とある科学の超電磁砲S 第24話 「Eternal Party」 感想
「ジャッジメントですの!」
これはスタッフ全員で言ったのかなw
「ですの」をつけるとは…今回はギャグ回ですねわかります、
これはスタッフ全員で言ったのかなw
「ですの」をつけるとは…今回はギャグ回ですねわかります、
![]() | とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/10/23) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
2万体のパワードスーツ VS 今までの登場人物? になったかなw
前に中学生がどう対応するんかな~と言ってましたけど結構助っ人がいましたね。
というか、佐天さんのバットってなんか特殊な素材でも使ってるんかねw
警備ロボは初春が命令しているのかな?
というか、警備ロボの戦闘力ってどれぐらいなんかねw
戦うシーンを想像できかったです。
どちらかというと抑える役目をしている感じ?
この大きな戦い…そう!
某コーエーから無双シリーズでゲームがでそうw
「学園都市無双エンパイヤーズ」とかね(←マテ)
研究所に侵入した御坂美琴。
場所的に何かの競技場の地下って事でいいのかな?
しかし、そこで出迎えたのも同じくパワードスーツ。
2万体が全員ではなかったのですねw
布束さんはフルボッコにされて拘束されました。よく捕まっちゃう子だな~
研究員の作戦は消耗戦に持ち込むこと。
一人じゃきついけど皆がいるからとは言うものの、敵の本拠地には単身で乗り込んだのですよねw
そしてついに研究員達出動!
ギャグ回なら「わたし自ら出る!」とか言って欲しかったですねw(←コラ)
ところで、ジャーニーの力はいつ解放されるのかな?
というか、ここからもっと面白くなった!
出動したドデカイロボットで生徒共をフルボッコ!
おい、研究員達に継ぐ…
お前らの目的は本当にテロがしたかっただけなのか?
と思いきやジャンティーチャーがもってきたドデカイロボット…
が…ガン○ム!?
さらに、婚后さんもガ○ダムっぽいのを…ゴクリ。
操縦は佐天さん!
やっと無能力者の出番がきたか(←マテ)
初春とペアで乗り込む。
BD版では佐天さん目線で初春のおぱんちゅが確認できるんですね分かります。
一方、美琴の前にもBBAダウナー…もとい、メルトダウナー搭載のロボット登場。
ここでアイテムが助けにきたのは意外でしたね。
何できたんでしょうかね?
美琴とアイテムのコラボ作戦きたか? って思ったけど拘わりたくない模様…もったいないです。
有冨最終手段発動。
仲間もどんびきの学園都市にミサイルを落とす計画。もう何でもやってください(;´Д`)
衛生軌道上の建物って言われてインなんとかさんが壊したあれかと思ったけど違った。
有冨は全てを終えた気で自殺。
ボスの最終手段って自滅が多い気がする…。
まあ、美琴によって止められましたけど、すごいスピードでしたねw あんたは弾丸より速く動けるんかい!
さて、発射されたミサイルですが簡単に言うと美琴と黒子とロボットが宇宙まで行って衝突させ、黒子がテレポートして終わり。
黒子って宇宙から地上まで飛んだのかな? 徐々に降りて行ったのかなw まあ、そこらへんは以下略…
そして…
そしてだ…
1話で出てたきり特に出番がなく、薄い本も買って待機していたという私の好きなキャラの一人の食蜂さんがやっとここに来て登場。
くっ…あのオッパイをじっくり干渉する余裕はなかったか…(←コラ)
そしてEDへ。
というか、当たり前ですが上条さんはおまけのように出て来ましたねw まだまだ続くんでしょうか?
総評 A(S~Eランク中)
正直最終回がテンポ速すぎた気がします。
俺の予想ですけど、最終回の話って原作をけっこう飛ばしているのでしょうかね~
キャラが多いせいでしょうけど登場人物が把握し切れなかったり全然出してくれなかったりと個人的には思いました。
まあ、これがレールガンなんでしょうね。
一方通行に話を大きく使ったということは、シスターズの話が今回のアニメ化に当たって重要かつ主張したかったのだと思います。
なにはともあれ、楽しませてもらいました。
禁書目録3期があればいいですね!
超電磁砲3期でもいいのよ?
スタッフの皆様お疲れさまでした!
前に中学生がどう対応するんかな~と言ってましたけど結構助っ人がいましたね。
というか、佐天さんのバットってなんか特殊な素材でも使ってるんかねw
警備ロボは初春が命令しているのかな?
というか、警備ロボの戦闘力ってどれぐらいなんかねw
戦うシーンを想像できかったです。
どちらかというと抑える役目をしている感じ?
この大きな戦い…そう!
某コーエーから無双シリーズでゲームがでそうw
「学園都市無双エンパイヤーズ」とかね(←マテ)
研究所に侵入した御坂美琴。
場所的に何かの競技場の地下って事でいいのかな?
しかし、そこで出迎えたのも同じくパワードスーツ。
2万体が全員ではなかったのですねw
布束さんはフルボッコにされて拘束されました。よく捕まっちゃう子だな~
研究員の作戦は消耗戦に持ち込むこと。
一人じゃきついけど皆がいるからとは言うものの、敵の本拠地には単身で乗り込んだのですよねw
そしてついに研究員達出動!
ギャグ回なら「わたし自ら出る!」とか言って欲しかったですねw(←コラ)
ところで、ジャーニーの力はいつ解放されるのかな?
というか、ここからもっと面白くなった!
出動したドデカイロボットで生徒共をフルボッコ!
おい、研究員達に継ぐ…
お前らの目的は本当にテロがしたかっただけなのか?
と思いきやジャンティーチャーがもってきたドデカイロボット…
が…ガン○ム!?
さらに、婚后さんもガ○ダムっぽいのを…ゴクリ。
操縦は佐天さん!
やっと無能力者の出番がきたか(←マテ)
初春とペアで乗り込む。
BD版では佐天さん目線で初春のおぱんちゅが確認できるんですね分かります。
一方、美琴の前にもBBAダウナー…もとい、メルトダウナー搭載のロボット登場。
ここでアイテムが助けにきたのは意外でしたね。
何できたんでしょうかね?
美琴とアイテムのコラボ作戦きたか? って思ったけど拘わりたくない模様…もったいないです。
有冨最終手段発動。
仲間もどんびきの学園都市にミサイルを落とす計画。もう何でもやってください(;´Д`)
衛生軌道上の建物って言われてインなんとかさんが壊したあれかと思ったけど違った。
有冨は全てを終えた気で自殺。
ボスの最終手段って自滅が多い気がする…。
まあ、美琴によって止められましたけど、すごいスピードでしたねw あんたは弾丸より速く動けるんかい!
さて、発射されたミサイルですが簡単に言うと美琴と黒子とロボットが宇宙まで行って衝突させ、黒子がテレポートして終わり。
黒子って宇宙から地上まで飛んだのかな? 徐々に降りて行ったのかなw まあ、そこらへんは以下略…
そして…
そしてだ…
1話で出てたきり特に出番がなく、薄い本も買って待機していたという私の好きなキャラの一人の食蜂さんがやっとここに来て登場。
くっ…あのオッパイをじっくり干渉する余裕はなかったか…(←コラ)
そしてEDへ。
というか、当たり前ですが上条さんはおまけのように出て来ましたねw まだまだ続くんでしょうか?
総評 A(S~Eランク中)
正直最終回がテンポ速すぎた気がします。
俺の予想ですけど、最終回の話って原作をけっこう飛ばしているのでしょうかね~
キャラが多いせいでしょうけど登場人物が把握し切れなかったり全然出してくれなかったりと個人的には思いました。
まあ、これがレールガンなんでしょうね。
一方通行に話を大きく使ったということは、シスターズの話が今回のアニメ化に当たって重要かつ主張したかったのだと思います。
なにはともあれ、楽しませてもらいました。
禁書目録3期があればいいですね!
超電磁砲3期でもいいのよ?
スタッフの皆様お疲れさまでした!
スポンサーサイト
テーマ : とある科学の超電磁砲
ジャンル : アニメ・コミック