4/27 川越~越生~秩父~所沢埼玉西部攻略旅【日記】
というわけで、4月27日に埼玉西エリア制覇しに遠征に行って来ました。
具体的に言うと、まずは大宮まで新幹線で向かい、次に、大宮から川越まで、そこから越生まで向かい、八高線で東飯能。正丸までいったらレーダーでできるだけ回収してそのままとんぼ返り。所沢まで行ってまた川越まで戻り、最後は池袋経由で秋葉原へという流れでいました。
まあ、予定はかなり変わりましたがね。
大宮から川越までいって越生まで行ったところまではよかった。
越生で大事件発生。
次の電車が1時間10分後。
これはね…
確かに田舎の方に行けば30分ぐらい待つだろうというのは考えてました。
でも1時間以上は初ですね(笑)
まあ、時刻表をチェックして無い自分のせいなんですが。
というわけで、今回の大きな予定外の二つの一つがこれ。
越生~毛呂の間を歩いたこと。
そう。
俺は待つことより歩くことを選んだ。
まあ、その日はどうせトレーニングもできないだろうとおもってちょうどいい運動になると思ってね。
という訳で歩きました。
埼玉県道30号をひたすらと。
途中で寒くなったんで、しまむらによって上着を買いました(笑)
いい思い出になったかもね。
そして、グーグル先生の指示にしたがって毛呂駅まで歩いた結果…
駅とは反対側についた。
おいおい…グーグル先生ぇ…
確かに駅の真ん前まで来たんですよね。
でもグーグルマップが指したところは出入り口が無い駅とは反対側でした。
しかもそこから出入り口まで遠い。
結局乗るべき電車に乗るのにギリギリだったと言う思い出になったとさ。
でも楽しかったぜ。
一駅歩くってほんと楽しい。
ワクワクしたわ。
まぁ、無駄ではあるんだけど、旅をしているのだから楽しみや思い出がないとね。
と言い聞かせている(笑)
もし、今度ど田舎方面に遠征に行くときは…時刻表も調べておこうと思った。
というか、調べておけよ自分と思った。
で、もう一つの予定外の出来事。
それは秩父まで行ってしまったことでした。
まぁ、さっきの失敗を教訓に、西武秩父まで行ってそこから帰りは大丈夫かって思いながら調べていたわけです。
正丸ってところまで行く予定でしたが、乗越決定をしました。
だって、ここまで来ておいて引き返すのは流石にもったいないな~って思ったので。
そして向かった西武秩父。
正丸までは結構近かったです。
西武秩父に行くと、沢山の人がいました。
そう、西武秩父は今芝桜があるんですよね。
観光名所だけあってそこはやたらと人が多かった。
まぁ、俺には折り返しかえる電車に乗らなくてはいけなかったので、残り時間も少なかったので弁当を探しました。
お昼が全然食べれてなかったのですよね(笑)
運良くセブンイレブンを駅近くに発見しておにぎりを購入して帰りの電車でパクパクしながら所沢方面へ。
あとは計画通りの旅でした。戦果は以下の通り。

帰りにちょっと位置飛びしたので千葉方面少し稼げました(笑)
位置飛びってなかなか起きませんけど、万が一起きたら全力でレーダーを使います。
まぁ、千葉方面は今回断念した方面なんですがね。
房総半島を舐めていました。
アレどうやって攻略しようか考えてます。
とりあえず今は…
残り埼玉の春日部方面など、埼玉東部の攻略ですね。
以上。
トキ304号遠征開始(「・ω・)「 pic.twitter.com/4wD6ruYvN8
— キラシナ@クララの成り上がり (@kira_shina) 2019年4月26日
具体的に言うと、まずは大宮まで新幹線で向かい、次に、大宮から川越まで、そこから越生まで向かい、八高線で東飯能。正丸までいったらレーダーでできるだけ回収してそのままとんぼ返り。所沢まで行ってまた川越まで戻り、最後は池袋経由で秋葉原へという流れでいました。
まあ、予定はかなり変わりましたがね。
大宮から川越までいって越生まで行ったところまではよかった。
越生で大事件発生。
悲報・やっちまった…(現在10時6分高麗川行きたい人) pic.twitter.com/oYwjMRVCv3
— キラシナ@クララの成り上がり (@kira_shina) 2019年4月27日
次の電車が1時間10分後。
これはね…
確かに田舎の方に行けば30分ぐらい待つだろうというのは考えてました。
でも1時間以上は初ですね(笑)
まあ、時刻表をチェックして無い自分のせいなんですが。
というわけで、今回の大きな予定外の二つの一つがこれ。
越生~毛呂の間を歩いたこと。
そう。
俺は待つことより歩くことを選んだ。
まあ、その日はどうせトレーニングもできないだろうとおもってちょうどいい運動になると思ってね。
という訳で歩きました。
埼玉県道30号をひたすらと。
途中で寒くなったんで、しまむらによって上着を買いました(笑)
いい思い出になったかもね。
そして、グーグル先生の指示にしたがって毛呂駅まで歩いた結果…
駅とは反対側についた。
おいおい…グーグル先生ぇ…
確かに駅の真ん前まで来たんですよね。
でもグーグルマップが指したところは出入り口が無い駅とは反対側でした。
しかもそこから出入り口まで遠い。
結局乗るべき電車に乗るのにギリギリだったと言う思い出になったとさ。
でも楽しかったぜ。
一駅歩くってほんと楽しい。
ワクワクしたわ。
まぁ、無駄ではあるんだけど、旅をしているのだから楽しみや思い出がないとね。
と言い聞かせている(笑)
もし、今度ど田舎方面に遠征に行くときは…時刻表も調べておこうと思った。
というか、調べておけよ自分と思った。
で、もう一つの予定外の出来事。
それは秩父まで行ってしまったことでした。
まぁ、さっきの失敗を教訓に、西武秩父まで行ってそこから帰りは大丈夫かって思いながら調べていたわけです。
正丸ってところまで行く予定でしたが、乗越決定をしました。
だって、ここまで来ておいて引き返すのは流石にもったいないな~って思ったので。
そして向かった西武秩父。
正丸までは結構近かったです。
西武秩父に行くと、沢山の人がいました。
そう、西武秩父は今芝桜があるんですよね。
観光名所だけあってそこはやたらと人が多かった。
まぁ、俺には折り返しかえる電車に乗らなくてはいけなかったので、残り時間も少なかったので弁当を探しました。
お昼が全然食べれてなかったのですよね(笑)
運良くセブンイレブンを駅近くに発見しておにぎりを購入して帰りの電車でパクパクしながら所沢方面へ。
あとは計画通りの旅でした。戦果は以下の通り。

帰りにちょっと位置飛びしたので千葉方面少し稼げました(笑)
位置飛びってなかなか起きませんけど、万が一起きたら全力でレーダーを使います。
まぁ、千葉方面は今回断念した方面なんですがね。
房総半島を舐めていました。
アレどうやって攻略しようか考えてます。
とりあえず今は…
残り埼玉の春日部方面など、埼玉東部の攻略ですね。
以上。
スポンサーサイト