音声入力で最近の出来事と今期アニメをほんの少し語ってみた。トラバ第2216回「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」【日記】
トラバテーマ 「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」
とりあえずスマホ起動して写真撮るかな?(←マテ)
まあ、多分おれ怖くて逃げちゃうかも。
普通に変な物体だったら逃げるが良いと思いますけどね。
てか、そんなんに遭遇して逃げられるかどうかが問題ですね~
日記
群馬南部は晴れ
今日はひとつとあることを試みている
実は、今日入力している文章は、90%音声入力である。
残りの 10%は改行や読点や句点などはキーボードを使用している。
まだ実験段階であるが、普通の文章だったら結構いける。
自分が入力するより速いのかもしれないが、やはり欠点は存在する。
たまに入力できない文章も存在する。しかし日常会話においてはこれで十分というぐらい入力が完璧である。
なんだか不思議な気分である。
ただ入力中に咳払いができないのが難点である(笑)
というわけでこれから入力してみる。
まず今日の出来事であるが、今日は家で作業したり少々のお買い物に出かけました。
最近休暇中だと、ほぼ毎日のようにトレーニングは欠かせません。
だがたまにサボリたくもなる。
サボりたくなるという時というのは、基本的に寒い時である。
そういえば、 twitterでも言ったが、少し前に大雪が降った。
会社が終わったあと車が雪に埋もれていたので、除雪のための作業が大変であった。
温かいコーヒーを飲みながらひたすら雪を遂げて何とか下山をしたのであった。
あの時の雪は少し怖かった。
帰り道の坂道がひたすら氷の道路であった。
スタッドレスを履いてるとは言え、やはり雪道は怖いものである。
しかし麓まで降りてきて国道に出たらピタリと雪の道はなくなっていたのであった 。
やはり山に勤めているというのは大変だなと改めて感じた。
山に勤めている言い方が違うかもしれない……が、間違いでもない(笑)
さて、せっかく音声入力で入力しているのだからもう少し長文を書いてみよう(笑)
そう、今期アニメについて少し語ろう。
早くも切りたいアニメがいくつか登場し始めたのであった。
具体的に言うと2つほど、切りたいアニメがある。
今の所を検討中ではあるが片方は一話できりました。
もう片方は様子見で3話まで見ようと思う。
逆に 今期ダークホースのアニメが一つ存在する。
こちらは発表しよう。
ズバリ「けものフレンズ」である。
今、けものフレンズと音声で喋ったらちゃんと獣はひらがなでフレンズはカタカナで変換された。
話を戻す。
けものフレンズはどことなく暖かいアニメだなー、と私は感じる。
少しヌルヌルした動きやストーリーの単純さに飽きる人がいるかもしれない。
しかし、全年齢対象ボイ作風でありながら、どことなく私の興味をそそる演出が時々存在する。
これが俗に言う「感じるアニメ」なのかもしれない。
お前は何を言っているのか、と突っ込まれそうだが、少なくとも私は、けものフレンズをこれからも応援していきたい。
ストーリーもいい。
名前のわからない主人公。仮に鞄ちゃんと名づけているか、彼?あるいは彼女?はどこから来たのか?何の目的があってあそこにいるのか全くわからない状態であるが、この鞄ちゃん自身の正体を探す冒険が、非常に楽しいそして楽しみである。
けものフレンズ以外。
何があるだろうか、普通にうらら迷路帖やセイレンや亞人ちゃんは語りたいなどは楽しい。
しかし、けものフレンズには今後を楽しみにさせる要素が含まれている。
子供の時に味わった次回はどうなるのか? 鞄ちゃんはどうなってしまうのか? などの謎要素がやはり楽しい。
まあ先ほど言ったうらら迷路帖やセイレンや亞人ちゃんは語りたいなども楽しいといえば楽しいのだかな。
さて、ここまで音声入力をしてきたが。やはりほぼ完璧に入力できているな。
この機能を今後も使うと思う。
実を言うと昨日新しいヘッドセットを買ってしまった(笑)
もちろんこれのためである。
また skype 等で音声テストをしなくてはいけない。
実は先ほどしたのだが、たぶん音声は順調だと思う。音声というのは実際に届けるボイスのことであって音声入力のことではない。
しかしこの音声入力…
部屋で一人ひたすら独り言喋ってるようで、少なくとも両親には見られたくないかもしれない(笑)
まあ友達と会話してたと思えばいいだろ(←マテ)
一人で友達と会話する…ともちゃん……はがない。
そういえばチューニズムではがないのイベントをやっている。
実はそれ以外でもイベントをやっているのだが、明日それに参加しようかどうかは悩んでいる。
できれば午前中に終わりにしたい。
午後はやることがあるんだな。
さて明日どうなるか…
といった感じで音声入力をしてきた。
素晴らしい完璧とは言わないが、ほとんど拾ってるな。
これ全部音声入力なんだぜ、と言えば嘘になるが、先ほども言ったが90%以上は音声入力である。
なんだこの機能は…
本当素晴らしすぎる。
実を言うと昔、音声入力の専用ソフト一度買ったことがあるのだ。
あれは何年の話だったか少なくても2000年台前半ではあるだろう。
あれほど期待していたのに、数万円出して買ったソフトとヘッドセットは、思った以上にしょぼかった。
しかも、成功率は低い。
あれを考える、今の音声入力は進化したんだなと感じている。
私はタイピングが早い方ではない。
しかしある程度キーボードを使わないと多分腕は衰えるだろう。
だからこの機能は適度に使用しようと思う。
多様していたら、ブログなんて続けられないかもしれない。
まあ、今後様子見って感じで今日の音声入力を終わりにする。
とりあえずスマホ起動して写真撮るかな?(←マテ)
まあ、多分おれ怖くて逃げちゃうかも。
普通に変な物体だったら逃げるが良いと思いますけどね。
てか、そんなんに遭遇して逃げられるかどうかが問題ですね~
日記
群馬南部は晴れ
今日はひとつとあることを試みている
実は、今日入力している文章は、90%音声入力である。
残りの 10%は改行や読点や句点などはキーボードを使用している。
まだ実験段階であるが、普通の文章だったら結構いける。
自分が入力するより速いのかもしれないが、やはり欠点は存在する。
たまに入力できない文章も存在する。しかし日常会話においてはこれで十分というぐらい入力が完璧である。
なんだか不思議な気分である。
ただ入力中に咳払いができないのが難点である(笑)
というわけでこれから入力してみる。
まず今日の出来事であるが、今日は家で作業したり少々のお買い物に出かけました。
最近休暇中だと、ほぼ毎日のようにトレーニングは欠かせません。
だがたまにサボリたくもなる。
サボりたくなるという時というのは、基本的に寒い時である。
そういえば、 twitterでも言ったが、少し前に大雪が降った。
会社が終わったあと車が雪に埋もれていたので、除雪のための作業が大変であった。
温かいコーヒーを飲みながらひたすら雪を遂げて何とか下山をしたのであった。
あの時の雪は少し怖かった。
帰り道の坂道がひたすら氷の道路であった。
スタッドレスを履いてるとは言え、やはり雪道は怖いものである。
しかし麓まで降りてきて国道に出たらピタリと雪の道はなくなっていたのであった 。
やはり山に勤めているというのは大変だなと改めて感じた。
山に勤めている言い方が違うかもしれない……が、間違いでもない(笑)
さて、せっかく音声入力で入力しているのだからもう少し長文を書いてみよう(笑)
そう、今期アニメについて少し語ろう。
早くも切りたいアニメがいくつか登場し始めたのであった。
具体的に言うと2つほど、切りたいアニメがある。
今の所を検討中ではあるが片方は一話できりました。
もう片方は様子見で3話まで見ようと思う。
逆に 今期ダークホースのアニメが一つ存在する。
こちらは発表しよう。
ズバリ「けものフレンズ」である。
今、けものフレンズと音声で喋ったらちゃんと獣はひらがなでフレンズはカタカナで変換された。
話を戻す。
けものフレンズはどことなく暖かいアニメだなー、と私は感じる。
少しヌルヌルした動きやストーリーの単純さに飽きる人がいるかもしれない。
しかし、全年齢対象ボイ作風でありながら、どことなく私の興味をそそる演出が時々存在する。
これが俗に言う「感じるアニメ」なのかもしれない。
お前は何を言っているのか、と突っ込まれそうだが、少なくとも私は、けものフレンズをこれからも応援していきたい。
ストーリーもいい。
名前のわからない主人公。仮に鞄ちゃんと名づけているか、彼?あるいは彼女?はどこから来たのか?何の目的があってあそこにいるのか全くわからない状態であるが、この鞄ちゃん自身の正体を探す冒険が、非常に楽しいそして楽しみである。
けものフレンズ以外。
何があるだろうか、普通にうらら迷路帖やセイレンや亞人ちゃんは語りたいなどは楽しい。
しかし、けものフレンズには今後を楽しみにさせる要素が含まれている。
子供の時に味わった次回はどうなるのか? 鞄ちゃんはどうなってしまうのか? などの謎要素がやはり楽しい。
まあ先ほど言ったうらら迷路帖やセイレンや亞人ちゃんは語りたいなども楽しいといえば楽しいのだかな。
さて、ここまで音声入力をしてきたが。やはりほぼ完璧に入力できているな。
この機能を今後も使うと思う。
実を言うと昨日新しいヘッドセットを買ってしまった(笑)
もちろんこれのためである。
また skype 等で音声テストをしなくてはいけない。
実は先ほどしたのだが、たぶん音声は順調だと思う。音声というのは実際に届けるボイスのことであって音声入力のことではない。
しかしこの音声入力…
部屋で一人ひたすら独り言喋ってるようで、少なくとも両親には見られたくないかもしれない(笑)
まあ友達と会話してたと思えばいいだろ(←マテ)
一人で友達と会話する…ともちゃん……はがない。
そういえばチューニズムではがないのイベントをやっている。
実はそれ以外でもイベントをやっているのだが、明日それに参加しようかどうかは悩んでいる。
できれば午前中に終わりにしたい。
午後はやることがあるんだな。
さて明日どうなるか…
といった感じで音声入力をしてきた。
素晴らしい完璧とは言わないが、ほとんど拾ってるな。
これ全部音声入力なんだぜ、と言えば嘘になるが、先ほども言ったが90%以上は音声入力である。
なんだこの機能は…
本当素晴らしすぎる。
実を言うと昔、音声入力の専用ソフト一度買ったことがあるのだ。
あれは何年の話だったか少なくても2000年台前半ではあるだろう。
あれほど期待していたのに、数万円出して買ったソフトとヘッドセットは、思った以上にしょぼかった。
しかも、成功率は低い。
あれを考える、今の音声入力は進化したんだなと感じている。
私はタイピングが早い方ではない。
しかしある程度キーボードを使わないと多分腕は衰えるだろう。
だからこの機能は適度に使用しようと思う。
多様していたら、ブログなんて続けられないかもしれない。
まあ、今後様子見って感じで今日の音声入力を終わりにする。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは 「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」ですみなさんは未確認生命物体というものに遭遇したことはありますか私ははっきりとはないのですが、思い返してみればあれは何だったんだろうということはしばしばありますもし私が未確認生命物体に遭遇したらひとまずあいさつをしてその場をソーっと去りますみなさんが未確認生命物体に遭遇したらどのような行動をと...
第2216回「未確認生命物体に遭遇したらどうしますか?」
スポンサーサイト