自主保全士試験1級まで、残り1ヶ月を切りました。
こんばんは。クーラーまだ使っているkira47です。
さて、前々から言っている通り、来る10/29日曜日に私は、過去に一度敗退した「自主保全士検定試験1級」に挑戦するために、日々適当に教育をしていました。
ツイッターでもはいたけど、教育残業っていうのもやりました。今後もあります。
で、自分久々の試験なんで周りからは結構浮いていたりします。
去年は~とか色々一点よく聞くけど、ここ数年、なんも試験受けてないんだよね。
さて、成果の方ですが、中々良い感じだと思っています。
先週、学科の方の模擬試験しました。
100問中…
2級は94点。1級は86点でした。
75点以上で合格なので、とりあえず模擬試験は通りました。
実技の方はまだ模擬試験してませんが、そもそもどんな問題出るかわからないし、今回から、範囲がわからない仕様になっているので、難易度は上がっています。
というか、今回合格したら、今まで受けた人とは別の扱いしてほしいよな…
今までの人は、範囲知って受けてんだから、合格率も上がるだろう。
まぁ、オレはそれで1級落とした経験あるんだけどな。
それでもキツイことには変わりない。
後1ヶ月。
新アニメも始まったし忙しくなりそうだ…
以上。
さて、前々から言っている通り、来る10/29日曜日に私は、過去に一度敗退した「自主保全士検定試験1級」に挑戦するために、日々適当に教育をしていました。
ツイッターでもはいたけど、教育残業っていうのもやりました。今後もあります。
で、自分久々の試験なんで周りからは結構浮いていたりします。
去年は~とか色々一点よく聞くけど、ここ数年、なんも試験受けてないんだよね。
さて、成果の方ですが、中々良い感じだと思っています。
先週、学科の方の模擬試験しました。
100問中…
2級は94点。1級は86点でした。
75点以上で合格なので、とりあえず模擬試験は通りました。
実技の方はまだ模擬試験してませんが、そもそもどんな問題出るかわからないし、今回から、範囲がわからない仕様になっているので、難易度は上がっています。
というか、今回合格したら、今まで受けた人とは別の扱いしてほしいよな…
今までの人は、範囲知って受けてんだから、合格率も上がるだろう。
まぁ、オレはそれで1級落とした経験あるんだけどな。
それでもキツイことには変わりない。
後1ヶ月。
新アニメも始まったし忙しくなりそうだ…
以上。
スポンサーサイト