とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想
黒子 VS 当麻
黒子が当麻を通さなかったら…美琴は死ぬことになっていたのでしょうか?
すべてが偶然なのかよく分かりませんが、運の良い連鎖の始まりでしたね。
黒子が当麻を通さなかったら…美琴は死ぬことになっていたのでしょうか?
すべてが偶然なのかよく分かりませんが、運の良い連鎖の始まりでしたね。
![]() | リンクス (初回限定アニメPV盤) (「とある科学の超電磁砲S」新エンディングテーマ) (2013/08/21) 三澤紗千香 商品詳細を見る |
改めて振り返るシーン。
前回からもそうでしたが、リニューアルされたシーンを見るのはつらい物があるはずなんですが、この作品の場合、さほどそんなことを感じることができずに視聴できたと思います。
もっとも、キャラの反応や心の声のシーンの比較をするつもりはありませんが、一番分かりやすい変化点は橋での美琴と当麻の会話。
美琴がしゃべりながら心の声を出しているのがね~
なんでそこを言うかというと…そこのシーンでの会話が速足だったように感じたからです。
あれで分かる人は良いと思いますけど…少し台詞を重ね過ぎのようにも思えます。
まあ、これが美琴の心境という名の演出と言えば納得は行くのですけどね。
とりあえず黒子が枕をクンカクンカしているのは一々見せなくても留守中にやっていることは分かりました。
それにしても黒子の寮への歓迎もそうですが、当麻が廊下で他の女子生徒と誰にもすれ違わなかったのは最大のなぞかもw
というか、当麻の入館って許されるんだっけw
あるいは主人候補生w
部屋が寝る専用とか言ってましたね。
寝ると勉強部屋ぐらい言えば良いものの…それとも、ジャッジメントって勉強するほど暇じゃ無いんかな…
そういえば黒子たちが学習するシーンって中々見ないですねw
学生なのにw
おまえとは戦わん(キリッ
当麻のノーガード戦法で美琴を説得。
確かここ、やられるまでに相当尺を使った気が…一気にひざ枕へと展開しましたね。
最弱のおれが勝てば良くね?(適当)
思ったんだけど、その事実も学園都市の力で消されちゃうんじゃないの?
あるいは、一方通行と当麻が戦うことは計算の内なんかなw
というか、この先の展開をどう変えるのか気になる。
あるいは、美琴の計画どおり、美琴自信がやられた未来をこの話でやってくれるのかと(←コラ)
どこかすらで変化が欲しいですね~
今の話で楽しめる場所と言えば、前期との変化点ぐらいですよね。
例えばこの後当麻がやられてしまったら、その未来はどうなるのか?
例えば、当麻が美琴の寮に入れなかったら?
そんなパラレルワールドを期待してもしょうがないですけどねw
とりあえず、次回は一方通行戦だと思うので一番の見せ場だと思います。
楽しみですね。
以上。
前回からもそうでしたが、リニューアルされたシーンを見るのはつらい物があるはずなんですが、この作品の場合、さほどそんなことを感じることができずに視聴できたと思います。
もっとも、キャラの反応や心の声のシーンの比較をするつもりはありませんが、一番分かりやすい変化点は橋での美琴と当麻の会話。
美琴がしゃべりながら心の声を出しているのがね~
なんでそこを言うかというと…そこのシーンでの会話が速足だったように感じたからです。
あれで分かる人は良いと思いますけど…少し台詞を重ね過ぎのようにも思えます。
まあ、これが美琴の心境という名の演出と言えば納得は行くのですけどね。
とりあえず黒子が枕をクンカクンカしているのは一々見せなくても留守中にやっていることは分かりました。
それにしても黒子の寮への歓迎もそうですが、当麻が廊下で他の女子生徒と誰にもすれ違わなかったのは最大のなぞかもw
というか、当麻の入館って許されるんだっけw
あるいは主人候補生w
部屋が寝る専用とか言ってましたね。
寝ると勉強部屋ぐらい言えば良いものの…それとも、ジャッジメントって勉強するほど暇じゃ無いんかな…
そういえば黒子たちが学習するシーンって中々見ないですねw
学生なのにw
おまえとは戦わん(キリッ
当麻のノーガード戦法で美琴を説得。
確かここ、やられるまでに相当尺を使った気が…一気にひざ枕へと展開しましたね。
最弱のおれが勝てば良くね?(適当)
思ったんだけど、その事実も学園都市の力で消されちゃうんじゃないの?
あるいは、一方通行と当麻が戦うことは計算の内なんかなw
というか、この先の展開をどう変えるのか気になる。
あるいは、美琴の計画どおり、美琴自信がやられた未来をこの話でやってくれるのかと(←コラ)
どこかすらで変化が欲しいですね~
今の話で楽しめる場所と言えば、前期との変化点ぐらいですよね。
例えばこの後当麻がやられてしまったら、その未来はどうなるのか?
例えば、当麻が美琴の寮に入れなかったら?
そんなパラレルワールドを期待してもしょうがないですけどねw
とりあえず、次回は一方通行戦だと思うので一番の見せ場だと思います。
楽しみですね。
以上。
スポンサーサイト
テーマ : とある科学の超電磁砲S
ジャンル : アニメ・コミック