中二病でも恋がしたい! 第10話 「聖母の・・・弁当箱(パンドラズ・ボックス)」 感想
「初めて女の子を抱きしめた」
抱きしめた時の感想乙ですw
「六花……」
一色は犠牲になったのだ……
というか、はしごの上で蹴りを入れるのはガチで危ないから控えたほうがいいですよw
しかし布などを抱きしめて好きなこの名前を言うなんて……あるあr……な、ないんだからねっ!

抱きしめた時の感想乙ですw
「六花……」
一色は犠牲になったのだ……
というか、はしごの上で蹴りを入れるのはガチで危ないから控えたほうがいいですよw
しかし布などを抱きしめて好きなこの名前を言うなんて……あるあr……な、ないんだからねっ!

![]() | 中二病でも恋がしたい! (1) [DVD] (2012/12/19) 福山潤、内田真礼 他 商品詳細を見る |
魔法陣でオーなんとかみたいな宗教団体がやっているポーズ。ポアだっけな?
デコモリと六花が抱き合った時は「うひょー キマシタワー」
「私、勇太と抱きあった」
その言い方はなんかエロいですよw
六花はダークフレイムマスターに恋してる!
もうデコモリでもマスターが好きだということぐらい分かりますよね。
デコモリの八つ当たり来るか?
しかし恋した六花としてはまともになってしまっている。
良いんじゃないかなw
文化祭の準備があるというのに全然準備ができていないので森サマーが怒っているw
一色はくみん先輩を落とそうと日々努力。
ソウダネ、ガンバレヨイッシキ。
カマセニハナラナイヨウニネ~(←コラ)
「私、勇太が好き」
※大事なことなので二度言いましたねw
しかし、風景と場所によって告白するタイミングが全然違いましたね。
まあ、さすがにマクドナルドで告白するカップルはいないですよね~w
「闇の炎に抱かれし者よ、ダークフレイムマスターと恋人の契約を結べ」
それって…演技?
六花姉がイタリアに行く事になりました。
つまり、六花も一緒にイタリアに行くって思っていましたが、そうではないようですね。
しかし、母が同居(いや)、同居というべきなのか? それで解決しそう?ではないですね。
六花の家族の問題を考えれば、姉が心配になるのは仕方がないと思います。
「頼む、何とかしてくれ」
肯定し続けることは果たしていいことなのか?
現実では肯定し続けで、自分で気が付かせるものですよね。
銀杏祭で六花の母か来てくれました。
お弁当は可愛いものでしたね。
だが、このお弁当が大きなイベントフラグにかかわってくるとは思わなかったです。
六花……眼帯取れ。
お弁当には現実が詰まっている。
また見てねの弁当箱からたくさんの煙が手でいるのは浦島太郎の玉手箱を意識しているのかな?
お弁当には、沢山の思いが詰まっていた。
だから勇太は弁当箱に対して「現実が詰まっている」と重く語ったのでしょうね。
最期に歌うは六花の歌?
思い出の歌のようですが……
歌いきった六花は眼帯とカラーコンタクトを取っていた。
コレは初披露かな?
「つゆりくみん先輩! 付き合って下さい!」
(寝言で) 「ゴメンなさーい」
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、ごめんなさい。つい本音が出ちゃった(・ω<)テヘペロ
デコモリと六花が抱き合った時は「うひょー キマシタワー」
「私、勇太と抱きあった」
その言い方はなんかエロいですよw
六花はダークフレイムマスターに恋してる!
もうデコモリでもマスターが好きだということぐらい分かりますよね。
デコモリの八つ当たり来るか?
しかし恋した六花としてはまともになってしまっている。
良いんじゃないかなw
文化祭の準備があるというのに全然準備ができていないので森サマーが怒っているw
一色はくみん先輩を落とそうと日々努力。
ソウダネ、ガンバレヨイッシキ。
カマセニハナラナイヨウニネ~(←コラ)
「私、勇太が好き」
※大事なことなので二度言いましたねw
しかし、風景と場所によって告白するタイミングが全然違いましたね。
まあ、さすがにマクドナルドで告白するカップルはいないですよね~w
「闇の炎に抱かれし者よ、ダークフレイムマスターと恋人の契約を結べ」
それって…演技?
六花姉がイタリアに行く事になりました。
つまり、六花も一緒にイタリアに行くって思っていましたが、そうではないようですね。
しかし、母が同居(いや)、同居というべきなのか? それで解決しそう?ではないですね。
六花の家族の問題を考えれば、姉が心配になるのは仕方がないと思います。
「頼む、何とかしてくれ」
肯定し続けることは果たしていいことなのか?
現実では肯定し続けで、自分で気が付かせるものですよね。
銀杏祭で六花の母か来てくれました。
お弁当は可愛いものでしたね。
だが、このお弁当が大きなイベントフラグにかかわってくるとは思わなかったです。
六花……眼帯取れ。
お弁当には現実が詰まっている。
また見てねの弁当箱からたくさんの煙が手でいるのは浦島太郎の玉手箱を意識しているのかな?
お弁当には、沢山の思いが詰まっていた。
だから勇太は弁当箱に対して「現実が詰まっている」と重く語ったのでしょうね。
最期に歌うは六花の歌?
思い出の歌のようですが……
歌いきった六花は眼帯とカラーコンタクトを取っていた。
コレは初披露かな?
「つゆりくみん先輩! 付き合って下さい!」
(寝言で) 「ゴメンなさーい」
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、ごめんなさい。つい本音が出ちゃった(・ω<)テヘペロ
スポンサーサイト
テーマ : 中二病でも恋がしたい!
ジャンル : アニメ・コミック