ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手(インタレスティング) 」感想
図書館を巡る壮大な戦いが、今始まる!?
![]() | ノーゲーム・ノーライフ II [Blu-ray] (2014/07/30) 松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他 商品詳細を見る |
フリューゲルのゆかりん…もといジブリールは変なしゃべり方をしますねw
まるでルーなんとかさんだw
どこかの芸人にそっくりなしゃべり方はやめなさいと指摘する空。
地位の高いフリューゲルがそんな言葉使いするのが嫌だったんかなw
そういえば超電磁砲にもこんなしゃべり方をする科学者いましたよねw 流行っているんかな?
そんなジブリールに勝負を挑む空白。
見合った対価は異世界の本4万冊。って、それタブレットですねw
クイズに役立つように仕入れておいたようですね。
しかし4万冊って入るんかな? 自分先日タブレットPCを買ったばかりなのでそれについてはちょっとこちらでも検証して見ます。
そんな異世界の本に食いついたジブリール。思わず吹いてました。
汚いけど我々の世界ではご褒美ですよね~
異世界人の証拠。
ボディチェックで性感帯を調べるってどんな審査なんですかね~
18禁はだめなのでジブリールの性感帯は天使の翼に決定しましたw
でも、声はエロイですね、王国民ならその声を録音してそうですよね~
あと、タッチ系エロゲーマーの気持ち。凄く良く分かります!
そんな翼は精霊回路とかある場所とか…
そんなわけで勝負開始です。
内容は具現化しりとり。
基本的なしりとりのルールプラス、しりとりのネタがその場のあれば消え、無ければ現れる。
真っ先に100億円って思った俺はもうだめかもしれないw
生死がかかわるゲームのようですね。
ステフは犬なので逃げられません。
パンツを履いてないせいで要らぬモザイクがw
水爆!
自爆ですべてを無くそうって考えかw
ジブリールがすぐさま「クーリアンセ」とかいう魔法で防御。
しかもそれがシリトリになっているのが凄い。
ネタ的に「核爆発」とかだとクーリアンセにならないから水爆にしたのかなwって考えてしまうw
「精霊回路」
魔法すら封印とは…同じく爆破物をまた召喚したらやばそうw
性感帯も消してしまう。
今のジブリールはどこが性感帯なんだろうかね~(ゲス顔)
ま○こ!
あかんってそれw
それ消したら少子化どころか子孫が残せないじゃないか!(笑)
ステフは驚いていますね。
ツルツルになった感覚ってどんなんだろう?
ビーチをだすと、苦しみだす空白。
ニートにとっては太陽は苦手なんですねw
そしてついに乳首を消す空。
こら! 乳首を消したらどこを吸えって言うのだ!
って思いましたけど話は進みます。
ビキニをだして服を消さないとはなんとること!
その考えには同意だね。
しかしビキニが無かったらチラリズムを味わえなあった事に気が付く。
でも、女性服を消したらすべてが台なしだw
いや、乳首もま☆こも消したので今表現的には凄く健全。
光や湯気が今まで邪魔してきたが、隠すものが無い以上、そいつらの出番は無い!
これが……あたらしい規制の仕方なのか!
いいぞ、これでこそ美学。今後すべての深夜アニメはこのような規制方法で製作をしてもらいたいですね~
まあ、18禁作品は別として(キリッ
色々なものをだしているが、ステフが既に死にそうな感じですねw
マントルとか消し始めたころになにかが始まるのは分かりました。
いや、既に水爆の時点で始まっていたのですね。
「暗弱」
その弱さを思い知らせるために空白が行動に出る!
ちょっと死ぬけど我慢してね。
我慢すれば死なずに済むのかw
あるいはちょっとだけ死を味わえるという意味かw
リソスフィア
核を剥出しにして落下。
高く上がったのは先に死なないためですね。
酸素を消して息を封じる。
空白は人工呼吸かな? でなんとか凌ぐ。
いや、この場合二人いると空気も二倍消費するから不利な気がするんだが…
空気を戻しても意味が無い。
そして、真空になり、音もでない。
しりとりの続きが言えないので勝負あったか!?
ところが、ジブリールは先程覚えた「暗弱」を突き出す。
ここで驚く空は卑怯だな~と思ったよ。
その突き出された暗弱に対抗するものをスマホかタブレットで返せばいいんじゃないのって思いましたけど…
「クローン力」
そんなことをメモの後ろに書いていたとはねw
勝負あり。
決着が付くとすべて元に戻る。
ああ、なんだすべて無かった事になるんかいw
まあ、そうしないと全滅だからねw
でもこれってステフどころか主人公も死んだ経験をしたことになりますよね。
ステフは死んだ経験がものすごく悲しかったようですね。
俺的にはステフが死んだのがギャグにしか見えなかったんだが…
貴重な巨乳が死ななくてよかったです(キリッ
神に挑むと知ったジブリールは態度を急変。
空白をマスターとして認めるジブリール。
マスターが欲しかったのかな?
ジブリールまでも手にいれた空白。
これからの展開が楽しみですね~
それにしても凄いシリトリでした。
次回はどんなゲームで楽しませてくれるのかな? 期待ですね。
まるでルーなんとかさんだw
どこかの芸人にそっくりなしゃべり方はやめなさいと指摘する空。
地位の高いフリューゲルがそんな言葉使いするのが嫌だったんかなw
そういえば超電磁砲にもこんなしゃべり方をする科学者いましたよねw 流行っているんかな?
そんなジブリールに勝負を挑む空白。
見合った対価は異世界の本4万冊。って、それタブレットですねw
クイズに役立つように仕入れておいたようですね。
しかし4万冊って入るんかな? 自分先日タブレットPCを買ったばかりなのでそれについてはちょっとこちらでも検証して見ます。
そんな異世界の本に食いついたジブリール。思わず吹いてました。
汚いけど我々の世界ではご褒美ですよね~
異世界人の証拠。
ボディチェックで性感帯を調べるってどんな審査なんですかね~
18禁はだめなのでジブリールの性感帯は天使の翼に決定しましたw
でも、声はエロイですね、王国民ならその声を録音してそうですよね~
あと、タッチ系エロゲーマーの気持ち。凄く良く分かります!
そんな翼は精霊回路とかある場所とか…
そんなわけで勝負開始です。
内容は具現化しりとり。
基本的なしりとりのルールプラス、しりとりのネタがその場のあれば消え、無ければ現れる。
真っ先に100億円って思った俺はもうだめかもしれないw
生死がかかわるゲームのようですね。
ステフは犬なので逃げられません。
パンツを履いてないせいで要らぬモザイクがw
水爆!
自爆ですべてを無くそうって考えかw
ジブリールがすぐさま「クーリアンセ」とかいう魔法で防御。
しかもそれがシリトリになっているのが凄い。
ネタ的に「核爆発」とかだとクーリアンセにならないから水爆にしたのかなwって考えてしまうw
「精霊回路」
魔法すら封印とは…同じく爆破物をまた召喚したらやばそうw
性感帯も消してしまう。
今のジブリールはどこが性感帯なんだろうかね~(ゲス顔)
ま○こ!
あかんってそれw
それ消したら少子化どころか子孫が残せないじゃないか!(笑)
ステフは驚いていますね。
ツルツルになった感覚ってどんなんだろう?
ビーチをだすと、苦しみだす空白。
ニートにとっては太陽は苦手なんですねw
そしてついに乳首を消す空。
こら! 乳首を消したらどこを吸えって言うのだ!
って思いましたけど話は進みます。
ビキニをだして服を消さないとはなんとること!
その考えには同意だね。
しかしビキニが無かったらチラリズムを味わえなあった事に気が付く。
でも、女性服を消したらすべてが台なしだw
いや、乳首もま☆こも消したので今表現的には凄く健全。
光や湯気が今まで邪魔してきたが、隠すものが無い以上、そいつらの出番は無い!
これが……あたらしい規制の仕方なのか!
いいぞ、これでこそ美学。今後すべての深夜アニメはこのような規制方法で製作をしてもらいたいですね~
まあ、18禁作品は別として(キリッ
色々なものをだしているが、ステフが既に死にそうな感じですねw
マントルとか消し始めたころになにかが始まるのは分かりました。
いや、既に水爆の時点で始まっていたのですね。
「暗弱」
その弱さを思い知らせるために空白が行動に出る!
ちょっと死ぬけど我慢してね。
我慢すれば死なずに済むのかw
あるいはちょっとだけ死を味わえるという意味かw
リソスフィア
核を剥出しにして落下。
高く上がったのは先に死なないためですね。
酸素を消して息を封じる。
空白は人工呼吸かな? でなんとか凌ぐ。
いや、この場合二人いると空気も二倍消費するから不利な気がするんだが…
空気を戻しても意味が無い。
そして、真空になり、音もでない。
しりとりの続きが言えないので勝負あったか!?
ところが、ジブリールは先程覚えた「暗弱」を突き出す。
ここで驚く空は卑怯だな~と思ったよ。
その突き出された暗弱に対抗するものをスマホかタブレットで返せばいいんじゃないのって思いましたけど…
「クローン力」
そんなことをメモの後ろに書いていたとはねw
勝負あり。
決着が付くとすべて元に戻る。
ああ、なんだすべて無かった事になるんかいw
まあ、そうしないと全滅だからねw
でもこれってステフどころか主人公も死んだ経験をしたことになりますよね。
ステフは死んだ経験がものすごく悲しかったようですね。
俺的にはステフが死んだのがギャグにしか見えなかったんだが…
貴重な巨乳が死ななくてよかったです(キリッ
神に挑むと知ったジブリールは態度を急変。
空白をマスターとして認めるジブリール。
マスターが欲しかったのかな?
ジブリールまでも手にいれた空白。
これからの展開が楽しみですね~
それにしても凄いシリトリでした。
次回はどんなゲームで楽しませてくれるのかな? 期待ですね。
スポンサーサイト
テーマ : ノーゲーム・ノーライフ
ジャンル : アニメ・コミック