近況とブログ今後の予定となにかのリニューアル告知
こんばんは。
お久しぶりです?
久々の更新ですね。
最も、久々って基準がどれぐらいなのかがはっきりしてませんが。
まぁ、大体1週間ぶりかな?
滅入る話で悪いけど、とりあえず母のことをまた語ります。
前にお話したとおり、母は8月10日の6時10分にご臨終を迎えました。
当時はもうただただ悲しいの一つでした。
当日は何やっていたんかあまり思い出せないけど、病院から葬儀屋をよんだり、葬儀場で色々話したりしてました。
で、普通、死んでから通夜や葬儀って早くやりますよね?
母の場合はお盆期間中もあって、住職さんが忙しく、日程がなかなか組めず、かなり遅い通夜と葬儀になりました。
当然…
それまでは遺体は安置している状態です。
で、昨日無事というかようやく葬儀を終えて、火葬が終わり。自分の家へ無言の帰宅をしました。
遺体が5日間も保管している状態だったので管理がかなり大変でした。
安置所というか葬儀場のそういう部屋があるんですけど、ご遺体1泊1万とかなり高級ホテル状態ですね(苦笑)
喪服も久々に着ましたよ…
最後に着たのはじっちゃんが死んだときだからうん10年前。
まぁ、なんとか着れました。
ただ、ネクタイとワイシャツがなかったのでアオキで買いました。
Dポイント8千円全部つぎ込みました。
普段ジャージばっかり着ている自分にとっては違和感。
まぁ、喪服なんて着る機会少ないほうが良いんですけどね。
現在初七日も終えて、今度は四九日法要までお家で母を安置しています。
骨拾い…結構最近は熱いんですかね。
じっちゃんのときはかなり冷めていた骨を拾ったんだけど…
母のときはかなり熱かったでしたわ。
ずっと、愛犬も待っていたのも悲しかった。
今は、祭壇の前で伏せしてます。
ほんと、愛犬と最後にあったのが入院前だったからね。
という感じで四九日までも葬儀屋とお話する機会が結構あったりと。ほんと、お金かかるね!(苦笑)
まぁ、なるべき簡素なものにしたつもりだったんだけど、故人のことを思うとどうしても拘ってしまうところが多々…
でも、今回は家族葬にしました。
こんなご時世でもありますからね。
あまり人は呼べませんて出した。
ただ、これからもある程度最近付き合いがあった人しか呼ばないようにしますけどね。
母の友人って言ったら当然体に支障が出てる人もいるでしょうし、何より移動が大変でしょ。
まぁ、それでも行くっていう人いたんでほんと気をつけてくださいって言ったりしてました。
こういう死後処理も大変ですね。
遺品もたくさんありますわ…
片付けるのが億劫ですわ。
葬儀には甥と姪が気てくれましたが、俺が葬儀屋から頼まれた写真(葬儀場でスライドが流れる)
昔、抱っこしてもらっている母(甥と姪からすれば祖母)との写真とかも悲しいものがあったようです。
なんかすまなかった…でも、こういう写真を見て故人を思い、涙をするのは別に問題ないと思うから、どうか泣いてやってくれって思った。
で、大変って言いましたが別にずっと忙しいわけじゃないんですよね。
結構ブログ更新もできるかも?って思ったけど、まぁ、それはちょっとやめとくわ。
でも、気が向いたら更新するかな。
少なくとも、四九日までは暫く休むか不定期。
ツイッターは相変わらずゲーセンにスキを見ていくので(笑)戦果を上げてたけど。
まぁ、なんだ。ゲームやってると気分転換になるよね。
純粋な意味で。
アニメも見てるよ。
これからエグゼロス見るぜ(タイミング!)
あと、これ母親の死とは全く関係ないんだけど、ブログ再開するときはちょっと変わるものがあると予告しておく。
これは、ホント今回の件とは関係ないんだけど、前々から変えようとしていたことなんだ。
今回、一つの区切りとして、決心しました。
再開時に発表したいと思います。
毎日更新再開予定は10月ごろを予定してます。
四九日法要終わったあとでもいいと思うけど…まぁ、その頃って多分最終回ラッシュだから。
それまではほんと休むかたまには更新するかなって感じ。
まぁ、最も、それまでに俺にさらなる不意打ちがあった場合は再会も分からんけどね。
今は、頭の片隅にでも置いといてください。
リニューアル時はこのブログのなにかが変わっていると…
以上。
お久しぶりです?
久々の更新ですね。
最も、久々って基準がどれぐらいなのかがはっきりしてませんが。
まぁ、大体1週間ぶりかな?
滅入る話で悪いけど、とりあえず母のことをまた語ります。
前にお話したとおり、母は8月10日の6時10分にご臨終を迎えました。
当時はもうただただ悲しいの一つでした。
当日は何やっていたんかあまり思い出せないけど、病院から葬儀屋をよんだり、葬儀場で色々話したりしてました。
で、普通、死んでから通夜や葬儀って早くやりますよね?
母の場合はお盆期間中もあって、住職さんが忙しく、日程がなかなか組めず、かなり遅い通夜と葬儀になりました。
当然…
それまでは遺体は安置している状態です。
で、昨日無事というかようやく葬儀を終えて、火葬が終わり。自分の家へ無言の帰宅をしました。
遺体が5日間も保管している状態だったので管理がかなり大変でした。
安置所というか葬儀場のそういう部屋があるんですけど、ご遺体1泊1万とかなり高級ホテル状態ですね(苦笑)
喪服も久々に着ましたよ…
最後に着たのはじっちゃんが死んだときだからうん10年前。
まぁ、なんとか着れました。
ただ、ネクタイとワイシャツがなかったのでアオキで買いました。
Dポイント8千円全部つぎ込みました。
普段ジャージばっかり着ている自分にとっては違和感。
まぁ、喪服なんて着る機会少ないほうが良いんですけどね。
現在初七日も終えて、今度は四九日法要までお家で母を安置しています。
骨拾い…結構最近は熱いんですかね。
じっちゃんのときはかなり冷めていた骨を拾ったんだけど…
母のときはかなり熱かったでしたわ。
ずっと、愛犬も待っていたのも悲しかった。
今は、祭壇の前で伏せしてます。
ほんと、愛犬と最後にあったのが入院前だったからね。
という感じで四九日までも葬儀屋とお話する機会が結構あったりと。ほんと、お金かかるね!(苦笑)
まぁ、なるべき簡素なものにしたつもりだったんだけど、故人のことを思うとどうしても拘ってしまうところが多々…
でも、今回は家族葬にしました。
こんなご時世でもありますからね。
あまり人は呼べませんて出した。
ただ、これからもある程度最近付き合いがあった人しか呼ばないようにしますけどね。
母の友人って言ったら当然体に支障が出てる人もいるでしょうし、何より移動が大変でしょ。
まぁ、それでも行くっていう人いたんでほんと気をつけてくださいって言ったりしてました。
こういう死後処理も大変ですね。
遺品もたくさんありますわ…
片付けるのが億劫ですわ。
葬儀には甥と姪が気てくれましたが、俺が葬儀屋から頼まれた写真(葬儀場でスライドが流れる)
昔、抱っこしてもらっている母(甥と姪からすれば祖母)との写真とかも悲しいものがあったようです。
なんかすまなかった…でも、こういう写真を見て故人を思い、涙をするのは別に問題ないと思うから、どうか泣いてやってくれって思った。
で、大変って言いましたが別にずっと忙しいわけじゃないんですよね。
結構ブログ更新もできるかも?って思ったけど、まぁ、それはちょっとやめとくわ。
でも、気が向いたら更新するかな。
少なくとも、四九日までは暫く休むか不定期。
ツイッターは相変わらずゲーセンにスキを見ていくので(笑)戦果を上げてたけど。
まぁ、なんだ。ゲームやってると気分転換になるよね。
純粋な意味で。
アニメも見てるよ。
これからエグゼロス見るぜ(タイミング!)
あと、これ母親の死とは全く関係ないんだけど、ブログ再開するときはちょっと変わるものがあると予告しておく。
これは、ホント今回の件とは関係ないんだけど、前々から変えようとしていたことなんだ。
今回、一つの区切りとして、決心しました。
再開時に発表したいと思います。
毎日更新再開予定は10月ごろを予定してます。
四九日法要終わったあとでもいいと思うけど…まぁ、その頃って多分最終回ラッシュだから。
それまではほんと休むかたまには更新するかなって感じ。
まぁ、最も、それまでに俺にさらなる不意打ちがあった場合は再会も分からんけどね。
今は、頭の片隅にでも置いといてください。
リニューアル時はこのブログのなにかが変わっていると…
以上。
スポンサーサイト