凪のあすから 第5話「あのねウミウシ」感想
あかりと子持ちの至の関係はもう絶望的なのか?
地上の人と海の人の関係性を見るだけで既に絶望を感じるしかない話になっています。
そう、分かりやすく言うと実の兄妹などの愛と同じ印象を受けました。
地上の人と海の人の関係性を見るだけで既に絶望を感じるしかない話になっています。
そう、分かりやすく言うと実の兄妹などの愛と同じ印象を受けました。
![]() | 凪のあすから 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2013/12/20) 不明 商品詳細を見る |
二人の遅刻。
まなかの気持ちは純粋だから今のところ問題ない。
ただ、光に好意を持たせているちさきはどうなんだろうか?
ちさきの障害になっているのは好きになった光ではなく裏切れないまなか。
最終的に自分の気持ちを押し出すには、まなかと向き合わなくては行けませんね。
一緒に遅刻した木原にずばり言われるが否定。いや、否定を言っているが肯定にしか見えないリアクション。
内緒にしてというか…残念ながらまなかに聞かれちゃいましたね。
途中で見せた踏み切りは、視聴者にまなかの事故を連想させましたが全く見当違い。
最終的には忘れて欲しいとクギを刺されるが、今後の展開の伏線にはなってしまったでしょうね。
さて、美海に事情を話したあかり。
これで良いと別れを決断。そう、現実ならこれで良いんです。
海の人と地上の人がくっつくのは前からも分かる通り良いことではない。
もちろんこう思うのは私の偏見かもしれない。
情熱的な人なら「愛を諦めるな!」と反論するかもしれない。
そして、それが原因なのか? 美海失踪。
海に落ちていない事を確認した後に全員で捜索開始。
光は姉にたいしての「子供扱いするな!」って反論したところには燃えた。
光って成長が早いんですよね。
1話見るだけならただの屑ですが、もうそんなこと言えません。
光の成長に感動。
さて、そんな光が美海を見つけました。
そこでもだだを練る美海。子供の気持ちは分からないものですからね。
下手したら、女性の気持ちより幼女の気持ちの方が理解が難しいと思いました。
しかし一番よく分からなかったのは美海が突然海に飛び込んだシーン。
海に入ることで違いを訴えたかったのでしょうけど、光達がいなかったら高確率で死んでますよね。夜の海だったし。
彼女には死ぬという概念が無かったのだろうか? そこらへんが気になるところですが、ここで突っ込むところでも無いと思うのであえて彼女は勇気を持って体を張った訴えを見せたかったという理解をしておきます。
「どっかい」
「どっかい」と言えば「どっかいけ」となる訳ですが、ここまでのストーリー展開を見てくれば、それがどんな言葉に訂正されるかとてもよく分かりますよね。
ガムをかんだのは光か~
彼はロリコンにまでなるようですね。
というか、海の人でもロリコンという言葉を理解で来ていたことに驚きましたw
あかりの決心もできたようですし、これからが波乱の始まりですね。
まなかの気持ちは純粋だから今のところ問題ない。
ただ、光に好意を持たせているちさきはどうなんだろうか?
ちさきの障害になっているのは好きになった光ではなく裏切れないまなか。
最終的に自分の気持ちを押し出すには、まなかと向き合わなくては行けませんね。
一緒に遅刻した木原にずばり言われるが否定。いや、否定を言っているが肯定にしか見えないリアクション。
内緒にしてというか…残念ながらまなかに聞かれちゃいましたね。
途中で見せた踏み切りは、視聴者にまなかの事故を連想させましたが全く見当違い。
最終的には忘れて欲しいとクギを刺されるが、今後の展開の伏線にはなってしまったでしょうね。
さて、美海に事情を話したあかり。
これで良いと別れを決断。そう、現実ならこれで良いんです。
海の人と地上の人がくっつくのは前からも分かる通り良いことではない。
もちろんこう思うのは私の偏見かもしれない。
情熱的な人なら「愛を諦めるな!」と反論するかもしれない。
そして、それが原因なのか? 美海失踪。
海に落ちていない事を確認した後に全員で捜索開始。
光は姉にたいしての「子供扱いするな!」って反論したところには燃えた。
光って成長が早いんですよね。
1話見るだけならただの屑ですが、もうそんなこと言えません。
光の成長に感動。
さて、そんな光が美海を見つけました。
そこでもだだを練る美海。子供の気持ちは分からないものですからね。
下手したら、女性の気持ちより幼女の気持ちの方が理解が難しいと思いました。
しかし一番よく分からなかったのは美海が突然海に飛び込んだシーン。
海に入ることで違いを訴えたかったのでしょうけど、光達がいなかったら高確率で死んでますよね。夜の海だったし。
彼女には死ぬという概念が無かったのだろうか? そこらへんが気になるところですが、ここで突っ込むところでも無いと思うのであえて彼女は勇気を持って体を張った訴えを見せたかったという理解をしておきます。
「どっかい」
「どっかい」と言えば「どっかいけ」となる訳ですが、ここまでのストーリー展開を見てくれば、それがどんな言葉に訂正されるかとてもよく分かりますよね。
ガムをかんだのは光か~
彼はロリコンにまでなるようですね。
というか、海の人でもロリコンという言葉を理解で来ていたことに驚きましたw
あかりの決心もできたようですし、これからが波乱の始まりですね。
スポンサーサイト