ボダブレ新マップのネソス島実験ドーム~構造α‐01~はいろいろあって楽しい! 【日記】
ボーダーブレイク戦果
今日から新マップ「ネソス島実験ドーム~構造α‐01~」が始まりました。
とりあえずマップの特徴からいいます。
今までの戦場の一部を切り取って貼り付けたものが並んでいる施設。以上(←マテ)
いや、本当にそんな感じだったもの。
確認できただけでもブロアとかトラザとかバリレオもあったかな?
そんなマップが色々とある施設のようです。
道中は入れない扉が多数あることから。今後のバージョンアップで開放して別のマップが追加されるんだろうなというのはお察しw
それにしてもこの手抜きマップ……もとい複合施設のようなマップ。
……正直面白いテスw
いや、ここまでディスっておいて何言ってんねん!
いや、面白いものは面白いんだからしょうがない。
まず奇襲やコア凸がしやすい。
そして逃げやすい。
まぁ、要するに凸屋にとっては最高のマップですね。
欠点といえばその逆でセンサーが聞きづらいとか上下に入り組んでいるので榴弾砲が届きにくいとか色々とw
とにかく、このマップは今までのマップとは一味違うものが楽しめそうです。
大攻防戦。
こちらも始まりましたね。
今回は第19号高層サイト~激闘の高楼~ですね。
こちらは防衛だろうと攻撃だろうと一応攻略法はあります。
が、どちらかと言うと防衛のほうがやっぱり有利です。
屋根があるBとDプラ戦は支援で出撃してマインばら撒きながら弾薬で回復してというのをやって防衛していたら勝てましたw
とりあえずこっちはそんなにはもうやんないかな…
今日から新マップ「ネソス島実験ドーム~構造α‐01~」が始まりました。
ボーダーブレイクなう。新マップ #borderbrake pic.twitter.com/qTF9oE7zv4
— キラシナ(冬コミ3日目 東S-22a) (@kira_shina) 2014, 12月 8
とりあえずマップの特徴からいいます。
今までの戦場の一部を切り取って貼り付けたものが並んでいる施設。以上(←マテ)
いや、本当にそんな感じだったもの。
確認できただけでもブロアとかトラザとかバリレオもあったかな?
そんなマップが色々とある施設のようです。
道中は入れない扉が多数あることから。今後のバージョンアップで開放して別のマップが追加されるんだろうなというのはお察しw
それにしてもこの手抜きマップ……もとい複合施設のようなマップ。
……正直面白いテスw
いや、ここまでディスっておいて何言ってんねん!
いや、面白いものは面白いんだからしょうがない。
まず奇襲やコア凸がしやすい。
そして逃げやすい。
まぁ、要するに凸屋にとっては最高のマップですね。
欠点といえばその逆でセンサーが聞きづらいとか上下に入り組んでいるので榴弾砲が届きにくいとか色々とw
とにかく、このマップは今までのマップとは一味違うものが楽しめそうです。
大攻防戦。
こちらも始まりましたね。
今回は第19号高層サイト~激闘の高楼~ですね。
こちらは防衛だろうと攻撃だろうと一応攻略法はあります。
が、どちらかと言うと防衛のほうがやっぱり有利です。
屋根があるBとDプラ戦は支援で出撃してマインばら撒きながら弾薬で回復してというのをやって防衛していたら勝てましたw
とりあえずこっちはそんなにはもうやんないかな…
スポンサーサイト