たまこまーけっと 第12話 【今年もまた暮れてった】 感想+総評
「デラ! 随分と丸くなったんだね!」
丸くなったデラを見て気が付かない王子……あれ? そんなに変化無いような気がしたんですけどね(笑)
ところで、王子の後ろにSPがついていたのを今頃気が付きました。
それにしてもSP少なすぎですね。
すごく餅が美味しい!
名前はメチャ・モチマッヅィですが~

たまこのゲスい顔……興奮しませんか?(←マテ)
丸くなったデラを見て気が付かない王子……あれ? そんなに変化無いような気がしたんですけどね(笑)
ところで、王子の後ろにSPがついていたのを今頃気が付きました。
それにしてもSP少なすぎですね。
すごく餅が美味しい!
名前はメチャ・モチマッヅィですが~

たまこのゲスい顔……興奮しませんか?(←マテ)
![]() | たまこまーけっと (3) [Blu-ray] (2013/05/15) 洲崎綾、金子有希 他 商品詳細を見る |
もち蔵の指摘に対してたまこが少し苛ついたのはどういうことだろうか?
いつものたまこなら笑顔で返すはずなんですけどね~
ところが、他のみんなも集中的に気になっているようですね。
バトンを落とすたまこはたまこでお妃のことを悩んでいるのかな?
シャッター商店街
王子をめぐって商店街の人は集まっている。
自分の店はどうでもいいのかい!
今日は初めてたまこが怒る日が来るかの?
と思っていたけどそれは期待できなかったですね(←コラ)
ここに生まれてよかった。
商店街の人々が働いているのはお祭りのようだ。
世の労働者共はお祭り的に働いているわけではないが、ここの商店街を見ていると、労働ではなく祭りに見えて島舞うのは仕方ないかもしれませんね。
それとも、サービス業ってそんなものなのかな?
自分は製造関係だからサービス業のことを理解できていないが、労働を祭りと称することが出来るのは大変いいことでありますね。
「お断りします!」
たまこ、苦しいお妃拒否?
だが、たまこの勘違いのようだったようですね。
伏線は1話の花屋の時からでした。
あの花なんて言うのかな? 鈴蘭っぽいけどちょっと違うかw
あの花をずっともらっていた=たまこの匂い
つまり、たまこの匂いは花の香なんですね!
ちょっと近所のカインズホームで同じ花探してきます!(←コラ)
国に帰る日がやって来ました。
やっぱり帰るのですね。チョイとデラはもう帰らないかと思ったらあっさりw
お土産は金のメダル……要らないんですかw
チョイちゃん子供っぽくてしっかりした大人でしたね。
しかしカンナの金槌をあっさり受け取ったことにはなにか意味があるんじゃないかと思っていたんですが……特に意味しか…
カンナちゃんが振れないから、カンナちゃんの投票数がこれでまた上がりますねw
デラは大晦日まで商店街に残り、そしてそのままそっと帰って行きましたね。
デラが商店街をさるシーンなんですが……
物凄く魔女の宅急便を意識しているのがよく分かりました(分かる人だけしかわからないと思うけどw)
親父さんとの別れのシーンがとっても良かったですね。
立つ鳥跡を濁さず
デラが掃除していた意味はこのことわざから来ていますね。
まぁ、掃除していたかどうかは謎ですがw
アニメにおいて、人と人の別れより、人以外のマスコット的な動物との別れっていうのが一番感動できます。
だから、犬を使う映画は自分卑怯だって思っているのですよ。
だって最後は別れるからです。
そんな気分でデラも商店街をさりましたね。
……が。

再びもち蔵のプレゼントに紛れ込んできたデラw
その箱ごと買った花の値段が一番気になりましたがw デラはいつになったら国に帰るのでしょうかね?
王子がきっと泣いていますよ?
総合評価 A(S~Eランク中)
京アニの演出から見てSを付けたかったのですがストーリーが少しのりが悪かったので減点です。
だが、キャラも絡みも良かったです。
その他、京アニだから出来るアニメになったかと思われます。
京アニ以外だったらBだったかもw
ともあれ、二期はないにしても、ここまで楽しませてくれるアニメを作ってくれて感謝です。
スタッフの皆様お疲れ様です。
いつものたまこなら笑顔で返すはずなんですけどね~
ところが、他のみんなも集中的に気になっているようですね。
バトンを落とすたまこはたまこでお妃のことを悩んでいるのかな?
シャッター商店街
王子をめぐって商店街の人は集まっている。
自分の店はどうでもいいのかい!
今日は初めてたまこが怒る日が来るかの?
と思っていたけどそれは期待できなかったですね(←コラ)
ここに生まれてよかった。
商店街の人々が働いているのはお祭りのようだ。
世の労働者共はお祭り的に働いているわけではないが、ここの商店街を見ていると、労働ではなく祭りに見えて島舞うのは仕方ないかもしれませんね。
それとも、サービス業ってそんなものなのかな?
自分は製造関係だからサービス業のことを理解できていないが、労働を祭りと称することが出来るのは大変いいことでありますね。
「お断りします!」
たまこ、苦しいお妃拒否?
だが、たまこの勘違いのようだったようですね。
伏線は1話の花屋の時からでした。
あの花なんて言うのかな? 鈴蘭っぽいけどちょっと違うかw
あの花をずっともらっていた=たまこの匂い
つまり、たまこの匂いは花の香なんですね!
ちょっと近所のカインズホームで同じ花探してきます!(←コラ)
国に帰る日がやって来ました。
やっぱり帰るのですね。チョイとデラはもう帰らないかと思ったらあっさりw
お土産は金のメダル……要らないんですかw
チョイちゃん子供っぽくてしっかりした大人でしたね。
しかしカンナの金槌をあっさり受け取ったことにはなにか意味があるんじゃないかと思っていたんですが……特に意味しか…
カンナちゃんが振れないから、カンナちゃんの投票数がこれでまた上がりますねw
デラは大晦日まで商店街に残り、そしてそのままそっと帰って行きましたね。
デラが商店街をさるシーンなんですが……
物凄く魔女の宅急便を意識しているのがよく分かりました(分かる人だけしかわからないと思うけどw)
親父さんとの別れのシーンがとっても良かったですね。
立つ鳥跡を濁さず
デラが掃除していた意味はこのことわざから来ていますね。
まぁ、掃除していたかどうかは謎ですがw
アニメにおいて、人と人の別れより、人以外のマスコット的な動物との別れっていうのが一番感動できます。
だから、犬を使う映画は自分卑怯だって思っているのですよ。
だって最後は別れるからです。
そんな気分でデラも商店街をさりましたね。
……が。

再びもち蔵のプレゼントに紛れ込んできたデラw
その箱ごと買った花の値段が一番気になりましたがw デラはいつになったら国に帰るのでしょうかね?
王子がきっと泣いていますよ?
総合評価 A(S~Eランク中)
京アニの演出から見てSを付けたかったのですがストーリーが少しのりが悪かったので減点です。
だが、キャラも絡みも良かったです。
その他、京アニだから出来るアニメになったかと思われます。
京アニ以外だったらBだったかもw
ともあれ、二期はないにしても、ここまで楽しませてくれるアニメを作ってくれて感謝です。
スタッフの皆様お疲れ様です。
スポンサーサイト