あれを実行するなら今しかない。
結局協力しているんですね。
布束みたいな弱そうな子(研究員)が危ない任務の手助けをする作品と言えば、メタルギアのオタコンを思い出します。この二人もまたそういう関係になって行くのでしょうかね~
ビームを撃って来たおばさんが、フレンダを助けに来てくれましたね。あれはビームというか魔法みたいなものかw玉を回してグラディウスのオプションの用に敵を攻撃するレーザーみたいですねwというかファンネルとは違うんかな?
というか、この手のアニメで原理を考えたら負けですw
んで、この麦野とかいうのがフレンダの説教タイムに入るのかなw
ビームのおばさんが学園都市4位のメルトダウナ・麦野。
とのストーカーの滝壺。
正体を表したけどモブキャラみたいにどんどんとやられるキャラじゃ無さそうですね。
この二人はセットじゃないと役にたたないのかな?ということはGJ部の部長みたいな声を出すフレンダは手下ってことかw
布なんとかさんの実行することとは?感情をインストールして関係者たちの良心を仰ぐとは…その発想はなかった。いや、普段からモルモットのように人を殺しているんだからそれって無謀なんじゃないでしょうかね?布束があっさりと捕まりましたね。
雑魚から護身術でピストルを奪う布束には驚きましたw
科学者とは言え、体術はいける!というか、このシーンを見て。そういえばマネーカードをばら蒔いていた時にチンピラに恐怖を味わしていたな~って地味に思い出しましたwしかし、絹旗はとっても固いボディ? 薄い防弾服でも着ているのかな? 強い! ミコトが相手している麦野が攻撃力なら、こちらは防御力って事ですね。
「こいつはどうなるのでしょうか?」利用価値があれば命だけは助かる。
なるほど! その利用価値の詳細を次回1話使って再現してください(=゚ω゚=)ハアハア(←コラ)そして、麦野がやっと気が付いたこと。学園都市最強のレールガンだと!
ええ? 今更ですか? 気づくの遅い気がする……というか、レールガンを扱う生徒ってそんなにいるの?
次回はメルトダウナーVSレールガンみたいですね。
1クールの占めはこのバトルで終わるのかな?
スポンサーサイト
テーマ : とある科学の超電磁砲S
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アイテム戦(本当のアイテムはクリスプ的な一つだったけど)。力で教える美琴と、人として訴える布束さんのコンビプレイが最高でした。
とある科学の超電磁砲S「第9話 能力追跡(AIMストーカー)」に関するブログのエントリページです。
第9話 能力追跡(AIMトレーサー) 脳神経応用分析所から呼び出された布束。計画の関連施設が襲撃されて残り2か所であることを 知って美琴の決意を理解する。覚悟を決めてUSBメモリを持
とある科学の超電磁砲S 第9話『能力追跡(AIMストーカー)』の感想です。
むぎのんキター!戦闘シーンがめちゃカッコよすぎてヤバイ!
(以降ネタバレ注意)
なにこの凄まじすぎる能力同士の戦い・・・。 レベル5の第4位メルトダウナーとレベル4のAIMストーカーのタッグに手を焼く美琴。 「手を焼く」で済んでるのが凄すぎる。。。 自分の位置...
第9話「能力追跡(AIMストーカー)」
フレンダの元に駆けつけてきたのはItemの麦野と滝壺。
これで3対1かぁ。美琴にとってはかなり分の悪い勝負になって来ました。
フレンダがビビ
能力追跡(AIMストーカー)
調整中のシスターズの移動。
それを狙って布束砥信が動き始めます。
「自分の手で片を付ける。」
一方そのころ御坂美琴はアイテムの連中に囲まれ
悪戦苦闘―
AIMストーカー…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306080001/
とある科学の超電磁砲 08―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)鎌池 和馬 冬川 基...
フレンダを追い詰めた所で援軍到着、美琴一気に劣勢へ。
麦のんはやっぱりレベル5でしたか。第4位とランクでは美琴の次なんですね。
滝壺ちゃんはレベル4、しかしドーピングしない
「さすが学園都市第4位のレベル5、原子崩し(メルトダウナー)。
そして、例え地球の裏側に逃げても
位置情報を確認できる滝壺の能力追跡(AIMストーカー)」
フレンダを追い詰
4249 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/06/07(金) 23:31:02 ID:???
今週は布束の方か
~前回までのあらすじ~
戦闘集団アイテムならぬ、アイレムの精鋭部隊の攻撃を受ける美琴
「まあ、数で圧倒して勝ちを拾ったとか言われたら癪だしね。学園都市第三位のレベル5、常盤台の『超電磁砲(レールガン)』!!」
・アバンは美琴側の前回の場面から。布なんとかさん
普通にしてれば充分に美人なのになぁ。むぎのん。
少しくらい猫被ってればいいのにねwww
まぁ、無駄に優しかったりするほうが怖いかも。
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初...
超電磁砲対原子崩し
とある科学の超電磁砲S 第9話
『能力追跡(AIMストーカー)』
≪あらすじ≫
「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」を止めるべく奔走する美琴の前に立ちはだかったのは、金髪
百花繚乱 サムライブライド 第10話『鎮護石の秘密』今回は・・・ダークサムライの正体が明らかになりました。どうやら、ダークサムライ達も自分たちが利用されてたこと知らなか ...
とある科学の超電磁砲Sの感想です。
続々とアイテムの面々の能力が明らかに。
[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード
とある科学の超電磁砲S 第09話 「能力追跡(AIMストーカー)」 #railgun2013
『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美
フレンダを追い詰めた美琴だったが、麦野たち残りのアイテムメンバーが現れる。
レベル5の学園都市4位の麦野と拡散力場追跡能の滝壷のコンビは強力。
戦いで消耗した美琴はしだ
とある科学の超電磁砲S
第09話 『能力追跡(AIMストーカー)』 感想
次のページへ
今回の主な流れはレベル5同士のガチ能力者バトルと、布引女史が乱入する意味。
今回、私が目をつけたいところは布引女史がsisters計画を潰す動きを見せたのは何故かと言う一点。アニ
このシリーズはやっぱバトルが肝だね!
あー楽しかった!
高能力者同士のバトルは映像映えしますね。
想像以上の出来でした。
1/24 キャラdeCAR~るシリーズ とある科学の超電磁砲/インプレッサWRX STI (CD-22)(2010/10/15)フジミ模型商品詳細を見る
施設防衛の依頼を受けた暗部組織『アイテム』のひとり、フレンダによって...
{ミサカ:仲間は売れないって{ ;じゃなくて舌がしびれて[)あれを実行するならいましかない*[詳しい事情はお話いたしますので{)一人でやるつもり{ミサカ:私がまいた種だもの シズ...
滝壷はレベル4だよ~(潜在能力的にはレベル5だけど)五位は食蜂だよ~
絹旗の能力は『窒素装甲』オフェンスアーマーで窒素を操ります。
>レールガンを扱う生徒ってそんなにいるの?
今の所はレールガンは使用しないで研究所を潰してたので高位能力者としか情報がなくて麦野は自分の能力(レベル5)に干渉できたという事実からそんな事ができる能力者は自分同等以上の能力者=美琴とたどり着きました。
m さん。コメントありがとうございます。
> 滝壷はレベル4だよ~(潜在能力的にはレベル5だけど)五位は食蜂だよ~
失礼。聞き間違えですね。訂正しました。
そういえば食蜂ってあれから出番ないですね。個人的に早く見たいんですがw
> 絹旗の能力は『窒素装甲』オフェンスアーマーで窒素を操ります。
難しいので固いってことで解釈します(←コラ)
> >レールガンを扱う生徒ってそんなにいるの?
> 今の所はレールガンは使用しないで研究所を潰してたので高位能力者としか情報がなくて麦野は自分の能力(レベル5)に干渉できたという事実からそんな事ができる能力者は自分同等以上の能力者=美琴とたどり着きました。
なるほど! あえて手を抜いていたってことですか!
確かにあんだけ派手にやっていたら正体もすぐにばれちゃいますからね。
一方さんの時にばれているんかと思ったんですが、あれはまだ前の話ですからね。
バレたんだったら対処もできるんでしょうかね?
今後の研究員のあわてぶりが楽しみです。
横から失礼します。
>今後の研究員のあわてぶりが楽しみです。
研究者たちは、とっくに侵入者が美琴と気づいてますよ。
レールガンを使わなくても、電気的なセキュリティをことごとく無効化していることから、かなりの電撃使いなのはバレてしまいます。
先日の一方さんとの対決の件を考えれば、真っ先に容疑者として疑われますよ。
第7話での研究者のセリフを覚えていますか?
「もし襲撃者が『彼女』なら、電気的なセキュリティは役に立ちませんネ。 しかし、『彼女』だという決定的な証拠はありません。 そう見せかけた他の研究グループの妨害工作かもしれませんし、もし『彼女』だとしても、我々には対抗する戦力がありません。 我々には、ね」
んで、外部から『アイテム』を雇い入れたわけです。
麦野たちは侵入者がレールガンかもしれないとは聞いてなかったんですよ。
電撃使いという以上の情報をもらっていなかったんですね。
だから前回も、フレンダが美琴の予想以上の強さに驚いていたでしょう?
レベル5が相手と知っていたら、いくらギャラの取り分が増やすためとはいえ、1人で戦うなんて無謀はしませんでしたよ。
今回の戦いで、美琴は防戦一方の逃げまくりだったので、メルトダウナーを曲げられるまで、相手が常盤台のレールガンと気づかなくて当然です。
ちなみに絹旗はレベル4で、一方さんみたいに自動で身を守り、攻撃にも転用できる便利な能力です。
布束さんの思惑が成功した場合、研究者より、一方さんに影響が出たかもしれません。
一方さんがシスターズを殺戮できたのは、彼女たちを人形だと認識していたからで、もしシスターズが泣きながら命乞いをしていたなら、何かが違っていたかもしれませんよ。
名無し さん。コメントありがとうございます。
> 横から失礼します。
>
> >今後の研究員のあわてぶりが楽しみです。
> 研究者たちは、とっくに侵入者が美琴と気づいてますよ。
> レールガンを使わなくても、電気的なセキュリティをことごとく無効化していることから、かなりの電撃使いなのはバレてしまいます。
> 先日の一方さんとの対決の件を考えれば、真っ先に容疑者として疑われますよ。
それはお偉い人だけが知っているんかと思っていました。
けっこう皆さん知っていたんですね。
まぁ、常盤台のレールガンとか口が裂けても言いたくないですよね。
> 第7話での研究者のセリフを覚えていますか?
> 「もし襲撃者が『彼女』なら、電気的なセキュリティは役に立ちませんネ。 しかし、『彼女』だという決定的な証拠はありません。 そう見せかけた他の研究グループの妨害工作かもしれませんし、もし『彼女』だとしても、我々には対抗する戦力がありません。 我々には、ね」
> んで、外部から『アイテム』を雇い入れたわけです。
ああ、その時点ですでにみんな知っていたんですね。
地味に勘違いしてました。
アイテムを導入したのは単に崖っぷちだからだと思ってました。
> 麦野たちは侵入者がレールガンかもしれないとは聞いてなかったんですよ。
> 電撃使いという以上の情報をもらっていなかったんですね。
> だから前回も、フレンダが美琴の予想以上の強さに驚いていたでしょう?
> レベル5が相手と知っていたら、いくらギャラの取り分が増やすためとはいえ、1人で戦うなんて無謀はしませんでしたよ。
依頼主からは大した情報を聞いていませんでしたからね。
驚いていたということは、本気で一人で倒せると思っていたのでしょうね。
> 今回の戦いで、美琴は防戦一方の逃げまくりだったので、メルトダウナーを曲げられるまで、相手が常盤台のレールガンと気づかなくて当然です。
> ちなみに絹旗はレベル4で、一方さんみたいに自動で身を守り、攻撃にも転用できる便利な能力です。
じゃ、メンバー最強は絹旗かなw
でも、あのおばさんの方が強そうでしたよね。
> 布束さんの思惑が成功した場合、研究者より、一方さんに影響が出たかもしれません。
> 一方さんがシスターズを殺戮できたのは、彼女たちを人形だと認識していたからで、もしシスターズが泣きながら命乞いをしていたなら、何かが違っていたかもしれませんよ。
おお、ラストオーダーで心動いた一方さんの方が効果ありましたか。
やっぱりロリコンは純粋なんですね(←マテ)
とはいえ、エラーが出たりと気になるところがいっぱいあるので、とりあえず続きを楽しみにしています。
>じゃ、メンバー最強は絹旗かなw
攻撃力だけなら、麦野の方が圧倒的に上です。 レベル5ですしね。
ハッキリ言って、出力だけなら、麦野は美琴をも上回っています。
ただ、細かい制御が苦手で、応用力も低いので、この点では美琴に大きく劣っていますね。
美琴も禁書の原作で、自分の能力の真骨頂は単純なパワーではなく、応用力だと言っていますし。
力の麦野、技の美琴という感じでしょうかw
>エラーが出たりと気になるところがいっぱい
エラーが出たのは、,この時は培養カプセルに入れられたまま半休眠状態だったラストオーダーが情報の入力を阻止したからです。
ラストオーダーは、もしシスターズが反乱を起こした際の安全装置として、すべてのシスターズにミサカネットワークを通じして強制命令を発することができるのですが、今回はミサカネットワークに外部から強制入力された情報を削除したということです。
これはラストオーダー自身の意思ではなく、安全装置として動かしやすいように、あえて未完成状態のまま培養カプセル内で眠った状態で、外部から操作されていたらしいです。
ラストオーダーを介さない命令や情報がミサカネットワークに入力されたら即座にその情報や命令を抹消するように仕組まれていたようですね。
これは敵対勢力などがシスターズを洗脳しないための措置だと思われます。
布束さんが知らなかったので、ラストオーダーは布束さんが 一度実験から離脱した後で生み出されたんでしょうね。
シスターズは、たとえ食峰の能力で洗脳された状態でも、ラストオーダーの強制命令には逆らえませんが、逆にラストオーダーを抑えれば、全シスターズを掌握できるので、ラストオーダーは禁書の1期でも2期でも、頭にウィルスを打ち込まれるハメになったんですね。
名無し さん。コメントありがとうございます。
> >じゃ、メンバー最強は絹旗かなw
>
> 攻撃力だけなら、麦野の方が圧倒的に上です。 レベル5ですしね。
> ハッキリ言って、出力だけなら、麦野は美琴をも上回っています。
> ただ、細かい制御が苦手で、応用力も低いので、この点では美琴に大きく劣っていますね。
> 美琴も禁書の原作で、自分の能力の真骨頂は単純なパワーではなく、応用力だと言っていますし。
> 力の麦野、技の美琴という感じでしょうかw
逆に絹旗と麦野が戦ったらどうなるのか気になりましたが、考えたら負けですねw
技が劣っているのは自分がボーダーブレイクというオンラインゲームでいやというほど味わっているのでわかりやすいです。
力だけならすぐにそろえることはできても、結局最後にものをいうのは技ですからね。
> >エラーが出たりと気になるところがいっぱい
>
> エラーが出たのは、,この時は培養カプセルに入れられたまま半休眠状態だったラストオーダーが情報の入力を阻止したからです。
> ラストオーダーは、もしシスターズが反乱を起こした際の安全装置として、すべてのシスターズにミサカネットワークを通じして強制命令を発することができるのですが、今回はミサカネットワークに外部から強制入力された情報を削除したということです。
> これはラストオーダー自身の意思ではなく、安全装置として動かしやすいように、あえて未完成状態のまま培養カプセル内で眠った状態で、外部から操作されていたらしいです。
> ラストオーダーを介さない命令や情報がミサカネットワークに入力されたら即座にその情報や命令を抹消するように仕組まれていたようですね。
> これは敵対勢力などがシスターズを洗脳しないための措置だと思われます。
さりげなくラストオーダーがかかわっていたのですね。
アニメ版では完全にスルーですかねw
まぁ、この時期にラストオーダーっていうのも気が早い気がするので気長に視聴しておきます。
> 布束さんが知らなかったので、ラストオーダーは布束さんが 一度実験から離脱した後で生み出されたんでしょうね。
>
> シスターズは、たとえ食峰の能力で洗脳された状態でも、ラストオーダーの強制命令には逆らえませんが、逆にラストオーダーを抑えれば、全シスターズを掌握できるので、ラストオーダーは禁書の1期でも2期でも、頭にウィルスを打ち込まれるハメになったんですね。
布束さんも知らなかった情報があるとは……あれで単身乗り込んだのですからある程度覚悟があってのことですかね~
とりあえず、布束さんの今後の処遇がすごく気になっている自分であります(〃▽〃)(←コラ)
潜在能力も加味すると滝壷が最強候補筆頭なんですよね。
その説明は禁書本編でwww
麦野と絹旗がまともに戦ったら、九分九厘麦野が勝ちますね。
攻撃力と射程距離に差がありすぎますからね。
絹旗の防御が強固とはいえ、メルトダウナーを完全に防げるほどではありませんしね。
やはりレベル5だけあって、麦野の基本性能は相当なもんですよ
ただ、麦野はその強さゆえに慢心しやすい部分があるので、絹旗が底をつくことができれば、わずかに勝ち目もあるかもしれないというところでしょうか。
>さりげなくラストオーダーがかかわっていたのですね。
>アニメ版では完全にスルーですかねw
一応、培養カプセルに入ったラストオーダーの姿が一瞬だけ映ってましたよ
まあ、今後も出番があるかはともかくw
m さん。コメントありがとうございます。
> 潜在能力も加味すると滝壷が最強候補筆頭なんですよね。
> その説明は禁書本編でwww
確かにあの子はあのメンバーの中では彼女にしたい最強キャラですね~(違)
名無し さん。コメントありがとうございます。
> 麦野と絹旗がまともに戦ったら、九分九厘麦野が勝ちますね。
> 攻撃力と射程距離に差がありすぎますからね。
> 絹旗の防御が強固とはいえ、メルトダウナーを完全に防げるほどではありませんしね。
> やはりレベル5だけあって、麦野の基本性能は相当なもんですよ
> ただ、麦野はその強さゆえに慢心しやすい部分があるので、絹旗が底をつくことができれば、わずかに勝ち目もあるかもしれないというところでしょうか。
うーん。やっぱりここでは力(レベル)が上の方が有利でしたか。
まぁ、今のところ仲間ですからね。そんな争いはしないのだと思いますけどw
レールガンとメルトダウナーの合体技とか見てみたい(←マテ)
> >さりげなくラストオーダーがかかわっていたのですね。
> >アニメ版では完全にスルーですかねw
>
> 一応、培養カプセルに入ったラストオーダーの姿が一瞬だけ映ってましたよ
> まあ、今後も出番があるかはともかくw
ほほう! あの幼女全裸でいましたか!(←コラ)
ちょっと見逃しましたかね~
ニャル子さんwに出で来るシャンタッ君(人間バージョン)みたいにカプセルから出てきた全裸の幼女に期待(キリッ
べべべ、別に、ロリコンじゃないですから自分(´Д`)