社畜KIRA47の乗り鉄の旅。つくし野~町田~奥多摩遠征編【駅メモ日記】
というわけで、今日は4連休の初日ということで駅メモ回収の旅をしてきました。
狙いはマスターオブ東京なんですが、そのためには東京の左側…つまり奥多摩とかつくし野とか町田あたりの細かい回収をする必要がありました。
結構細かったので計画をねっていた時点では4時間ほどで回れるなと軽く思っていました。
実際は1日がかりでしたね(笑)
まずは…渋谷から東急田園都市線急行 中央林間行で長津田まで。
急行というのに乗れたおかげで結構早く付きました。
これに載ってると神奈川に入るんですよね。
でも途中で東京に顔を出す感じです(笑)
つくし野(R)
すずかけ台(R)
南町田(R)
長津田でこの3駅をレーダー回収。
長津田からJR横浜線 八王子行に乗り換える町田まで。
すぐですね。
成瀬と町田。普通に回収。
町田で小田急小田原線急行 新宿行に乗り換える。
ここで新百合ヶ丘駅まで行くんですが途中で玉川学園前 と鶴川を回収。
その後はちょいと時間かかって新百合ヶ丘へ。
新百合ヶ丘ってなにあるんかな~
名前がとっても気になっちゃいますよね。
で、新百合ヶ丘で小田急多摩線快速急行 唐木田行に乗り換える。
はるひ野を過ぎたあたりで重なり駅が発生。
京王永山とか小田急永山。
センターも重なっている。
京王多摩センター
小田急多摩センター
多摩センター
ココらへんの駅密集地帯で結構苦戦しました。
それにしても、多摩センター駅が3つもあるけど、駅メモ内ではちゃんと3つ別れているんですよね。
でも町田は一つです(笑)
さて、小田急多摩センターから京王多摩センターまで徒歩。すぐとなりですね。
京王多摩センターから京王相模原線各停 橋本(神奈川県)行で多摩境まで。
多摩境に行く理由ですが、相模って言う場所をとるためです。
ここからじゃないと取れないっていうのが事前にわかっていました。
唐木田や京王堀之内 や多摩境を回収して相模(R)を回収。
で、京王多摩センターに戻って、多摩センターから多摩モノレールに乗るんですが…迷った!(笑)
小田急多摩センターと京王多摩センターはお隣同士だけど、多摩センターは別にあるんですよね。
結構歩いてここでかなりロスしました。
で、多摩センターから多摩モノレール 上北台行で立川南まで。
松が谷 と大塚・帝京大学や多摩動物公園前や程久保も回収。
程久保付近で百草園をレーダー回収。
多摩モノレールって結構高い位置にあるんですよね。
いい景色でした。
立川南から立川まで歩いて…
立川駅できっぷ改札は遠回りしてくださいトラップにハマる(笑)
立川からJR中央線特別快速 高尾(東京都)行で西八王子まで。
西八王子に行った理由は
めじろ台
狭間
高尾山口
をレーダー回収するためです。
そして、JR中央線特別快速 東京行にて八王子に戻って、八王子からJR八高線 拝島行で拝島駅へ。
このあたりで13時を回ってました。
すんごく腹減っていたのでどっかのキオスク日コンビニでパンかおにぎり買おうかと検討していたその時!
なんと、拝島駅構内に吉野家を発見!
すんごくありがたかったです。
腹減っていたせいで牛丼がうますぎた。
さて、拝島からJR青梅線にて奥多摩…もとい御嶽まで行くのですが、まず青梅行きしかない(笑)
青梅行きに乗ってそこで奥多摩行きを待ちました。
ここで気付かされて事実。
そうだ、ここ田舎だから本数少ないんだった!(それはそう)
いや、地味にこれを頭に入れてなかったんですよね。
で、青梅で待って、そしてようやく御嶽へ
御嶽からは奥多摩までの駅をレーダー回収できるのでそこで引き返します。
並走して五日市線も回収しました。
拝島まで戻ったらまだやることがありました。
拝島から西武拝島線各停 小平行で小川まで行きます。
途中で昭島や中神などもレーダー回収しました。
小川 まで行き東村山へ。
この場所からぎりぎり東京の西武園とか西武遊園地の駅を回収。
これ採択からとったほうが良かったかなーとも思いましたけど、ついでです。
あとは国分寺まで戻って総武線で秋葉原。って感じだったんですが…秋葉原に戻ったのが夕方5時頃。
滞在時間20分ほど買い物してグンマに帰国しました。
今回の戦果。

駅数 1283駅→1393駅
制覇路線 63路線→76路線
内訳は…
東急こどもの国線
東急田園都市線
京王京王線
小田急多摩線
京王相模原線
京王動物園線
京王御陵線
京王高尾線
五日市線
青梅線
多摩モノレール
西武多摩湖線
西武拝島線
以上を今回は埋めることが出来ました。
抜けがなければ…
東京で残された駅は、東京モノレールと羽田空港周辺の駅だけになりました。
こちらはそんなに難しくないと思うので近日中にマスターオブ東京。つまり東京の駅をすべて制覇できるかもしれません。
楽しみですね。
狙いはマスターオブ東京なんですが、そのためには東京の左側…つまり奥多摩とかつくし野とか町田あたりの細かい回収をする必要がありました。
結構細かったので計画をねっていた時点では4時間ほどで回れるなと軽く思っていました。
実際は1日がかりでしたね(笑)
まずは…渋谷から東急田園都市線急行 中央林間行で長津田まで。
急行というのに乗れたおかげで結構早く付きました。
スゲー飛ばすな気を付けないと( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/HaUUK6RhKg
— キラシナ@クララ (@kira_shina) 2018年10月6日
これに載ってると神奈川に入るんですよね。
でも途中で東京に顔を出す感じです(笑)
つくし野(R)
すずかけ台(R)
南町田(R)
長津田でこの3駅をレーダー回収。
長津田からJR横浜線 八王子行に乗り換える町田まで。
すぐですね。
成瀬と町田。普通に回収。
町田で小田急小田原線急行 新宿行に乗り換える。
ここで新百合ヶ丘駅まで行くんですが途中で玉川学園前 と鶴川を回収。
その後はちょいと時間かかって新百合ヶ丘へ。
新百合ヶ丘ってなにあるんかな~
名前がとっても気になっちゃいますよね。
で、新百合ヶ丘で小田急多摩線快速急行 唐木田行に乗り換える。
はるひ野を過ぎたあたりで重なり駅が発生。
京王永山とか小田急永山。
センターも重なっている。
京王多摩センター
小田急多摩センター
多摩センター
ココらへんの駅密集地帯で結構苦戦しました。
それにしても、多摩センター駅が3つもあるけど、駅メモ内ではちゃんと3つ別れているんですよね。
でも町田は一つです(笑)
さて、小田急多摩センターから京王多摩センターまで徒歩。すぐとなりですね。
京王多摩センターから京王相模原線各停 橋本(神奈川県)行で多摩境まで。
多摩境に行く理由ですが、相模って言う場所をとるためです。
ここからじゃないと取れないっていうのが事前にわかっていました。
唐木田や京王堀之内 や多摩境を回収して相模(R)を回収。
で、京王多摩センターに戻って、多摩センターから多摩モノレールに乗るんですが…迷った!(笑)
小田急多摩センターと京王多摩センターはお隣同士だけど、多摩センターは別にあるんですよね。
結構歩いてここでかなりロスしました。
で、多摩センターから多摩モノレール 上北台行で立川南まで。
松が谷 と大塚・帝京大学や多摩動物公園前や程久保も回収。
程久保付近で百草園をレーダー回収。
多摩モノレールって結構高い位置にあるんですよね。
いい景色でした。
多摩モノレール(「・ω・)「 pic.twitter.com/643PiX4ROX
— キラシナ@クララ (@kira_shina) 2018年10月6日
立川南から立川まで歩いて…
立川駅できっぷ改札は遠回りしてくださいトラップにハマる(笑)
立川からJR中央線特別快速 高尾(東京都)行で西八王子まで。
西八王子に行った理由は
めじろ台
狭間
高尾山口
をレーダー回収するためです。
そして、JR中央線特別快速 東京行にて八王子に戻って、八王子からJR八高線 拝島行で拝島駅へ。
このあたりで13時を回ってました。
すんごく腹減っていたのでどっかのキオスク日コンビニでパンかおにぎり買おうかと検討していたその時!
なんと、拝島駅構内に吉野家を発見!
すんごくありがたかったです。
やっと飯(「・ω・)「 pic.twitter.com/M60ndR3hZb
— キラシナ@クララ (@kira_shina) 2018年10月6日
腹減っていたせいで牛丼がうますぎた。
さて、拝島からJR青梅線にて奥多摩…もとい御嶽まで行くのですが、まず青梅行きしかない(笑)
青梅行きに乗ってそこで奥多摩行きを待ちました。
ここで気付かされて事実。
そうだ、ここ田舎だから本数少ないんだった!(それはそう)
いや、地味にこれを頭に入れてなかったんですよね。
で、青梅で待って、そしてようやく御嶽へ
御嶽からは奥多摩までの駅をレーダー回収できるのでそこで引き返します。
御嶽なう(「・ω・)「 pic.twitter.com/VAHyrAPFNh
— キラシナ@クララ (@kira_shina) 2018年10月6日
並走して五日市線も回収しました。
拝島まで戻ったらまだやることがありました。
拝島から西武拝島線各停 小平行で小川まで行きます。
途中で昭島や中神などもレーダー回収しました。
小川 まで行き東村山へ。
この場所からぎりぎり東京の西武園とか西武遊園地の駅を回収。
これ採択からとったほうが良かったかなーとも思いましたけど、ついでです。
あとは国分寺まで戻って総武線で秋葉原。って感じだったんですが…秋葉原に戻ったのが夕方5時頃。
滞在時間20分ほど買い物してグンマに帰国しました。
今回の戦果。

駅数 1283駅→1393駅
制覇路線 63路線→76路線
内訳は…
東急こどもの国線
東急田園都市線
京王京王線
小田急多摩線
京王相模原線
京王動物園線
京王御陵線
京王高尾線
五日市線
青梅線
多摩モノレール
西武多摩湖線
西武拝島線
以上を今回は埋めることが出来ました。
抜けがなければ…
東京で残された駅は、東京モノレールと羽田空港周辺の駅だけになりました。
こちらはそんなに難しくないと思うので近日中にマスターオブ東京。つまり東京の駅をすべて制覇できるかもしれません。
楽しみですね。
スポンサーサイト