のんのんびより 第7話【せんべいがカレーになった】感想
2学期の始まりって欝な人が多いと思うが、小学1年生にとってはどうでもいいことだったりしますねw
田舎の学校は楽しいんでしょうね~
田舎の学校は楽しいんでしょうね~
![]() | のんのんびより 第1巻 [Blu-ray] (2013/12/25) 小岩井ことり、村川梨衣 他 商品詳細を見る |
さて、始まってそうそう遅刻した夏海。
遅刻の基準が決まっていない田舎(いや、都会もそうかw)では、多少の遅刻もオッケー?
いやまて…田舎ってさらにごまかしにくいから結論からして田舎の方が遅刻者としては不便なのかw
まぁ、しかし先生がいないのはどうかと思う。
れんげ姉があと5分のフルコンボを達成して見事に置いてけぼり。
というわけで自習が始まる?
というか、先生いてもいなくても自習するんだから大して変わらないじゃんと思うんですけどねw
彼女らの発想は先生がいないから自習するではなく、先生がいないから遊ぶ!
遊ぶって……隣のクラスには聞こえないようにしろよー……っていなかったんだw
現代っ子ならスマホでソーシャルゲームでもやって時間つぶしてそうですね。
ちなみに、彼女らが遊んでいたあやとりは私も好きでしたw
いや、あれって結構手先を使うから暇つぶしになっていたんですよ。
そういう意味では蛍ちゃんは良い遊びを始めたと思い増す。
あとれんげちゃんが作った宇宙はなんとなく理解できた方です。
宇宙ってよくわからないという意味を込めてそう思いました。
ところで卓のフィギュア制作能力は今後コミケがらみのネタとかが出てくる伏線なんでしょうかね?
ウサギ小屋
ウサギってトウモロコシ食べるんですねw ごめん初めて知ったw
んで、そのウサギの作戦がすごいのか? 単に蛍ちゃんたちがマヌケなのか? ドアを閉められて閉じ込めせれた!
誰もいない田舎の飼育小屋に小学5年生の美少女(+α)が閉じ込められた!
さて、紳士としては助けに行かねば(゜∀゜)ウエヒヒ……(←マテ)
まぁ、両方飼育小屋に入ってしまった時点でアウトですよね。
おびき寄せるっていうんだからどちらかが監視の意味を込めて外で隠れて監視をしないとねw
しかしトウモロコシを餌にしておいたのは正解でしたね~
れんげちゃんとしては複雑な気持ちを学習したのではないでしょうかねw
駄菓子屋
暇そうな駄菓子屋ですね。
まぁ、田舎の駄菓子屋って半分趣味でやっているようなものですからね。
ガチャの罠を見抜く程度の能力を持っているれんげちゃん。
その年であの罠を見抜くのはマジで利口だw
まぁ、あれぐらいの小物だったら百均で売ってるんだけどね……百均ないよね……
グレートマンを見ていたら遅くなってしまったw
そんなわけで送っていく駄菓子屋。
こいつは不良じゃない。ものすごくいい人の匂いがするw
れんげを乗せて二人乗りをしなかった本当の理由は排気量50CC(原付)のバイクだから駄目っていうのと、二人分のヘルメットがないからって理由のどちらかかな?(バイク乗りではないから知らんがw)
せんべいはカレーとなって帰ってきた。
こんなことをしているから貧乏なんだよ。
これは地味に良い味出しているキャラですね。
ちょっとニコニコしちゃった瞬間でした。
遅刻の基準が決まっていない田舎(いや、都会もそうかw)では、多少の遅刻もオッケー?
いやまて…田舎ってさらにごまかしにくいから結論からして田舎の方が遅刻者としては不便なのかw
まぁ、しかし先生がいないのはどうかと思う。
れんげ姉があと5分のフルコンボを達成して見事に置いてけぼり。
というわけで自習が始まる?
というか、先生いてもいなくても自習するんだから大して変わらないじゃんと思うんですけどねw
彼女らの発想は先生がいないから自習するではなく、先生がいないから遊ぶ!
遊ぶって……隣のクラスには聞こえないようにしろよー……っていなかったんだw
現代っ子ならスマホでソーシャルゲームでもやって時間つぶしてそうですね。
ちなみに、彼女らが遊んでいたあやとりは私も好きでしたw
いや、あれって結構手先を使うから暇つぶしになっていたんですよ。
そういう意味では蛍ちゃんは良い遊びを始めたと思い増す。
あとれんげちゃんが作った宇宙はなんとなく理解できた方です。
宇宙ってよくわからないという意味を込めてそう思いました。
ところで卓のフィギュア制作能力は今後コミケがらみのネタとかが出てくる伏線なんでしょうかね?
ウサギ小屋
ウサギってトウモロコシ食べるんですねw ごめん初めて知ったw
んで、そのウサギの作戦がすごいのか? 単に蛍ちゃんたちがマヌケなのか? ドアを閉められて閉じ込めせれた!
誰もいない田舎の飼育小屋に小学5年生の美少女(+α)が閉じ込められた!
さて、紳士としては助けに行かねば(゜∀゜)ウエヒヒ……(←マテ)
まぁ、両方飼育小屋に入ってしまった時点でアウトですよね。
おびき寄せるっていうんだからどちらかが監視の意味を込めて外で隠れて監視をしないとねw
しかしトウモロコシを餌にしておいたのは正解でしたね~
れんげちゃんとしては複雑な気持ちを学習したのではないでしょうかねw
駄菓子屋
暇そうな駄菓子屋ですね。
まぁ、田舎の駄菓子屋って半分趣味でやっているようなものですからね。
ガチャの罠を見抜く程度の能力を持っているれんげちゃん。
その年であの罠を見抜くのはマジで利口だw
まぁ、あれぐらいの小物だったら百均で売ってるんだけどね……百均ないよね……
グレートマンを見ていたら遅くなってしまったw
そんなわけで送っていく駄菓子屋。
こいつは不良じゃない。ものすごくいい人の匂いがするw
れんげを乗せて二人乗りをしなかった本当の理由は排気量50CC(原付)のバイクだから駄目っていうのと、二人分のヘルメットがないからって理由のどちらかかな?(バイク乗りではないから知らんがw)
せんべいはカレーとなって帰ってきた。
こんなことをしているから貧乏なんだよ。
これは地味に良い味出しているキャラですね。
ちょっとニコニコしちゃった瞬間でした。
スポンサーサイト