這いよれ!ニャル子さんW 第3話 【超邪神黙示録】 感想
二人を追ってたどり着いた先はミャンマーの奥深く……
今回は打ち切りエンドのネタが多かったようですね。
打ち切りの代表といえば「俺達の戦いはこれからだ!」を思い出しますねw
というか、最近の深夜アニメの殆どが打ち切りで終わっている気がする(゚A゚;)ゴクリ
今回は打ち切りエンドのネタが多かったようですね。
打ち切りの代表といえば「俺達の戦いはこれからだ!」を思い出しますねw
というか、最近の深夜アニメの殆どが打ち切りで終わっている気がする(゚A゚;)ゴクリ
![]() | 「這いよれ! ニャル子さんW」エンディングソングシリーズ2[DVD付] (2013/05/22) RAMMに這いよる YYY 商品詳細を見る |
乗り込んだら雑魚に囲まれるのは当然のこと。
暴れん坊将軍でもまずは雑魚から倒します。
まぁ、どの作品でも言えることなんですけとね。
暮井に破廉恥な電話をしていたのは、事態が急展開して混乱しているという意味で捉えていましたw
ニャル子が胸から取り出すのは例の返し忘れた本。
これが対となる本なんだろうと思っていましたのよね。
敵さん2人があれだけ探してもなかったのは、ここにあることを意味するのか、セラエノ図書館の広さを意味しているのか考えてしまいましたw
しかし、伏線に伏線を張るとは今回の話はこの設定で感心させられましたわ。
真尋が持っていた「邪神様のメモ帳」が実は対になるものだった!
というか、それって本じゃなくてただのメモ帳ってことじゃないかw
そして、そんな本が一般書籍コーナーにおいてあったのも気になりました。
何方にしても、その話は今回しないようですけどね。
神様のメモ帳はドリームノート。つまり、書いたことがなんでも実在する素晴らしいノートだった。
というか、もし私がそんなノートを持っていたら間違い無く「私を愛する女の子(16歳)」とか書いちゃいそ(ry
ドカッ! バキッ!
トラちゃん「(#゚Д゚)黙れ!」
現れたのは大猿。
どうやら彼らはシー・シェパード並に絶滅した邪神を作ろうと必死になっていたようですね。
しかし、絶滅したのなら保護も何もない気がするんですけどね~ と、割とマジで思ってしまいましたw
そんな大猿はニャル子のCQCもクー子のファンネルも聞かないすごい邪神!
どうする?
と、そこへ前回のハスタの伏線がやって来ました。
ああ、コレを入れると今回の伏線は3つって事になるのかなw
ハス太の大人バージョン。
魔法先生ネギま!にも大人バージョンがありますが、このハス太はちっともト・キ・メ・キませんでした(←コラ)
というか、仮面をかぶっている意味が一番知りたいですw
そんなハスタ大人バージョンでも倒せない大猿のとどめを刺したのは真尋でした。
まさかデスノートの読み切り版のネタをここで持ってくるとはね~
そして、事件は一件落着。
しかしニャル子の持っていた本がさらなる事件お起こしてくれましたね。
その話は次回かな?
EDがチョーかっこいい!
音ゲーマーとしては、物凄く聞き覚えのある感じの曲でした。
CD絶対に買おうとマジで思っていますw
暴れん坊将軍でもまずは雑魚から倒します。
まぁ、どの作品でも言えることなんですけとね。
暮井に破廉恥な電話をしていたのは、事態が急展開して混乱しているという意味で捉えていましたw
ニャル子が胸から取り出すのは例の返し忘れた本。
これが対となる本なんだろうと思っていましたのよね。
敵さん2人があれだけ探してもなかったのは、ここにあることを意味するのか、セラエノ図書館の広さを意味しているのか考えてしまいましたw
しかし、伏線に伏線を張るとは今回の話はこの設定で感心させられましたわ。
真尋が持っていた「邪神様のメモ帳」が実は対になるものだった!
というか、それって本じゃなくてただのメモ帳ってことじゃないかw
そして、そんな本が一般書籍コーナーにおいてあったのも気になりました。
何方にしても、その話は今回しないようですけどね。
神様のメモ帳はドリームノート。つまり、書いたことがなんでも実在する素晴らしいノートだった。
というか、もし私がそんなノートを持っていたら間違い無く「私を愛する女の子(16歳)」とか書いちゃいそ(ry
ドカッ! バキッ!
トラちゃん「(#゚Д゚)黙れ!」
現れたのは大猿。
どうやら彼らはシー・シェパード並に絶滅した邪神を作ろうと必死になっていたようですね。
しかし、絶滅したのなら保護も何もない気がするんですけどね~ と、割とマジで思ってしまいましたw
そんな大猿はニャル子のCQCもクー子のファンネルも聞かないすごい邪神!
どうする?
と、そこへ前回のハスタの伏線がやって来ました。
ああ、コレを入れると今回の伏線は3つって事になるのかなw
ハス太の大人バージョン。
魔法先生ネギま!にも大人バージョンがありますが、このハス太はちっともト・キ・メ・キませんでした(←コラ)
というか、仮面をかぶっている意味が一番知りたいですw
そんなハスタ大人バージョンでも倒せない大猿のとどめを刺したのは真尋でした。
まさかデスノートの読み切り版のネタをここで持ってくるとはね~
そして、事件は一件落着。
しかしニャル子の持っていた本がさらなる事件お起こしてくれましたね。
その話は次回かな?
EDがチョーかっこいい!
音ゲーマーとしては、物凄く聞き覚えのある感じの曲でした。
CD絶対に買おうとマジで思っていますw
![]() | 「這いよれ! ニャル子さんW」エンディングソングシリーズ1[DVD付] (2013/04/24) RAMMに這いよる XXX 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
テーマ : 這いよれ!ニャル子さん
ジャンル : アニメ・コミック