スマーク伊勢崎に出来た「ヤオコー」というスーパーマーケットの感想
スマーク伊勢崎/第1期リニューアル完了「ヤオコー」オープン
という訳で、日頃チュウニズムでお世話になっているセガがある真下の1階にヤオコーなるスーパーマーケットが、3/26にオープンした。
そもそもこの場所には「ベルク」というスーパーマーケットがあった。
ゲーセンの帰りにはよくそこで半額弁当を買ったものなのだが、去年閉店してから、虚しくパーテーションが立ちふさがっていた。
唯一隣りにあったマツキヨも2月に閉店。
このヤオコーと共にリニューアルオープンをした。
このマツキヨのリニューアルは良い。
なんせ店が広くなったからな。
問題はこのヤオコーというスーパーについてだ。
ベルクと比べると間違いなく広くなった。
デザインもおしゃれで高級感がある。
それは単に店が新しいせいかもしれない。
だが、内装のレイアウトがそう感じさせなかった。
で、実際に買い物をする機会があったので、ざっと見てみたんだが…
値段高くね?
いや、値段高くね?
たまたま俺が目につけた商品だけが高かったかもしれない。
ただ、高かったという印象が強かった。
俺だけなら俺だけの妄想で終わるかもしれない。
ただ、一緒に行った2人も、値段について同じ感想を述べていた。
そう思ってしまうのも無理はない。
この近所には「やましろや」という激安スーパーや「ベイシア」という安定したやすさの大型スーパーが構えている。
我々はだいたいそれらのスーパーで買い物をするのだが、それらと比べても全体的に1~2割割増の値段で売っているのを見て「この店大丈夫か?」という感想が頭に浮かんだ。
少なくとも、今の所はオープンしたての新品スーパーだ。
客の入りもいいだろう。
ただ、リニューアルしたスーパーの値段が評価できないのは今後響くと思う。
高級感を売りに出しているのだから、セレブには受けるのだろう。
ただ、このヤオコーという店は近所にあるスーパーのリサーチぐらいするべきじゃない?
という訳で最初の買い物は他の店と対して変わらない値段(それでも安いってわけでもない値段)のパンをいくつか買って終わった。
行った時間が18-19時ぐらいだったか、それなのにパンの半額が目立った…
いやー。半額が目立つのは消費者としては良いことなんだけど(笑)
店としてはダメじゃない?売れ残ってるの?
てか、半額でも買う気しなかったよ(値段的に)
まぁ、これからこのスーパーにはちょくちょくお世話になると思う。
なんせ目的のゲーセンの真下にあるスーパーだからね。
ちっと足りないものを買うぐらいなら我慢できる値段だが、ガッツリ買い物をするなら別の店に行くし。
今後の経営を見守ってみようと思います。
以上。
という訳で、日頃チュウニズムでお世話になっているセガがある真下の1階にヤオコーなるスーパーマーケットが、3/26にオープンした。
そもそもこの場所には「ベルク」というスーパーマーケットがあった。
ゲーセンの帰りにはよくそこで半額弁当を買ったものなのだが、去年閉店してから、虚しくパーテーションが立ちふさがっていた。
唯一隣りにあったマツキヨも2月に閉店。
このヤオコーと共にリニューアルオープンをした。
このマツキヨのリニューアルは良い。
なんせ店が広くなったからな。
問題はこのヤオコーというスーパーについてだ。
ベルクと比べると間違いなく広くなった。
デザインもおしゃれで高級感がある。
それは単に店が新しいせいかもしれない。
だが、内装のレイアウトがそう感じさせなかった。
で、実際に買い物をする機会があったので、ざっと見てみたんだが…
値段高くね?
いや、値段高くね?
たまたま俺が目につけた商品だけが高かったかもしれない。
ただ、高かったという印象が強かった。
俺だけなら俺だけの妄想で終わるかもしれない。
ただ、一緒に行った2人も、値段について同じ感想を述べていた。
そう思ってしまうのも無理はない。
この近所には「やましろや」という激安スーパーや「ベイシア」という安定したやすさの大型スーパーが構えている。
我々はだいたいそれらのスーパーで買い物をするのだが、それらと比べても全体的に1~2割割増の値段で売っているのを見て「この店大丈夫か?」という感想が頭に浮かんだ。
少なくとも、今の所はオープンしたての新品スーパーだ。
客の入りもいいだろう。
ただ、リニューアルしたスーパーの値段が評価できないのは今後響くと思う。
高級感を売りに出しているのだから、セレブには受けるのだろう。
ただ、このヤオコーという店は近所にあるスーパーのリサーチぐらいするべきじゃない?
という訳で最初の買い物は他の店と対して変わらない値段(それでも安いってわけでもない値段)のパンをいくつか買って終わった。
行った時間が18-19時ぐらいだったか、それなのにパンの半額が目立った…
いやー。半額が目立つのは消費者としては良いことなんだけど(笑)
店としてはダメじゃない?売れ残ってるの?
てか、半額でも買う気しなかったよ(値段的に)
まぁ、これからこのスーパーにはちょくちょくお世話になると思う。
なんせ目的のゲーセンの真下にあるスーパーだからね。
ちっと足りないものを買うぐらいなら我慢できる値段だが、ガッツリ買い物をするなら別の店に行くし。
今後の経営を見守ってみようと思います。
以上。
スポンサーサイト