駅メモのログインが50日行ったので、駅メモのこれまでのまとめ。群馬制覇はしたい。【駅メモ】
こんにちは。今日は駅メモの戦果をまとめて報告したいと思います。

まず初めに、私は鉄道に関しては全くの無知な方なので、どちらかと言うと「駅メモ」をやるだけのために移動しているという感覚でこのアプリを利用しています。
要するに何が言いたいかというと、駅メモ好き=鉄道好きや鉄道物知りとは限らないってことです。
そこら辺をご了承の上、駅メモの報告をさせてもらいます。
始めたきっかけ
ツイッターでフォロワーさんがちょくちょくやっているのを見てどんなゲームなのかまず気になりました。
駅を取るっていうのは何となくわかりましたので、東京に行く機会があったからやってみようかなって感じで始めました。
今までの戦果。
ちょくちょく話していましたが、現在関東の群馬を始め、栃木、茨城、埼玉、東京と長野県を訪れています。
で、駅自体はすれ違いざまに回収しているので「こんなところに駅あったんだ!」って感じなことが多いですw
それ以外は車での移動がほとんどです。
運転頼んで助手席から回収するか。一人の場合はコンビニなどに停車して回収。って感じです。
ではここで、私の現在のでんこを紹介します。

「みろく」はダブルアクセス。たまにダブル攻撃するので2倍の攻撃を仕掛けます。
「ほこね」は攻撃力アップのスキルを持っていますが、相手がうららだと愛の重さで回復(笑)
「ふぶ」は重要キャラで、でんこ達の防衛をするスキルを発動。相手が強すぎると意味が無いですけどけっこう役に立っています。何より攻撃力も高いし。
「いずな」は防御スキルですね。車両にいるディフェンダーの数だけ防御力アップ。なので……
「ルナ」を入れています。ルナは夕方から翌日朝まで防御力アップ。よる寝る前とかにリンクさせると中々破られまらせん。
ほかにも使っている娘はいるんですが、今のところこの5人で回しています。
現在の目標は群馬制覇です。
制覇済み路線一覧

制覇にあたって以下のサイトから地図をダウンロードして印刷。チェックしながらやっています。
「旅行.info」というサイトで駅の情報を調べました。
http://www.ryoko.info/index.html
で、この地図を参考に言いますと……
北陸新幹線は群馬の安中榛名のみ
信越本線は制覇
上信電鉄は制覇
八高線は群馬まで制覇
高崎線は制覇
両毛線は岩宿から高崎まで制覇
東武伊勢崎線・東武桐生線・東武小泉線は抜けがいくつかありますが、桐生方面と館林方面に行けば制覇できると思います。コレは近日実行していかと思います。
上毛電気鉄道は中央前橋から赤城まで制覇。コレも桐生方面に出向けば制覇できる。
さて、ここからが難題。
難題というか回収が全くされていない所。
まずわたらせ渓谷鉄道。
コレは日光方面に行く国道122を車で走れば回収できるんだけど……結構時間かかります、しかも山道です。
まぁ、難題の中では軽いほうかな。ガソリンと時間は間違いなく消費しますけど。
で、残された難題の2つ
上越線と吾妻線
上越線は上越新幹線と合わせて回収したいですね。方角と距離が遠いですね。
もう一つの吾妻線も遠いです。
この2路線については普通に電車に乗って回収しようかなと計画中です。
上越線はあの『ヤマノススメ』にも出て来た土合駅があります。
山は登りませんが(笑)
このように観光目当てでついでに駅メモ回収なんてやらないととてもじゃないけどやる気は起きませんよね。
何時か時間つくって向かいたいですね。
車で行けるならやりますが、まだ調べてはいません。
現在の記録。

現在271駅を制覇しています。
全国には9000以上の駅があるらしいです(笑)
そこまでは無理だけど、群馬はとりあえず制覇したと今は思ってます。
そんな感じで、駅メモライフを送ろうと思います。
以上。

まず初めに、私は鉄道に関しては全くの無知な方なので、どちらかと言うと「駅メモ」をやるだけのために移動しているという感覚でこのアプリを利用しています。
要するに何が言いたいかというと、駅メモ好き=鉄道好きや鉄道物知りとは限らないってことです。
そこら辺をご了承の上、駅メモの報告をさせてもらいます。
始めたきっかけ
ツイッターでフォロワーさんがちょくちょくやっているのを見てどんなゲームなのかまず気になりました。
駅を取るっていうのは何となくわかりましたので、東京に行く機会があったからやってみようかなって感じで始めました。
今までの戦果。
ちょくちょく話していましたが、現在関東の群馬を始め、栃木、茨城、埼玉、東京と長野県を訪れています。
で、駅自体はすれ違いざまに回収しているので「こんなところに駅あったんだ!」って感じなことが多いですw
それ以外は車での移動がほとんどです。
運転頼んで助手席から回収するか。一人の場合はコンビニなどに停車して回収。って感じです。
ではここで、私の現在のでんこを紹介します。

「みろく」はダブルアクセス。たまにダブル攻撃するので2倍の攻撃を仕掛けます。
「ほこね」は攻撃力アップのスキルを持っていますが、相手がうららだと愛の重さで回復(笑)
「ふぶ」は重要キャラで、でんこ達の防衛をするスキルを発動。相手が強すぎると意味が無いですけどけっこう役に立っています。何より攻撃力も高いし。
「いずな」は防御スキルですね。車両にいるディフェンダーの数だけ防御力アップ。なので……
「ルナ」を入れています。ルナは夕方から翌日朝まで防御力アップ。よる寝る前とかにリンクさせると中々破られまらせん。
ほかにも使っている娘はいるんですが、今のところこの5人で回しています。
現在の目標は群馬制覇です。
制覇済み路線一覧

制覇にあたって以下のサイトから地図をダウンロードして印刷。チェックしながらやっています。
「旅行.info」というサイトで駅の情報を調べました。
http://www.ryoko.info/index.html
で、この地図を参考に言いますと……
北陸新幹線は群馬の安中榛名のみ
信越本線は制覇
上信電鉄は制覇
八高線は群馬まで制覇
高崎線は制覇
両毛線は岩宿から高崎まで制覇
東武伊勢崎線・東武桐生線・東武小泉線は抜けがいくつかありますが、桐生方面と館林方面に行けば制覇できると思います。コレは近日実行していかと思います。
上毛電気鉄道は中央前橋から赤城まで制覇。コレも桐生方面に出向けば制覇できる。
さて、ここからが難題。
難題というか回収が全くされていない所。
まずわたらせ渓谷鉄道。
コレは日光方面に行く国道122を車で走れば回収できるんだけど……結構時間かかります、しかも山道です。
まぁ、難題の中では軽いほうかな。ガソリンと時間は間違いなく消費しますけど。
で、残された難題の2つ
上越線と吾妻線
上越線は上越新幹線と合わせて回収したいですね。方角と距離が遠いですね。
もう一つの吾妻線も遠いです。
この2路線については普通に電車に乗って回収しようかなと計画中です。
上越線はあの『ヤマノススメ』にも出て来た土合駅があります。
山は登りませんが(笑)
このように観光目当てでついでに駅メモ回収なんてやらないととてもじゃないけどやる気は起きませんよね。
何時か時間つくって向かいたいですね。
車で行けるならやりますが、まだ調べてはいません。
現在の記録。

現在271駅を制覇しています。
全国には9000以上の駅があるらしいです(笑)
そこまでは無理だけど、群馬はとりあえず制覇したと今は思ってます。
そんな感じで、駅メモライフを送ろうと思います。
以上。
スポンサーサイト