beatmaniaII DX フィギュアコレクション 梅桐天土(うめぎりあめと)【フィギュア写真】
梅桐天土、撮影しました。
(※画像はすべてクリックで拡大)

誰? って思う人は以下のニコニコ大百科を参照して下さい(笑)
梅桐天土とは (ウメギリアメトとは)ニコニコ大百科
beatmaniaⅡDXの登場人物ですね。CVは田村ゆかりらしいのですがドラマCD聞いたことがないですw
このキャラを初めて知ったのはリンクルの時の「Express Emotion」って曲で出てきました。
次回作には出てきてくれるのかなw
撮影したカメラは…スマホです(笑)
いや、前にも言いましたけどコンデジが調子悪いのでスマホで撮影しています。
というか、スマホのカメラ馬鹿にできないよ?
カメラについては前にも言いましたけど近日一眼レフ購入予定なのでその時にまた…

今回のフィギュアのサイズですが、ポーズの問題もあるかも知れませんが、けっこう小さい方です。
ですが、けっこうクオリティーは高い方だと思います。
まあ、ⅡDXに愛着があると言うのもあるかも知れませんけどね。
とはいえ、愛着がある作品でもフィギュアがよく見えると思ったら大間違い。
『たまゆら』のフィギュアとはは酷かったからね…
完成品で組み立てる部分はマイクの部分のみ。
このマイクの方向性によって結構遊べたりします。
例えば台だけとってこんな感じに持てば…

ほら、武器を手にした梅桐天土が(笑)
まあ、そんなわけでマイクスタンドを嫌らしいものに仕立てるのはお進めできない(←マテ)
帯の部分は半透明。
結構柔らかい部分が多かったですね。
スカート部分もやや柔らかいですが無理にめくるのはお進めできないですかね~

そして恒例のローアングル(笑)
って、梅桐天土ってスカート短いんですね。
普通に背後からおパンツ様を確認することができました。
まあ、ⅡDXのキャラの衣装って派手なのが多いですからね。
形状は良かったです。
さて、このフィギュアを取った経緯も話しておこうと思います。
そもそも8/16にホームの一つ、伊勢崎レジャーランドに入荷するっていう話だったのですが、当日全然入荷していませんでした。
まあ仕方ないとあきらめて次の日コミケを向かえたのです。
コミケが終ってオフ会で待っている間に上野のアメ横にあるタイトーのゲームセンターでこれを発見しました。
タイトーなのにコナミの商品を置くとは(笑)まあ、俺としてはありがたかったけど。
とりあえず500円でアームの様子を見ましたが…押し込みというキャッチャーの手法が地味に可能なほどの良いアームだったので、片アームを端に押し当ててずらしたりして800円でゲットできちゃいましたw タイトー意外と良い条件のゲーセンでした。まあ、このフィギュアの題材になっているゲームのⅡDXは置いてなかったんですけどね…
あの付近でⅡDXが置いてないのは珍しいな~と思いました。
やっぱり、タイトー系列だからなんかな?
でもQMAとポップンは置いてあったんですよね(笑)
というわけで無事ゲットできたという訳です。また東京に行く時はあの場所を利用させてもらおうかなw
以上。
(※画像はすべてクリックで拡大)

誰? って思う人は以下のニコニコ大百科を参照して下さい(笑)
梅桐天土とは (ウメギリアメトとは)ニコニコ大百科
beatmaniaⅡDXの登場人物ですね。CVは田村ゆかりらしいのですがドラマCD聞いたことがないですw
このキャラを初めて知ったのはリンクルの時の「Express Emotion」って曲で出てきました。
次回作には出てきてくれるのかなw
撮影したカメラは…スマホです(笑)
いや、前にも言いましたけどコンデジが調子悪いのでスマホで撮影しています。
というか、スマホのカメラ馬鹿にできないよ?
カメラについては前にも言いましたけど近日一眼レフ購入予定なのでその時にまた…

今回のフィギュアのサイズですが、ポーズの問題もあるかも知れませんが、けっこう小さい方です。
ですが、けっこうクオリティーは高い方だと思います。
まあ、ⅡDXに愛着があると言うのもあるかも知れませんけどね。
とはいえ、愛着がある作品でもフィギュアがよく見えると思ったら大間違い。
『たまゆら』のフィギュアとはは酷かったからね…
完成品で組み立てる部分はマイクの部分のみ。
このマイクの方向性によって結構遊べたりします。
例えば台だけとってこんな感じに持てば…

ほら、武器を手にした梅桐天土が(笑)
まあ、そんなわけでマイクスタンドを嫌らしいものに仕立てるのはお進めできない(←マテ)
帯の部分は半透明。
結構柔らかい部分が多かったですね。
スカート部分もやや柔らかいですが無理にめくるのはお進めできないですかね~

そして恒例のローアングル(笑)
って、梅桐天土ってスカート短いんですね。
普通に背後からおパンツ様を確認することができました。
まあ、ⅡDXのキャラの衣装って派手なのが多いですからね。
形状は良かったです。
さて、このフィギュアを取った経緯も話しておこうと思います。
そもそも8/16にホームの一つ、伊勢崎レジャーランドに入荷するっていう話だったのですが、当日全然入荷していませんでした。
梅桐天土が今日入るはずなんだが…まだ未確認。 pic.twitter.com/ZIt6BYuFDW
— キラシナ(さばげぶっ所属) (@kira_shina) 2014, 8月 16
まあ仕方ないとあきらめて次の日コミケを向かえたのです。
コミケが終ってオフ会で待っている間に上野のアメ横にあるタイトーのゲームセンターでこれを発見しました。
タイトーなのにコナミの商品を置くとは(笑)まあ、俺としてはありがたかったけど。
とりあえず500円でアームの様子を見ましたが…押し込みというキャッチャーの手法が地味に可能なほどの良いアームだったので、片アームを端に押し当ててずらしたりして800円でゲットできちゃいましたw タイトー意外と良い条件のゲーセンでした。まあ、このフィギュアの題材になっているゲームのⅡDXは置いてなかったんですけどね…
あの付近でⅡDXが置いてないのは珍しいな~と思いました。
やっぱり、タイトー系列だからなんかな?
でもQMAとポップンは置いてあったんですよね(笑)
というわけで無事ゲットできたという訳です。また東京に行く時はあの場所を利用させてもらおうかなw
以上。
スポンサーサイト