のんのんびより 第12話「また春が来た」感想
このアニメも最終回か…
のんびり日常系が1クールで1年やると季節感もなくあっと言う間に終わってしまいますね~
のんびり日常系が1クールで1年やると季節感もなくあっと言う間に終わってしまいますね~
![]() | のんのんびより 第2巻 [Blu-ray] (2014/01/29) 小岩井ことり、村川梨衣 他 商品詳細を見る |
蛍と小鞠のピクニック。
他の2人は何やっているのでしょうかねw
蛍もこのシチュエーションを勝ち取るのに苦労したでしょうね。
んで、お互いのお弁当を交換しあうというイベント。
蛍のお弁当は美味しいんでしょうね。
ここではあまり紹介されませんでしたがw
一番目立ったのは小鞠のグロ弁当。
蛍のボケと、小鞠のそうじゃないツッコミの連発には最高の夫婦漫才を感じましたw
蛍のうつろな目も素敵でしたね~
蛍は都会人だけに驚きでそんな目をしちゃうんでしょうね~(違)
ところで、あんなまずい物を食べた後の蛍の体調がとても気になりましたね。
お腹大丈夫かい?
道の整備作業。
よく日曜日に近所の人と道路清掃やるやつみたいなのと同じかな?
子供たちは山菜などを採りに行きます。
俺も昔はよく土筆とか野蒜を採りに行ったな~
まだ近所の草むらには蓬とかを採る人がいるみたいだけどw
と、その山は実はれんげの家の私有地だった。
ひえ~
まあ、北海道ではよくあることです。(ってテレビで見た事があるw)
東京で山持っていたらお金持ちですよね。
時価が違いますからね。
お兄ちゃん、ついにしゃべるか!
草を口にくわえるお兄ちゃん。か、かっこいい( ´∀`)
って、レンゲが思っていました多分。
お兄ちゃんの目を映すのって中々ないですよね。
普通に格好いいと思うんですけどw
草を咥えているということ=田舎という解釈をしたれんげ。
まだ田舎だということを気にしていたようですね。1話以来のネタかな?
草むらには、たくさんの蓮華が。
蓮華の名前の由来ってやっぱりこれんかな?
蓮華の花輪と草の羽根をつくって妖精さんなれんげ。
れんげちゃんマジ天使。
駄菓子屋達に見せにいき、ファンキーアピール(゜∀゜)
れんげちゃん…ファンシーです(;´Д`)
桜が咲くということは進級です。
この作品は進級するのかな?
進級したらお兄ちゃんいなくなっちゃいますけどねw
総評・A(S~Eランク中)
癒し系田舎暮らしアニメでしたね。
2期とかやってくれたらうれしいですよね。
お疲れさまです。
他の2人は何やっているのでしょうかねw
蛍もこのシチュエーションを勝ち取るのに苦労したでしょうね。
んで、お互いのお弁当を交換しあうというイベント。
蛍のお弁当は美味しいんでしょうね。
ここではあまり紹介されませんでしたがw
一番目立ったのは小鞠のグロ弁当。
蛍のボケと、小鞠のそうじゃないツッコミの連発には最高の夫婦漫才を感じましたw
蛍のうつろな目も素敵でしたね~
蛍は都会人だけに驚きでそんな目をしちゃうんでしょうね~(違)
ところで、あんなまずい物を食べた後の蛍の体調がとても気になりましたね。
お腹大丈夫かい?
道の整備作業。
よく日曜日に近所の人と道路清掃やるやつみたいなのと同じかな?
子供たちは山菜などを採りに行きます。
俺も昔はよく土筆とか野蒜を採りに行ったな~
まだ近所の草むらには蓬とかを採る人がいるみたいだけどw
と、その山は実はれんげの家の私有地だった。
ひえ~
まあ、北海道ではよくあることです。(ってテレビで見た事があるw)
東京で山持っていたらお金持ちですよね。
時価が違いますからね。
お兄ちゃん、ついにしゃべるか!
草を口にくわえるお兄ちゃん。か、かっこいい( ´∀`)
って、レンゲが思っていました多分。
お兄ちゃんの目を映すのって中々ないですよね。
普通に格好いいと思うんですけどw
草を咥えているということ=田舎という解釈をしたれんげ。
まだ田舎だということを気にしていたようですね。1話以来のネタかな?
草むらには、たくさんの蓮華が。
蓮華の名前の由来ってやっぱりこれんかな?
蓮華の花輪と草の羽根をつくって妖精さんなれんげ。
れんげちゃんマジ天使。
駄菓子屋達に見せにいき、ファンキーアピール(゜∀゜)
れんげちゃん…ファンシーです(;´Д`)
桜が咲くということは進級です。
この作品は進級するのかな?
進級したらお兄ちゃんいなくなっちゃいますけどねw
総評・A(S~Eランク中)
癒し系田舎暮らしアニメでしたね。
2期とかやってくれたらうれしいですよね。
お疲れさまです。
スポンサーサイト