク中は毎日ジョギングと散歩を朝と夜に実行することが出来ました。
余裕があれば遠くまで行きますけど時々膝が痛くなるのよね……
ゼリア新薬のコンドロイチン飲んでます。効き目はあるかな? まぁ、飲んでいないよりはマシかなって思うレベルですけどねw
さて、明日はどんな辛い仕事が待っているかな。
少なくとも、連休初日の機械調整はかなり大変になると思います。
よって、明日は日記を書きます(笑)
当たり前ですがね。どんなことがあろうと日記だけは毎日書くよ!
セブンイレブンでおにぎり3個(計300円)を強盗、会社員(23)逮捕 痛いニュース(ノ∀`)
コンビニのおにぎりって破壊的に美味しいからね~
でも社員ならお金だそうよ……
いやまて……もしかしてワタミの社員ですか? なら納得です。
内定辞退で「人事が罵倒」は実在する 「お前なめてんのか」「謝りに来たら骨折させる」 | ニコニコニュース
まぁ、この企業の対応が本当ならやり過ぎですよ。逆に嫌われてもおかしくはない。
というか、就職掛け持ちの新人さんに対してはもう少しオトナな対応を取るべきですよね。
これじゃ断って正解って思われてもしょうがないです。
企業側としては新人確保が駄目になるという自体に陥ってかわいそうですが、残念ながらこれじゃ同情の余地もないです。
プロが警告!「腹筋運動だけでお腹は凹まない」衝撃の事実が判明 | ニコニコニュース
この手のタイプの記事って結構読みましたが重要な対策が書かれていないことが多いですよね。
対策案を出さないと信憑性がなくなりますよ?
ローソンVSセブンイレブン「コンビニおにぎり」アンケート―お米や具材ではローソン、海苔ではセブンイレブンの評価が高い | ニコニコニュース
ベイシアの68円おにぎりが最強だと思うのは俺だけだろうか?
この二社だったらセブンイレブンかな? 塩むすびが結構リーズナブルでイケる!
![]() | 悪魔のリドル Vol.3 [Blu-ray] (2014/08/20) 諏訪彩花、金元寿子 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト