例の写真を送ってきたのは……
ああ、武器屋のハゲか!(←コラ) こうしてオフ会のシーンを見るのもこの作品を見てきたものにしては嬉しいものがありますよ。
アルヴヘイム・オンラインというゲームを知っているかと聞かれて受け取るキリト。
ええ? まさか今度はその世界に入っちゃうの?
このゲームはプレイヤーの運動神経に反映する。 あと大人気の理由は飛べるから。
それは確かに面白そうですね~
自分も空を飛びたいです。
そんで、妖精さん5人ぐらいでロケット式に世界樹の根まで行って撮った写真ギリギリにアスナの姿が? このロケット式に空を目指す話って昔どこかの話で聞いたことがあるんですよね。 その話は妖精ではなく鳥だった気がします。
なんだろう? 思い出せないしググってもでないw
後で調べてみます。
ナーブギアで動くらしいですが、またかぶって行くのか…… 妹に最後の別れぐらいしていきなさいよ。 リンクスタート!
最初にアカウント設定。
キリトって入力したらバレちゃいますよねw
って、そこは入れちゃうんですか?
ここで偽名を使わない理由がよくわからない……一種の作戦ですかね?
そして、スプリガンという職業を選びました。
容姿が魔術師みたいですね。
ログアウトできるか確認。 よかったですねw(フラグ?)
ユイの心が残っているか確認。 まさかここで再開できるとは……
アスナがいればハッピーエンドでしたね。
この世界は、ソードアート・オンラインのコピー
それをすぐに出したのか! よくそんな製品出せるよね! あれだけ人が死んだのにw
羽の使い方を覚えたところで…… プレイヤーが近くにいる! と警告。
ポニーテールの子は妹にそっくりだね……
大久保瑠美さんと竹達彩奈さんってそっくりですよね~ いや、特に意味のない発言ですw
そんな子が仲間もやられて大ピンチ!
この後、この子が重装備兵士にあんなコトやこんなことをされるのですね分かります(←マテ) そこに現れたキリト。
着陸がどうやら難しいようです。
しかし、他のゲームなので、レベル低いんじゃないの?
実はものすごく弱くてすぐにログアウト!
ってなるんかと思ったけどそんな事はなかった…
さすがイケメンですね! また壁の音が大きくなりそうだ…
スポンサーサイト
テーマ : ソードアート・オンライン
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【ROBOTICS;NOTES 第2話】ロボコン参加に向けて具体的に動き出すお話。なんだかんだ言ってあき穂さんに付き合う海翔くん。付き合ってんのか?って感じの二人でしたが、海翔くんの回想 ...
ソードアート・オンライン「第16話 妖精たちの国」に関するブログのエントリページです。
キリト、チーターに…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210210001/
INNOCENCE(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)藍井エイル SME Records 2012-11-21売り上げランキング :...
「妖精たちの国」
Overfly(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2012/11/28)春奈るな商品詳細を見る
もう一度、俺に力を貸してくれ …リンクスタート!
真のチーターの誕生。
自覚があれば許されるというものではないぞ。
アニメ ソードアート・オンライン 16話 妖精たちの国
このゲームの世界樹にアスナがいるみたいなので、このオンラインゲームをやることに^^
まぁ、初心者が1週間で
#16 妖精たちの国
エギルからの情報をもとに、キリトは新たなゲーム世界アルヴヘイム・オンラインへとダイブする。
ユイが復活!
今回はもうコレに尽きるでしょうね。
妖精という、...
 ALOの世界へ。
◆あらすじ
エギルの店に呼び出された和人は、エギルが差し出したVRMMORPG「アルヴヘイム・オンライン(ALO)」のキャプチャ画像に目を奪われる。 その画像には
新たな出会いと再会
どうも、管理人です。今この記事を書き始めた時点でそこはかとない眠気が…。とりあえず更新作業が一段落付いたら仮眠とるかな…。
和人:「……リンク...
奇跡は起こせる!!
アスナを救うため、再び仮想世界へ。
16話です
ーざっすじー
アスナを助けるためにキリトは
アルヴヘイム・オンラインという新しいゲーム世界へ行く
このゲームはsaoをベースに作られていたため
キリトはいきなり高能
あんな大事件があったのにナーブギアでALOができるのがなんかツッコミどころ満載ですがww
そしてキリトさんは相変わらずのチートっぷりww
まあ1週間でクリアしなきゃならない...
『妖精たちの国』
キリトはエギルからの連絡を受け、エギルの営む喫茶店のDicey Cafeへ。
リアルのエギルはアンドリュー・ギルバート・ミルズという名のアフリカ系アメリカ人で、SAOはリアルでの容姿が ...
死んでも死なないゲームなんて楽勝!とか、リアルのゲーム全部ヌルゲーですやんwな、ALO(アルヴヘイム・オンライン)リンクスタート回でした。
ちなみにALOでググッたら実在の別ゲ
ソードアート・オンライン第16話「妖精たちの国」です。 『ソードアート・オンライ
おぉっ!ユイちゃん復活だ!!
こういう形で再会するとはな?!
そもそも、忘れてたなんてことはありませんよw
crossing field【期間生産限定盤】LiSA アニプレックス 2012-08-08売
ユイの変身が面白かったです。
ソードアート・オンライン〈3〉フェアリィ・ダンス (電撃文庫)(2009/12/10)川原 礫商品詳細を見る
エギルはカフェを経営しているようです。2年間の寝たきり状態から、リハビリも進ん
キリトさん強くてニューゲーム!w
次なる舞台は、妖精の国アルヴヘイム。
ドスキル制による魔法ありの空翔けるオンラインゲーム。
略称はALOですが、作品名はSAOのままで
「助け出せよ、アスナを。そうしなきゃ、俺たちの戦いは終わらねぇ」か、カッコよすぎ
「この目で確かめる。
死んでもいいゲームなんて温すぎるぜ」
メールに添付されたアスナと思しき写真について尋ねるため、
キリトはその送り主であるエギルの元を訪れる。
そこ
「もう一度 俺に力を貸してくれ」
妖精の国、ALOへリンクスタート!
ナビゲーション・ピクシーとしてユイも復活♪
【第16話 あらすじ】
エギルの店に呼び出された和人は、エギ
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『死んでもいいゲームなんて、温すぎるぜ!』
原作:川原礫
監督:伊藤智彦
制作:A-1 Pictures
キリト:松岡禎丞 アスナ:
持つべきものは仲間・・・彼らの場合は“戦友”と言った方が相応しいかもしれませんね。ともあれ、エギルからの情報でアスナが「アルヴヘイム・オンライン」(ALO)の中に囚われている
勿論自分はチャム・ファウを思い出しましたが。別のゲームで奇跡の復活。そして父子でママ救出という何とも燃えるシチュエーションです。 なんで別のゲームでこんな事できるかと言
勿論自分はチャム・ファウを思い出しましたが。別のゲームで奇跡の復活。そして父子でママ救出という何とも燃えるシチュエーションです。 なんで別のゲームでこんな事できるかと言
アスナ救出へ。そしてユイ復活
再び、剣をとる者。
『アルヴヘイムの物語を覚えている者は幸せである… 心豊かであろうから…。私達は、アルヴヘイムの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、思
アニメ ソードアート・オンライン 16話 妖精たちの国
このゲームの世界樹にアスナがいるみたいなので、このオンラインゲームをやることに^^
まぁ、初心者が1週間で
ソードアート・オンライン〈3〉フェアリィ・ダンス (電撃文庫)(2009/12/10)川原 礫商品詳細を見る
エギルの店に呼び出された和人は、エギルが差し出したVRMMORPG「アルヴヘイム・オンライ
キリトさん無双劇!
というわけで、アスナを探すため早速ALOにダイブしたキリトさん。
初期装備のまま、サラマンダーのランサーを一撃で倒すなんてチートすぎたわww
SAOで培った
ユイちゃん戻ってきて良かった!
マジ泣きしましたわ。
ピクシー姿かわいい!!
同じ名前でキリトは妖精たちの国ALOに入りましたね。
これは一種の宣戦布告?
一週間後に挙式だか...
キリトはん、ホンマモンのチーターやないか!(何
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第15話 「帰還」 #swordart2012 #sao_anime #ep15
アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品。ア...
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第16話 「妖精の国」 #swordart2012 #sao_anime #ep16
アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品...
妖精の国へようこそ(・ワ・)ノ.+゚。★
今度のバーチャルMMORPGは、アルヴヘイム・オンライン (ALfheim Online)!
あんな目にあったらもうゲームなんかしたくないww
でもアスナを助け
φエンギ:早かったな キリト:不景気な店だな、例の写真どういうことなんだ?長い話になるんだが、これ知ってるか?後継機のMMOだ。 アルブヘイムオンライン?妖精の国って意...
>それをすぐに出したのか!よくそんな製品出せるよね!
あれだけ人が死んだのにw
すぐに所かALOが発売したの一年前だから目下病院でレンジでチンする五秒前状態だった時期です(笑)
プログラムの流用に関してはまあ黙ってればばれないですしアミュスフィアは絶対安全を売り文句にしてますし、その辺は開発者の思惑もあるので(型が若干古いって事はβ版のを使ったんだろうか)
逆にカーディナルが居ないとフルダイブVRはまともに機能しないです(というか人力では無理がある)
ナーヴギア開発者の茅場自身が作ったSAO以前のゲームはクソゲーばかりだったらしいですし
名無し さん。コメントありがとうございます。
> >それをすぐに出したのか!よくそんな製品出せるよね! あれだけ人が死んだのにw
> すぐに所かALOが発売したの一年前だから目下病院でレンジでチンする五秒前状態だった時期です(笑)
そんなに直ぐだったのですか~
では、SAOと人が通れるって意味でつながっているのでしょうか…
ということは今まで死んだ女の子たちもそこに…なんて思ってしまうけどそれはないですよねw
> プログラムの流用に関してはまあ黙ってればばれないですしアミュスフィアは絶対安全を売り文句にしてますし、その辺は開発者の思惑もあるので(型が若干古いって事はβ版のを使ったんだろうか)
予想ですけど、絶対安全と言っているものほど…とよく言いますからねw
そこらへんは今後トラブルイベントで出て来そうな予感がします。
> 逆にカーディナルが居ないとフルダイブVRはまともに機能しないです(というか人力では無理がある)
> ナーヴギア開発者の茅場自身が作ったSAO以前のゲームはクソゲーばかりだったらしいですし
そんな細かな設定まであったのですね~
原作は読んでいないのでそこらへんはカットでしょうかね。
あるいは見逃しか…
その“クソゲー”どもが気になりますねw