第2251回「子供のときに好きだったこどもの歌は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「子供のときに好きだったこどもの歌は?」です私が子供のときに好きだった子供の歌は「北風小僧の寒太郎」です和風だけどキャッチーなメロディーで、「カンタロー!!!」と叫ぶように歌っていた記憶がありますまた、「パンダ うさぎ コアラ」も好きで友達と高速で手遊びをしてた記憶があります子供の歌の話をしていたら久々に聞きたくなってきました皆さんの子供の...
第2251回「子供のときに好きだったこどもの歌は?」
サイモンとガーファンクルの「明日に架ける橋」とか「コンドルは飛んでいく」とか。
ニール・セダカの「カレンダーガール」とか
これら小学生の頃にまじでカセットテープで聞きまくってて好きでした…って
いやいや、子供の歌だったね。
やはり「思い出のアルバム」かな。
無駄に番が多い童謡。
ピアノも弾いてました。
あとは、童謡じゃないけど、森は生きているって劇だったかな?その中の「カラスの歌」とか「指輪の呪文の歌」とかよーく覚えてる。
というのも、ガキの頃授業?だったかで教わったから。
なんというか…頭の中に残る歌なんだよね。
特に、カラスの歌は今でも楽譜覚えてるし。
ちょっとした、ドレミを出せるゲームとかであるジャン?
そういう時にまず曲出すのが「カラスの歌」と「思い出のアルバム」
けっこう簡単よ。
まぁ、ドレミの歌が一番簡単か。
スポンサーサイト