新しいパソコン購入後の2件の改善についてのまとめ【日記】
先週。パソコンの不具合で新しいパソコンを購入したことを伝えましたよね。
今日はその後分かった欠点と対策2件を語りたいと思います。
現状・インターネットが重い。
わが家では、未だにADSLを使用していますが、それでも前のパソコンでの不便はなく、さほど問題ありませんでした。
強いて言えば、ニコニコ動画で混雑時に重たいと感じるぐらいで、普通に使用している分には、支障はありませんでした。
さて、インターネットが重いので一番困るのが、ブログの更新ですね。アニメ感想ブログのトラックバックの送信時やトラックバックを送ってくれた方々のブログの巡回など、結構支障が出ました。これぐらいは、前のパソコンだと余裕だったのですけどね…
インターネットが重い原因は?
インターネットが重いのは分かりましたけど、そもそもパソコンの能力も怪しいものがありました。
しかし、スペックを見る限りだと、少なくともCPUは前のパソコンよりは上です。
しかし、メモリーは最初なので少ないですね…あと、ワイファイが内蔵(オンボード?)されていたのですが…電波の受信に問題があるんじゃないかと思いました。
対策案と実施
対策として2つの事を実行しました。
1つはメモリーの増設。
そしてもう一つは、ワイファイをアンテナ式にする。
調べてわかりましたが、以前のパソコンではワイファイがアンテナだったから良く飛んだんじゃないだろうか? と思い始めました。
メモリーは個人的にはPC購入したらほぼするので、今回の問題が起きなくても増設はしてましたね。
対策1・メモリーを4GBから8GBに増設。
とりあえずメモリーのついでにPCIスロットとかどうなっているのか気になったので、マザボを見るためにパソコンを開けてみました。
正直…事前に開けて見ておいて正解でした…

ご覧の通り、見た目はデスクトップPCですが、マザボのメモリースロットを見ると、どう見てもノートパソコン用のスロットが設置されてました。
つまり、デスクトップPCにノートパソコン用を積んでいる? みたいな感じですね。
これ勘違いしてデスクトップ用のメモリー買って来たらアウトでしたね。
てか、以前紹介したスペックのサイトでは…メモリーは「DDR3 PC3ー12800」までしか書いて無かったので、勘違いする所でした。
ここ↓
http://kakaku.com/item/K0000876017/spec/
というわけで、ノートパソコン用のメモリーを購入。
店員にも一応確認しました。
デスクトップ用とノートパソコン用とで売り場が別れてました。
対策2・Wi-Fiを感度の良いアンテナにする。
これは前のパソコンの受信アンテナが、2本の立てるタイプのアンテナ式だったのが気になったので、変更をして見ようと思いました。
やっぱり変えると感度が良いようです。
とういわけでWi-Fi受信アンテナを購入。
まあ、一本だけのやつだけど感度は良いらしいので…
アンテナ三本のPCIの物もありましたが、1万とお高かったので断念。こちらは3780円でした。
改善後。
まずメモリーを増やしたお陰でそこそこ重く感じることは無くなりました。ただ、前のパソコンよりは重く感じまし。
で、インターネットですが、そこそこ軽くなった感じはします。
一応設定上でもパフォーマンス優先で設定し直しているんですが、結構マシになりました。
あとは、スカイプのテストがまだ一人だけなんで他の人にも試して見たいですね。
このPC…難儀しそうです。
すぐに買い替える可能性も考えてますが、せっかく買ったのでしばらくこれで我慢して見ます。
以上。
今日はその後分かった欠点と対策2件を語りたいと思います。
三万なら即決だな。早くパソコンで作業したいし pic.twitter.com/zh7YeZgIkY
— キラシナ(マスターオブクララ) (@kira_shina) 2017年2月14日
現状・インターネットが重い。
わが家では、未だにADSLを使用していますが、それでも前のパソコンでの不便はなく、さほど問題ありませんでした。
強いて言えば、ニコニコ動画で混雑時に重たいと感じるぐらいで、普通に使用している分には、支障はありませんでした。
さて、インターネットが重いので一番困るのが、ブログの更新ですね。アニメ感想ブログのトラックバックの送信時やトラックバックを送ってくれた方々のブログの巡回など、結構支障が出ました。これぐらいは、前のパソコンだと余裕だったのですけどね…
インターネットが重い原因は?
インターネットが重いのは分かりましたけど、そもそもパソコンの能力も怪しいものがありました。
しかし、スペックを見る限りだと、少なくともCPUは前のパソコンよりは上です。
しかし、メモリーは最初なので少ないですね…あと、ワイファイが内蔵(オンボード?)されていたのですが…電波の受信に問題があるんじゃないかと思いました。
対策案と実施
対策として2つの事を実行しました。
1つはメモリーの増設。
そしてもう一つは、ワイファイをアンテナ式にする。
調べてわかりましたが、以前のパソコンではワイファイがアンテナだったから良く飛んだんじゃないだろうか? と思い始めました。
メモリーは個人的にはPC購入したらほぼするので、今回の問題が起きなくても増設はしてましたね。
対策1・メモリーを4GBから8GBに増設。
とりあえずメモリーのついでにPCIスロットとかどうなっているのか気になったので、マザボを見るためにパソコンを開けてみました。
正直…事前に開けて見ておいて正解でした…

ご覧の通り、見た目はデスクトップPCですが、マザボのメモリースロットを見ると、どう見てもノートパソコン用のスロットが設置されてました。
つまり、デスクトップPCにノートパソコン用を積んでいる? みたいな感じですね。
これ勘違いしてデスクトップ用のメモリー買って来たらアウトでしたね。
てか、以前紹介したスペックのサイトでは…メモリーは「DDR3 PC3ー12800」までしか書いて無かったので、勘違いする所でした。
ここ↓
http://kakaku.com/item/K0000876017/spec/
というわけで、ノートパソコン用のメモリーを購入。
店員にも一応確認しました。
デスクトップ用とノートパソコン用とで売り場が別れてました。
対策2・Wi-Fiを感度の良いアンテナにする。
これは前のパソコンの受信アンテナが、2本の立てるタイプのアンテナ式だったのが気になったので、変更をして見ようと思いました。
やっぱり変えると感度が良いようです。
とういわけでWi-Fi受信アンテナを購入。
まあ、一本だけのやつだけど感度は良いらしいので…
アンテナ三本のPCIの物もありましたが、1万とお高かったので断念。こちらは3780円でした。
改善後。
まずメモリーを増やしたお陰でそこそこ重く感じることは無くなりました。ただ、前のパソコンよりは重く感じまし。
で、インターネットですが、そこそこ軽くなった感じはします。
一応設定上でもパフォーマンス優先で設定し直しているんですが、結構マシになりました。
あとは、スカイプのテストがまだ一人だけなんで他の人にも試して見たいですね。
このPC…難儀しそうです。
すぐに買い替える可能性も考えてますが、せっかく買ったのでしばらくこれで我慢して見ます。
以上。
スポンサーサイト