異国迷路のクロワーゼ 第3話 【日本迷宮】 感想
ちょっとフランス語をそろそろ勉強したいと思っている昨今。
皆さんフランス語は得意ですか?
「日本ってどんなとこか?」
湯音の住んでいるところは長崎……へー。
今回も湯音が可愛いですね(≧∇≦)b
皆さんフランス語は得意ですか?
「日本ってどんなとこか?」
湯音の住んでいるところは長崎……へー。
今回も湯音が可愛いですね(≧∇≦)b
![]() | 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] (2011/09/21) 東山奈央、近藤隆 他 商品詳細を見る |
日本のドアは紙。草の上で寝ている。
間違ってはいないですねw 畳みは藺草でドアは障子。
障子の家ってまだありますかね? 自分の家は障子ですけどねw
大きな窓で…ってそれ窓と言うより窓なしではないですか?
湯音の国はねんどろいど湯音がいっぱいいる国。
「ようこそ日本へ」
あら可愛い。行ってみたいですね。
ところで、ねんどろいど湯音の発売はまだですか?
カミーユ登場。
兄はグランマガザン
カミーユはギャルリドロワ。
子供に一商店街を与えるほど裕福なんですねw
しかし、カミーユにギャルリドロワ与えたのはなにか意味がありそうな気がしました。
後に湯音と出会うキャラなので何か意味があるのですかね?
湯音がパリに来た理由。
あこがれの国だった。
あこがれなら仕方ない。苦労は買ってでも味わえ(笑)とは違いますね。
ババアと言うお菓子。
パイ生地を割って食べるお菓子?
地味に全部出てくるお菓子が新鮮ですよね。今度探して見ますか…。
看板を作ってみました。
湯音の名前を練習したクロード。日本に書いている手紙を取り上げて読もうとするところは、ほんとクロードは無知でしたね。
女の子の書いている手紙を取り上げて読むなんて子供ぐらいしかしない…ま、読めなければどおって事ないですよね。
そして、それを商品にしてしまったようですが大丈夫でしょうか?
外国人からすれば、漢字一文字は大変貴重らしいですね。
クロードは傘を持っていない。
「クロード様に傘を届けます」
便箋を買ったクロードを探す旅が今始まる(←マテ)
簡単に見つかってしまいましたね。というか目立っていましたね。
「パリの雨はすぐ止む」
コレって豆知識ですか? QMAマルバツで出ますかね?
日本の音。パリの音。
それぞれ楽しむことができた今回。
湯音の仕草一つ一つがかわいすぎますね。
これだけのために見ていてもおかしくないですよね?(←マテ)
間違ってはいないですねw 畳みは藺草でドアは障子。
障子の家ってまだありますかね? 自分の家は障子ですけどねw
大きな窓で…ってそれ窓と言うより窓なしではないですか?
湯音の国はねんどろいど湯音がいっぱいいる国。
「ようこそ日本へ」
あら可愛い。行ってみたいですね。
ところで、ねんどろいど湯音の発売はまだですか?
カミーユ登場。
兄はグランマガザン
カミーユはギャルリドロワ。
子供に一商店街を与えるほど裕福なんですねw
しかし、カミーユにギャルリドロワ与えたのはなにか意味がありそうな気がしました。
後に湯音と出会うキャラなので何か意味があるのですかね?
湯音がパリに来た理由。
あこがれの国だった。
あこがれなら仕方ない。苦労は買ってでも味わえ(笑)とは違いますね。
ババアと言うお菓子。
パイ生地を割って食べるお菓子?
地味に全部出てくるお菓子が新鮮ですよね。今度探して見ますか…。
看板を作ってみました。
湯音の名前を練習したクロード。日本に書いている手紙を取り上げて読もうとするところは、ほんとクロードは無知でしたね。
女の子の書いている手紙を取り上げて読むなんて子供ぐらいしかしない…ま、読めなければどおって事ないですよね。
そして、それを商品にしてしまったようですが大丈夫でしょうか?
外国人からすれば、漢字一文字は大変貴重らしいですね。
クロードは傘を持っていない。
「クロード様に傘を届けます」
便箋を買ったクロードを探す旅が今始まる(←マテ)
簡単に見つかってしまいましたね。というか目立っていましたね。
「パリの雨はすぐ止む」
コレって豆知識ですか? QMAマルバツで出ますかね?
日本の音。パリの音。
それぞれ楽しむことができた今回。
湯音の仕草一つ一つがかわいすぎますね。
これだけのために見ていてもおかしくないですよね?(←マテ)
スポンサーサイト
テーマ : 異国迷路のクロワーゼ
ジャンル : アニメ・コミック