濃いメンツがそろっている実験場に来た達也と深雪。
気のせいだろうか…達也の会話中、深雪が達也しか見ていないように見えたw 飛行デバイスの実験をするのに来たのね。このメンバーならこの技術とかを盗難することは無いんかな?
というか、そういう心配をまずしちゃうんだよねw
飛行なんてすごそうですからね。そういう技術を盗難して云々って話やりそう。
まあ、それはおいといて…実験は成功のようです。
でも力を結構使うようですね。
帰り道で父親と執事に出会う。随分と生意気な執事ですねw
というか、執事がとなりで自分の息子にペラペラと態度悪くしているのに隣の父親は見てるだけですか?深雪さん。そのままその執事を氷づけにしてくださいw きっとこの後のストーリーで邪魔してくるでしょう(適当)
達也の感情。
実の母親にそうさせられたようです。一体何があったんだ…( ゚Д゚)ポカーン
九校戦発足式エンジニアとして正式に任命された達也は深雪からバッジをもらう。あのバッジはなんか特殊なアイテムなんかな?
達也だけ拍手が少ない気がするんだけど…難聴なんかな俺。
それにしても達也の周りには女の子が多いですねw
もしかして優遇されてんのかなw
恋人だの名前で呼ぶだの会話を楽しむ女子たち。
深雪さんが近くにいるってことを忘れずにw
深雪にとっては達也の周りの女は皆「友達」そこ強調しなくちゃね~
私、気になります!というわけで我らのメガネっ娘アイドルの美月ちゃんが謎の光りを発見。一応あれって他の人にはみえんのかな?
そこでメガネ取ったのは頂けないな…(真顔)
実験棟では吉田が怪しい儀式をしていました。それを見てしまった美月を攻撃する吉田。
すかさず防御する達也。
って、あんたいつの間に来たんだw吉田の魔法は精霊魔法。火とか水とかを色で語ってましたけど、吉田が使う精霊魔法って四大元素みたいな解釈で良いのかな?
そんな吉田は精霊が見えるってだけで美月にキスするレベルで近付く…おいおい、達也さんよ、今すぐその男を止めなさい!九校戦へ出発なんで真由美だけ服がおしゃれなのかは、誰も突っ込まないんですね。
服部くんは真由美のことが気になっているのかな?その恋は応援したいですねw
そんな出発したバスが突然襲われることに。またテロリストですか…壊れるなぁ~(笑)車に乗っている人はダイナミック自爆テロっぽいですね。後ろにいた車は護衛じゃないのかw
とりあえずどう迎え撃つのか楽しみにしておきましょう。
スポンサーサイト
テーマ : 魔法科高校の劣等生
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
えせ魔法師と呼ばれる達也兄さんには、人の心が無いという。
心が無ければ、七草会長が服を褒めてと言っても反応してくれないですよね(^^;
そんな達也さんの立場も見えてきた第9話。
エンジニアとして正式に九校戦メンバーに加わった達也。
九校戦発足式が終わり、本格的に準備が始まると、深雪や光井ほのか、北山雫ら
担当する選手たちとともに、CADの調整や訓練を開始する。
九校戦...
魔法科高校の劣等生の第9話を見ました。
第9話 九校戦編II
御曹司でありながらトーラス・シルバーでソフトウェア専門の達也は浮遊魔法を完成させ、FLTのCAD開発第三課に持ち込み、偉大な魔法の開発を披露するのだった。
帰り道、父親・司波龍郎と再会した達也と深雪だったが、執事の青木は達也を使用人と同列にしか見ておらず、「お付きの人」と執事に侮辱されていた。
「私の兄です...
魔法科高校の劣等生「第9話 九校戦編II」に関するブログのエントリページです。
「もしかして水晶眼の持ち主かもと思ったら
居ても立ってもいられなくなって」
九校戦へ向け本格的に準備を始めるメンバー
そして、精霊魔法の訓練をする幹比古を見かけた美月は…
【第9話 あらすじ】
エンジニアとして正式に九校戦メンバーに加わった達也。九校戦発足式が終わり、本格的に準備が始まると、深雪や光井ほのか、北山雫ら担当する選手たちとともに、CADの調整や訓練を開始する...
あらすじ(公式HPから抜粋)
エンジニアとして正式に九校戦メンバーに加わった達也。九校戦発足式が終わり、本格的に準備が始まると、深雪や光井ほのか、北山雫ら担当する選手たちとともに、CADの調整や訓練を開始する。九校戦に向けて校内が慌ただしくなる中、達也の同級生・ 柴田美月は、人気のない放課後の校舎で不自然な霊子放射光を見つける。気になった美月は、発生源の実験棟へ足を向けると、そこでは同...
達也の境遇が、少しだけ明らかになりました。そして、いよいよ九校戦が始まろうとしています。
達也は、深雪と共にFTLへとやって来ていました。そこではなぜか、みんな達也のことを御曹司と呼んでいます。どうしてなのかと思ったら、前回語られた伝説的なエンジニア、トーラス・シルバーとは達也のことだったからです! もっとも全てを達也が行っているわけではなく、ハード面の開発は研究主任の牛山が行っている...
魔法科高校の劣等生 Episode09 「九校戦編II」です。 うちのブログの春
エンジニアとして正式に九校戦メンバーに加わった達也。九校戦発足式が終わり、本格的に準備が始まると、深雪や光井ほのか、北山雫ら担当する選手たちとともに、CADの調整や訓練を開始する。九校戦に向けて校内が慌ただしくなる中、達也の同級生・ 柴田美月は、人気のない放課後の校舎で不自然な霊子放射光を見つける。気になった美月は、発生源の実験棟へ足を向けると、そこでは同級生の吉田幹比古が精霊魔法の訓練をし...
魔法科高校の劣等生 第1話 ~ 第9話 九校戦編II
かつて「超能力」と呼ばれていた先天的に備わる能力が「魔法」という名前で体系化され、強力な魔法技能師は国の力と見なされるようになった。20年続いた第三次世界大戦が終結してから35年が経つ西暦2095年、魔法技能師養成のための国策高等学校の一つ、国立魔法大学付属第一高校に、エリートとして将来を約束された「ブルーム(花冠)」の妹と...
第9話「九校戦編Ⅱ」
御曹司!御曹司!!御曹司!!!
ヤメテ!私の腹筋をどうしたいのよ!!!www
情報は多いに越したことはない―
【九校戦編II】
魔法科高校の劣等生 九校戦編 1 [DVD]アニプレックス(2014-10-22)販売元:Amazon.co.jp
お兄さんとはお友達ですよ?(大事な事なので)
トーラス・シルバーって誰なんだ!?→俺でした(´・ω・`)回でした。
学生なのに時代の最先端を行くプロのエンジニアとか、勝ち組過ぎてうらやましすw
四葉家では人間扱いすらされていないような達也ですが、むしろ家とか出てしまって自由に暮らせれば良いのに…という感じ...
FLTのCAD開発第三課、牛山主任。根っからの職人気質な技術屋の彼がハード担当の‘ミスター・トーラス’、達也がソフト担当の‘ミスター・シルバー’、この2人で“トーラス・シルバー”なわけです。ループキャストの爆発的成功でFLT社内での第三課の発言力が大幅に高まったことと、重役の息子であることやソフト開発での天才ぶりを全く鼻にかけない性格もあって、アニメでの描写のように課内のスタッフは全員達也を...
>飛行なんてすごそうですからね。そういう技術を盗難して云々って話やりそう。
この後すぐに会社が発売を宣言するのとこの第三課は達也のおかげで数々の開発実績で会社の中での発言権が上昇&予算増額してて達也に絶対的な忠誠心をもってます。
あと消耗は達也&深雪(二人のサイオン量は世界に十数人しかいない戦略級魔法師並かそれ以上)を基準にしてたので普通のテスターではきつかったです。
>きっとこの後のストーリーで邪魔してくるでしょう
今期の出番は終了しました。
あとこの先もほとんど出てきません^^;
父親はただの種馬(本人には魔法を扱う能力はないけど遺伝子が優秀なので無理矢理結婚予定の恋人と別れされた)扱いなので立場が最底辺なので四葉家には逆らえない。
母親達がした事の詳しい詳細(大まかな事は次の横浜騒乱編で少し説明がある)は追憶編になるだろうね。
>もしかして優遇されてんのかなw
深雪が自分を担当してもらうので1年女子班を中心になりました(1年男子は森崎達なのでよけいないざこざをしそうだし上級生達は前年とかにも出てるので同じ人とかが担当してたり競技スケジュールの問題とかもあります)というか原作ではこのシーンは無いんだよね^^;地の文で深雪、雫、ほのかが選ばれて練習とかで忙しいって少し出てただけ
>一応あれって他の人にはみえんのかな?
一応結界を張ってたけどそれを上回る美月の感知能力でした^^;
美月の能力は古式系の魔法師からは拉致監禁したいぐらいの希少能力者なんだよね。
達也の登場が唐突過ぎるんだよね^^;あそこの部分は脚本とかのミスとかじゃないかな。
>なんで真由美だけ服がおしゃれなのかは、誰も突っ込まないんですね
特に指定は入ってないです。
1年生は全員制服を着てるけど2年生は半数ほど3年生は一部の生真面目以外は私服だよ。
>後ろにいた車は護衛じゃないのかw
あれは技術系スタッフやCADの調整機器がのってる作業車だよ^^;
m さん。コメントありがとうございます。
> >飛行なんてすごそうですからね。そういう技術を盗難して云々って話やりそう。
>
> この後すぐに会社が発売を宣言するのとこの第三課は達也のおかげで数々の開発実績で会社の中での発言権が上昇&予算増額してて達也に絶対的な忠誠心をもってます。
> あと消耗は達也&深雪(二人のサイオン量は世界に十数人しかいない戦略級魔法師並かそれ以上)を基準にしてたので普通のテスターではきつかったです。
そりゃ安心ですね。というか、よく考えたら達也がそんなドジを踏むわけ無いですよねw
> >きっとこの後のストーリーで邪魔してくるでしょう
>
> 今期の出番は終了しました。
> あとこの先もほとんど出てきません^^;
> 父親はただの種馬(本人には魔法を扱う能力はないけど遺伝子が優秀なので無理矢理結婚予定の恋人と別れされた)扱いなので立場が最底辺なので四葉家には逆らえない。
> 母親達がした事の詳しい詳細(大まかな事は次の横浜騒乱編で少し説明がある)は追憶編になるだろうね。
父親はモブだったのですか……
執事はもう出ないんですか…いや、出てもいいのですが視聴者的には執事はフルボッコされるのを望まれると思うので噛ませ犬として…イエ、ナンデモナイデス
> >もしかして優遇されてんのかなw
> 深雪が自分を担当してもらうので1年女子班を中心になりました(1年男子は森崎達なのでよけいないざこざをしそうだし上級生達は前年とかにも出てるので同じ人とかが担当してたり競技スケジュールの問題とかもあります)というか原作ではこのシーンは無いんだよね^^;地の文で深雪、雫、ほのかが選ばれて練習とかで忙しいって少し出てただけ
オリジナルもちょくちょくやっているんですね。
そこら辺は楽しめているから特に問題ない改変ですかね~
> >一応あれって他の人にはみえんのかな?
>
> 一応結界を張ってたけどそれを上回る美月の感知能力でした^^;
> 美月の能力は古式系の魔法師からは拉致監禁したいぐらいの希少能力者なんだよね。
> 達也の登場が唐突過ぎるんだよね^^;あそこの部分は脚本とかのミスとかじゃないかな。
さすが美月ちゃん!
さり気なく天然キャラだけど能力は上位の方ですね!
達也の登場はほんとなんでしょうかね?
もしかして美月ちゃんの頭に死亡フラグが見えていたのかも?(←それ違うアニメ)
> >なんで真由美だけ服がおしゃれなのかは、誰も突っ込まないんですね
>
> 特に指定は入ってないです。
> 1年生は全員制服を着てるけど2年生は半数ほど3年生は一部の生真面目以外は私服だよ。
なるほど、制服で来ても私服で来ても別に問題なかったんですねw
というか、あの制服でバトルとかの動きとか大丈夫なんだろうかw
> >後ろにいた車は護衛じゃないのかw
>
> あれは技術系スタッフやCADの調整機器がのってる作業車だよ^^;
なん……ですと!?
地味に怪しい車が後をつけているからわからなかった(;・∀・)