キラシナの2020年春アニメ 視聴後ランキング【アニメ評価】
キラシナの 2020年春アニメ 視聴後ランキング
条件
・2020年春アニメ対象で1~3話終了時点の評価。
・2クール目以降のアニメは除く。
・3カ月以上経った2期目(2クール目)は対象にする。
10位 かくしごと
娘が可愛いのと、漫画家という仕事を隠している演出が面白い。
ただ、時々やるJKになった姫のたそがれるシーンの意味がいまいちまだつかめていない。
あと、有名曲のおかげで目立った印象もある。
9位 球詠
作画がよく動くけど崩れているのが気になってしょうがない作品。
ただ、野球はちゃんとしていると感じました。
8位 新サクラ大戦 the Animation
ツッコミどころ満載のクラーラ防衛作品。
色々謎があるのでその解明が楽しみなぐらいって感じ。
7位 放課後ていぼう日誌
グロ苦手な純粋少女が釣りにどっぷりハマる工程が斬新で楽しかったです。
再開お待ちしています。
6位 かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~
2期目ですが変わらぬラブコメ作品だった。
ただ、その内容は濃いもの…恋だけに(ぉぃ)
新キャラの登場でどれだけ盛り上がれるかによって評価する。
5位 継つぐもも
結構時間の空いた2期目。
物語は徐々に思い出す感じで視聴。
ドタバタのラブコメ。
そして、大胆なシモネタは色々な意味で評価する価値ありでした。
4位 グレイプニル
クレアの脱ぐシーンに飽きず毎回楽しみにしている作品。
所々見せる自然なエロ表現に高評価。
作品自体はわけが分からぬバトルロイヤルっぽい感じだけど、毎回見てておもう。
やはりクレアの下着姿はどんな裸族よりもエロスを感じるわ…と。
3位 プリンセスコネクト!Re:Dive
ラブコメの波動を感じる王道ファンタジー。ただ、その中には意外な事実が隠されているかもしれない(らしい)
主人公のキャラ設定も斬新で今後の展開が楽しみになれるようにできている。
コッコロが一番可愛いと思いきや、他のメインでないキャラの女の子たちも基本的に目立っていて可愛い。
そんな主人公含めて愛せる作品。
2位 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
世界名作劇場。
異世界での生活仕様の変化も楽しかったが、更にそこから貴族社会のルールやらややこしいものがでてくる。
ただ、そんな困難に立ち向かうか弱き主人公マインを応援したくなる。
何度も言う。
世界名作劇場。
1位 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
とにかくカタリナのキャラが強すぎる。
そしてその中に出てくる主人公マリアにラスボス感を感じる。
異世界で生きていくためにどうすればいいかとかではない。
異世界という設定じゃなくても、衣食住を考えさせられる作品になった。
そしてやはりカタリナを演じる内田真礼さんがいい演技をしてこの作品の価値を倍以上レベルアップさせている感じがした。
※評価は個人的見解です
※このランキングはキラシナが視聴した作品のみを発表しています。一覧にない作品はランク外か視聴していないかのどちらかですのでご了承ください。
条件
・2020年春アニメ対象で1~3話終了時点の評価。
・2クール目以降のアニメは除く。
・3カ月以上経った2期目(2クール目)は対象にする。
10位 かくしごと
娘が可愛いのと、漫画家という仕事を隠している演出が面白い。
ただ、時々やるJKになった姫のたそがれるシーンの意味がいまいちまだつかめていない。
あと、有名曲のおかげで目立った印象もある。
9位 球詠
作画がよく動くけど崩れているのが気になってしょうがない作品。
ただ、野球はちゃんとしていると感じました。
8位 新サクラ大戦 the Animation
ツッコミどころ満載のクラーラ防衛作品。
色々謎があるのでその解明が楽しみなぐらいって感じ。
7位 放課後ていぼう日誌
グロ苦手な純粋少女が釣りにどっぷりハマる工程が斬新で楽しかったです。
再開お待ちしています。
6位 かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~
2期目ですが変わらぬラブコメ作品だった。
ただ、その内容は濃いもの…恋だけに(ぉぃ)
新キャラの登場でどれだけ盛り上がれるかによって評価する。
5位 継つぐもも
結構時間の空いた2期目。
物語は徐々に思い出す感じで視聴。
ドタバタのラブコメ。
そして、大胆なシモネタは色々な意味で評価する価値ありでした。
4位 グレイプニル
クレアの脱ぐシーンに飽きず毎回楽しみにしている作品。
所々見せる自然なエロ表現に高評価。
作品自体はわけが分からぬバトルロイヤルっぽい感じだけど、毎回見てておもう。
やはりクレアの下着姿はどんな裸族よりもエロスを感じるわ…と。
3位 プリンセスコネクト!Re:Dive
ラブコメの波動を感じる王道ファンタジー。ただ、その中には意外な事実が隠されているかもしれない(らしい)
主人公のキャラ設定も斬新で今後の展開が楽しみになれるようにできている。
コッコロが一番可愛いと思いきや、他のメインでないキャラの女の子たちも基本的に目立っていて可愛い。
そんな主人公含めて愛せる作品。
2位 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
世界名作劇場。
異世界での生活仕様の変化も楽しかったが、更にそこから貴族社会のルールやらややこしいものがでてくる。
ただ、そんな困難に立ち向かうか弱き主人公マインを応援したくなる。
何度も言う。
世界名作劇場。
1位 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
とにかくカタリナのキャラが強すぎる。
そしてその中に出てくる主人公マリアにラスボス感を感じる。
異世界で生きていくためにどうすればいいかとかではない。
異世界という設定じゃなくても、衣食住を考えさせられる作品になった。
そしてやはりカタリナを演じる内田真礼さんがいい演技をしてこの作品の価値を倍以上レベルアップさせている感じがした。
※評価は個人的見解です
※このランキングはキラシナが視聴した作品のみを発表しています。一覧にない作品はランク外か視聴していないかのどちらかですのでご了承ください。
スポンサーサイト