近所にあったとある商店の話。
秋はまだ来ないってぐらい毎日クーラーつけてる今日このごろ。
今日は、近所…っても近くでもないんだけど、とある商店の話。
この辺の人じゃないとわからないぐらいちっちゃい店だし、そもそも、ここ数十年やっていなかったから、全然理解できないと思うが聞いて欲しい。
小保方商店という店が、嘗てありました。
どんな店か?
駄菓子を中心に、雑貨、酒、食品、灯油…等色々。
ドラえもんに出てくるジャイアンの実家みたいな店って言えばわかるかな。
ただ、当時のガキの俺的には、駄菓子屋で通っていたからちょっと違うかもしれないけど…
まぁ、その店が、最近ようやく取り壊され、更地になっていたので、色々な思い出が蘇ったのでここに書こうかなと。
そもそも、この商店、確認はしてないけど、利用していたのは35年ぐらい前からで、うろ覚えだが、20年以上前?(そもそも利用しなくなったのが結構昔だから、正式な閉店時期は分からないが、グーグルストリートビューで2012年には既にサビが沢山こびり付いているシャッター商店になっていた)からシャッター商店になっていた。
近所にコンビニができた辺りから利用しなくなっていたなと…
で、ここでは先程も言った駄菓子をよく買っていたのだが、10円のコーラガムを知っているだろうか?当たり付きのやつ。
小学1年ぐらいだっただろうか?馴染みの女の子と駄菓子を買いに行ったときに、当たりを3連続引いて大興奮していたのを未だに覚えている。約35年前のことだが(笑)
後、今は亡き近所のおばあちゃんに「豆腐買ってきて、木綿豆腐ね」って言われてその店で買ったのを覚えている。もちろん駄賃目当てだ(笑)というか、その時に「ああ、ここって豆腐とか色々あったんだ」と幼すぎる脳が認識した。
一番新しい利用は、うちの父が多分タバコを買っていたときのことだろうな。
よく寄っていたのを覚えている。
まぁ、そんなわけで、そんな思い出?深い小保方商店様がついに更地になりました。
ちょくちょく店の状況見ていたけど、今年のはじめには、外壁の一部が剥がれて、懐かしき昔のままの店内と、絶対に価値の有りそうな昔のポスターや看板。あと、酒類もそのままだったね。
こうして、また一つ、思い出の場所がなくなるのは、仕方ないことだが寂しいものです。
あの更地、次は何になるんだろうな。
以上。
今日は、近所…っても近くでもないんだけど、とある商店の話。
この辺の人じゃないとわからないぐらいちっちゃい店だし、そもそも、ここ数十年やっていなかったから、全然理解できないと思うが聞いて欲しい。
小保方商店という店が、嘗てありました。
どんな店か?
駄菓子を中心に、雑貨、酒、食品、灯油…等色々。
ドラえもんに出てくるジャイアンの実家みたいな店って言えばわかるかな。
ただ、当時のガキの俺的には、駄菓子屋で通っていたからちょっと違うかもしれないけど…
まぁ、その店が、最近ようやく取り壊され、更地になっていたので、色々な思い出が蘇ったのでここに書こうかなと。
そもそも、この商店、確認はしてないけど、利用していたのは35年ぐらい前からで、うろ覚えだが、20年以上前?(そもそも利用しなくなったのが結構昔だから、正式な閉店時期は分からないが、グーグルストリートビューで2012年には既にサビが沢山こびり付いているシャッター商店になっていた)からシャッター商店になっていた。
近所にコンビニができた辺りから利用しなくなっていたなと…
で、ここでは先程も言った駄菓子をよく買っていたのだが、10円のコーラガムを知っているだろうか?当たり付きのやつ。
小学1年ぐらいだっただろうか?馴染みの女の子と駄菓子を買いに行ったときに、当たりを3連続引いて大興奮していたのを未だに覚えている。約35年前のことだが(笑)
後、今は亡き近所のおばあちゃんに「豆腐買ってきて、木綿豆腐ね」って言われてその店で買ったのを覚えている。もちろん駄賃目当てだ(笑)というか、その時に「ああ、ここって豆腐とか色々あったんだ」と幼すぎる脳が認識した。
一番新しい利用は、うちの父が多分タバコを買っていたときのことだろうな。
よく寄っていたのを覚えている。
まぁ、そんなわけで、そんな思い出?深い小保方商店様がついに更地になりました。
ちょくちょく店の状況見ていたけど、今年のはじめには、外壁の一部が剥がれて、懐かしき昔のままの店内と、絶対に価値の有りそうな昔のポスターや看板。あと、酒類もそのままだったね。
こうして、また一つ、思い出の場所がなくなるのは、仕方ないことだが寂しいものです。
あの更地、次は何になるんだろうな。
以上。
スポンサーサイト