伊勢崎レジャーランドのちくわ姫感想 【レポート】
伊勢崎レジャーランドに5月半ばから音ゲーコーナーにこんなポスターが張られるようになりました。
すごい気になるポスターですよね。
チクワを使ったメニュー…しかも400円と少し高め。
どんなチクワ料理が出てくるのか?
正直気になってしょうがなかったので、思い切って注文しました。
ちくわと言えば音ゲーでお馴染みの「ひなビタ」のメイン食材。
しかも音ゲー勢専用と言われれば、頼むしかない!
俺はそんな罠? 罰? 苦行? なんでもいい。
どんな料理かな~
チクワを使ったって事はおでん系? キュウリをいれたおつまみ? 揚げ物にしてもおいしい。
そんな淡い気持ちをもちながら、注文番号を持ちながら待った。
で、出て来たのがこちら…
そして出て来たのがこれ。
かき氷かよ!(笑)
しかも指南書みたいなメモつき。
これは完全に狂ってる(褒め言葉)
というわけで食べました。
感想というかかき氷ってあまり食べなかったから久々で、かき氷自体はうまかったです。
問題はちくわですね。
氷の中に入っていたのでシャキシャキいていました(笑)
これさ…俺はちくわ好きだったからよかったけど、そんなに好きじゃない人はきついかも…
レジャランって自販機で食券みたいな物を買ってカウンターに出すんだけど…子供が買う時、間違ってこれ押しちゃったらどうするんだろうね(笑)
一応間食しました。
ちくわがどこのちくわを使っているのかがちょっと気になりました。
ちなみに今のところ手軽に手に入りリーズナブルでおいしいチクワはセブンイレブンにあるチクワです(どうでもいい)
というわけでごっちゃんでした。
皆もぜひ挑戦してみればいいですよ。
注意書きにもある通り、挑戦は自己責任で(笑)
以上。
レジャランフードコートでちくわ姫注文なう。 #ひなビタ pic.twitter.com/6FSlDh1avx
— キラシナ(6/6はクララちゃん生誕祭) (@kira_shina) 2016年6月5日
すごい気になるポスターですよね。
チクワを使ったメニュー…しかも400円と少し高め。
どんなチクワ料理が出てくるのか?
正直気になってしょうがなかったので、思い切って注文しました。
ちくわと言えば音ゲーでお馴染みの「ひなビタ」のメイン食材。
しかも音ゲー勢専用と言われれば、頼むしかない!
俺はそんな罠? 罰? 苦行? なんでもいい。
どんな料理かな~
チクワを使ったって事はおでん系? キュウリをいれたおつまみ? 揚げ物にしてもおいしい。
そんな淡い気持ちをもちながら、注文番号を持ちながら待った。
で、出て来たのがこちら…
そして出て来たのがこれ。
かき氷にちくわが乗ってる((((;゚Д゚))))(驚愕) #ひなビタ pic.twitter.com/CX6HNdev8u
— キラシナ(6/6はクララちゃん生誕祭) (@kira_shina) 2016年6月5日
かき氷かよ!(笑)
しかも指南書みたいなメモつき。
これは完全に狂ってる(褒め言葉)
というわけで食べました。
感想というかかき氷ってあまり食べなかったから久々で、かき氷自体はうまかったです。
問題はちくわですね。
氷の中に入っていたのでシャキシャキいていました(笑)
これさ…俺はちくわ好きだったからよかったけど、そんなに好きじゃない人はきついかも…
レジャランって自販機で食券みたいな物を買ってカウンターに出すんだけど…子供が買う時、間違ってこれ押しちゃったらどうするんだろうね(笑)
一応間食しました。
ちくわがどこのちくわを使っているのかがちょっと気になりました。
ちなみに今のところ手軽に手に入りリーズナブルでおいしいチクワはセブンイレブンにあるチクワです(どうでもいい)
というわけでごっちゃんでした。
皆もぜひ挑戦してみればいいですよ。
注意書きにもある通り、挑戦は自己責任で(笑)
以上。
スポンサーサイト