ニセコイ 第20話 「ホンバン」 感想
とりあえず最終回ということで個人的に期待していたことと謎にも言及していきたいと思います。
![]() | ニセコイ 5(完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/07/23) 内山昂輝、東山奈央 他 商品詳細を見る |
劇の方は千棘がジュリエットになり始まります。
集が変なナレーションをし始めたのでてんやわんやな劇になりましたねw
ここらへんの流れは原作どおりなのでしょうかね?
演技の方は短時間で台本を覚えているわ容姿はいいわと千棘にはかなり役にはまっていましたよね。
最初からやればよかったのにケンカなんかしちゃうからw
鶫には実は告白させる役をw
これについてはグッジョブだと思ったw
風邪治っているやん! って突っ込まれそうな万里花登場。
禁断の恋をした妹設定~ いや、劣等生でやってくださいw
クロード登場して決闘へ。
いや、部外者なんだから追い出しなさいよw
舞台が倒れてドリフ状態に。クロードそれで負けるのかw
そしてジュリエットへ到着したロミオは愛の告白へ。
まさかのロミオとジュリエットのハッピーエンド。
終わらせ方は演出的によかったかなw
まあ、そんな劇は好評で終わりました。
千棘と楽は結局前と同じ関係で収まりましたね。
千棘は楽が好きか?
大嫌い
でも、笑顔の中では正反対のことを言っている感じはしましたね。
小野寺のジュリエット
小野寺がジュリエットへをやりたいという気持ちが伝わったのかな? 屋上に行き二人だけのロミオとジュリエット。
良い雰囲気ですね。明らかに恋人同士でやる儀式みたいな物ですねw
俺達の戦いはこれからだ! 的な終わり方でしたねw
総評・E(S~Eランク中)
原作を読んでいないので、このアニメだけで評価させてもらいます。
原作はまだ続いているのでしょうかね?
小野寺が可愛かったのと、誠士郎が意外と胸があったのと、御風呂回は楽しめる演出だったと思います。
ただ、最大の欠点があります。それは鍵です。
この作品の最大の売りである『だれの鍵で開くのか?』という最大のなぞを残してしまったところです。
もちろんそれだけで批判はしません。そんな作品あちこちにありますからね。
ただ、この作品の重要な要素を大々的に取り上げといて、終盤でそのことには一切触れずに終わるのはさすがに酷いと感じました。原作でもまだ謎は解けていないんでしょうかね?
修理に出した鍵の行方ぐらい触れてほしかったですかね…
とりあえずそれとは別に世界観とキャラクターは大いに魅力があったので総合的に見れば楽しめた方だと思います。
集が変なナレーションをし始めたのでてんやわんやな劇になりましたねw
ここらへんの流れは原作どおりなのでしょうかね?
演技の方は短時間で台本を覚えているわ容姿はいいわと千棘にはかなり役にはまっていましたよね。
最初からやればよかったのにケンカなんかしちゃうからw
鶫には実は告白させる役をw
これについてはグッジョブだと思ったw
風邪治っているやん! って突っ込まれそうな万里花登場。
禁断の恋をした妹設定~ いや、劣等生でやってくださいw
クロード登場して決闘へ。
いや、部外者なんだから追い出しなさいよw
舞台が倒れてドリフ状態に。クロードそれで負けるのかw
そしてジュリエットへ到着したロミオは愛の告白へ。
まさかのロミオとジュリエットのハッピーエンド。
終わらせ方は演出的によかったかなw
まあ、そんな劇は好評で終わりました。
千棘と楽は結局前と同じ関係で収まりましたね。
千棘は楽が好きか?
大嫌い
でも、笑顔の中では正反対のことを言っている感じはしましたね。
小野寺のジュリエット
小野寺がジュリエットへをやりたいという気持ちが伝わったのかな? 屋上に行き二人だけのロミオとジュリエット。
良い雰囲気ですね。明らかに恋人同士でやる儀式みたいな物ですねw
俺達の戦いはこれからだ! 的な終わり方でしたねw
総評・E(S~Eランク中)
原作を読んでいないので、このアニメだけで評価させてもらいます。
原作はまだ続いているのでしょうかね?
小野寺が可愛かったのと、誠士郎が意外と胸があったのと、御風呂回は楽しめる演出だったと思います。
ただ、最大の欠点があります。それは鍵です。
この作品の最大の売りである『だれの鍵で開くのか?』という最大のなぞを残してしまったところです。
もちろんそれだけで批判はしません。そんな作品あちこちにありますからね。
ただ、この作品の重要な要素を大々的に取り上げといて、終盤でそのことには一切触れずに終わるのはさすがに酷いと感じました。原作でもまだ謎は解けていないんでしょうかね?
修理に出した鍵の行方ぐらい触れてほしかったですかね…
とりあえずそれとは別に世界観とキャラクターは大いに魅力があったので総合的に見れば楽しめた方だと思います。
スポンサーサイト