六本木遠征日記と乗り越し精算機について【日記】
というわけで昨日は東京遠征に行ってきました。
目的は六本木の六本木ヒルズって所にちょっと私用があったので行ったのですが、ついでに初めていく場所だったのでぐるっと観光もしてきました。
とは言っても、行ったのが朝の9時ぐらいだったから地味にお店はしまっていてただ行って用事を済ませただけになってしまいましたね(笑)
まぁ、ついでに銀座で宝くじと秋葉原でお買い物が出来たので満足でした(そっちが本命)
そんなわけで特に語ることはないですが、しいて言えば、六本木ヒルズの周辺を歩いていて気がついたことですかね。
まず、六本木周辺は坂が多い印象でした。
そのせいかどうかわかりませんが、入り組んでいてどこから下に降りたら良いかとか結構迷いました。
まぁ、エレベーターとかあったのでそれを利用しましたけどね。
後は六本木から秋葉原に戻る時、日比谷線ってやつ使ったんだけど、それで最初は銀座まで戻って有楽町から秋葉原に行こうと思っていました。
実際、休日おでかけパス使っていたからメトロに乗ると有料なんですよね。
しかし、乗っていて気が付きました。日比谷線って秋葉原に行くじゃん(笑)
しかし切符は170円しか買いませんでした。
どうする?
地味にそう思っていましたが連れが「のりこし精算すれば」とアドバイス。
乗り越し精算?
なにそれ美味しいの?
自分、乗り越し精算を初めて知った日になりましたw
どうやら行き過ぎた駅で降りたときに精算機があって、そこに切符を入れると残りの不足分を払ってくださいという機械のようです。
六本木から銀座は170円。
六本木から秋葉原は200円なので、精算機で30円払って秋葉原の改札を通りました。
こんなことできたんですね…
また一つ賢くなりました(←マテ)
というわけで、今回の遠征も地味に終わりました。
駅メモの戦果ですが…
レーダーで未回収と、六本木まで足を運んだことがなかったのでそこで幾つか新駅を回収して上記の戦果となりました。
2路線制覇したっぽいんですが日比谷線ともう一つがわからないんですよねw
色々あそこらへんは入り組んでいますからね。
地下鉄は難しい…
でも、段々と地下鉄に慣れてきましたね。
このまま地下鉄を使いこなしたいと思いました。
次回遠征は夏コミですね。
8/12
体調が悪くなければ…
実は仕事夜勤明け2日目なんですよ。
あまり体調いいとはいえない。
前日はしっかり休養を取りたいですね。
楽しみです。
目的は六本木の六本木ヒルズって所にちょっと私用があったので行ったのですが、ついでに初めていく場所だったのでぐるっと観光もしてきました。
とは言っても、行ったのが朝の9時ぐらいだったから地味にお店はしまっていてただ行って用事を済ませただけになってしまいましたね(笑)
まぁ、ついでに銀座で宝くじと秋葉原でお買い物が出来たので満足でした(そっちが本命)
そんなわけで特に語ることはないですが、しいて言えば、六本木ヒルズの周辺を歩いていて気がついたことですかね。
六本木ヒルズなう。ママン! pic.twitter.com/eU3t8NSH8W
— キラシナ@夏コミ2日目東K-17a (@kira_shina) 2017年7月22日
まず、六本木周辺は坂が多い印象でした。
そのせいかどうかわかりませんが、入り組んでいてどこから下に降りたら良いかとか結構迷いました。
まぁ、エレベーターとかあったのでそれを利用しましたけどね。
後は六本木から秋葉原に戻る時、日比谷線ってやつ使ったんだけど、それで最初は銀座まで戻って有楽町から秋葉原に行こうと思っていました。
実際、休日おでかけパス使っていたからメトロに乗ると有料なんですよね。
しかし、乗っていて気が付きました。日比谷線って秋葉原に行くじゃん(笑)
しかし切符は170円しか買いませんでした。
どうする?
地味にそう思っていましたが連れが「のりこし精算すれば」とアドバイス。
乗り越し精算?
なにそれ美味しいの?
自分、乗り越し精算を初めて知った日になりましたw
どうやら行き過ぎた駅で降りたときに精算機があって、そこに切符を入れると残りの不足分を払ってくださいという機械のようです。
六本木から銀座は170円。
六本木から秋葉原は200円なので、精算機で30円払って秋葉原の改札を通りました。
こんなことできたんですね…
また一つ賢くなりました(←マテ)
というわけで、今回の遠征も地味に終わりました。
駅メモの戦果ですが…
駅メモ戦果。
— キラシナ@夏コミ2日目東K-17a (@kira_shina) 2017年7月22日
駅891→903
31路線→33路線
適当に新駅レーダー飛ばしてたからどこコンプしたか分からない(;^ω^)…日比谷線とどっか #駅メモ pic.twitter.com/6NfrVHtZNH
レーダーで未回収と、六本木まで足を運んだことがなかったのでそこで幾つか新駅を回収して上記の戦果となりました。
2路線制覇したっぽいんですが日比谷線ともう一つがわからないんですよねw
色々あそこらへんは入り組んでいますからね。
地下鉄は難しい…
でも、段々と地下鉄に慣れてきましたね。
このまま地下鉄を使いこなしたいと思いました。
次回遠征は夏コミですね。
8/12
体調が悪くなければ…
実は仕事夜勤明け2日目なんですよ。
あまり体調いいとはいえない。
前日はしっかり休養を取りたいですね。
楽しみです。
スポンサーサイト