Free! Eternal Summer 第13話 「はじまりのエターナルサマー!」 感想
最終回でどこまでやるのかに注目していました。
まさかあそこまでやるとはね~
まさかあそこまでやるとはね~
![]() | Free! -Eternal Summer- (7) [Blu-ray] (2015/03/18) 島崎信長、鈴木達央 他 商品詳細を見る |
オーストラリアから帰国した遥と凜。
真琴がしっかりと待ってくれていましたねw
流石は旦那ですわ~
そう言えばこの時点でケンカがまだ継続しているのですよね…
そう言うのすっかり忘れてしまうような再開でしたよね。
遥のオーストラリアの旅は無駄ではなかった。
フリーター志望の遥がずっと探してきたものがようやく見つけられましたからね。
2クールも使った価値はあったかな?
渚や怜も普段どおりに迎えます。
というか練習場所を見てハッとしたんですけど…今回で全国大会をやってしまうようです。すごい思い切った流れですね。
京アニクオリティーならそれまでに沢山のイベントとか出来そうですけどねw
フリーに拘っていた遥がようやく現実に向き合えた瞬間でしたね。
ということは、遥の夢はあの大舞台で泳ぐことで決定したのかな?
オーストラリアから帰国して人が変わった遥でしたね。ここから1クールぐらいやって新たな遥の活躍を見て見たかったものですよね~
真琴とも話し、そして仲直りですかね。
真琴の夢は指導者のようです。
勝負に不向きとは言え、結構実力を見せつけているような気がしますけどねw
まあ、遥が選手でその傍らに真琴がいるって将来がここで決定したかな~(変な意味はない)
全国大会前夜。
先生がみんなにごちそうしてくれました。
なんでもなんて育ち盛りの男の子に言っちゃうと大量に出費しちゃうよw
渚はメニューを言うまでもなく片っ端から注文する気だったろうねw
それにしても今回はあまちゃんの水着姿が拝めませんでしたね~
……あ、イエナンデモナイデス
そして思い出される総集編の嵐w
尺大丈夫か~
この4人での最後の試合。
もう終わりなんですよね。
ここらへん少し『けいおん!』と被ってます。
でもこっちは新入生も来たし頼れる2人の先輩もいるから大丈夫だろう。
そして全国大会。
予選は堂々と一位。
イルカとかシャチとかペンギンとか色々と表現していましたけど…これの意味はちょっと分らなかったですw
さて、ここで突然時空が飛びましたね。
未来へ。
最終的な結果はここでは言いませんが、どうなったかはEDの写真をきちんと見ていれば分ることですね。
ここらへん結果をシーンで見せないで一枚絵だけで見せるのは得策ではない……が、この場合は流れからして感動出来るものを感じた。
良いところしか見せてないじゃないか?
別に良いんだよ。
彼らの青春を視聴者は見ているだけなんだから。
泳ぐ時の演出もそうだよ。
みんな青春という名の魔法が生み出した演出に過ぎない。
それを見て感動すれば、おもしろいと感じればそれで良いと思う。
その後大学生編や鮫柄のプール桜トリック事件とか色々あったみたいだけどそこらへんはもう考えたくはなかった。
最後の世界大会の舞台かな?
凜と遥の物語りはここでおしまいだけど、彼らの戦いは続く。
未来へむかって……という感じで終わりました。
総評・A (S~Eランク中)
今回は感動出来る終わり方でよかったです。
一つの目標を立てて終わらせない作品は多々ありますけど、この作品のついては一つの時代をちゃんと終わらせ、そして感動を与えてくれたことに感謝しています。
京都アニメーションという制作会社とは別にこの作品を評価出来るとも思いました。
最高の青春をありがとう!
お疲れさまでした!
真琴がしっかりと待ってくれていましたねw
流石は旦那ですわ~
そう言えばこの時点でケンカがまだ継続しているのですよね…
そう言うのすっかり忘れてしまうような再開でしたよね。
遥のオーストラリアの旅は無駄ではなかった。
フリーター志望の遥がずっと探してきたものがようやく見つけられましたからね。
2クールも使った価値はあったかな?
渚や怜も普段どおりに迎えます。
というか練習場所を見てハッとしたんですけど…今回で全国大会をやってしまうようです。すごい思い切った流れですね。
京アニクオリティーならそれまでに沢山のイベントとか出来そうですけどねw
フリーに拘っていた遥がようやく現実に向き合えた瞬間でしたね。
ということは、遥の夢はあの大舞台で泳ぐことで決定したのかな?
オーストラリアから帰国して人が変わった遥でしたね。ここから1クールぐらいやって新たな遥の活躍を見て見たかったものですよね~
真琴とも話し、そして仲直りですかね。
真琴の夢は指導者のようです。
勝負に不向きとは言え、結構実力を見せつけているような気がしますけどねw
まあ、遥が選手でその傍らに真琴がいるって将来がここで決定したかな~(変な意味はない)
全国大会前夜。
先生がみんなにごちそうしてくれました。
なんでもなんて育ち盛りの男の子に言っちゃうと大量に出費しちゃうよw
渚はメニューを言うまでもなく片っ端から注文する気だったろうねw
それにしても今回はあまちゃんの水着姿が拝めませんでしたね~
……あ、イエナンデモナイデス
そして思い出される総集編の嵐w
尺大丈夫か~
この4人での最後の試合。
もう終わりなんですよね。
ここらへん少し『けいおん!』と被ってます。
でもこっちは新入生も来たし頼れる2人の先輩もいるから大丈夫だろう。
そして全国大会。
予選は堂々と一位。
イルカとかシャチとかペンギンとか色々と表現していましたけど…これの意味はちょっと分らなかったですw
さて、ここで突然時空が飛びましたね。
未来へ。
最終的な結果はここでは言いませんが、どうなったかはEDの写真をきちんと見ていれば分ることですね。
ここらへん結果をシーンで見せないで一枚絵だけで見せるのは得策ではない……が、この場合は流れからして感動出来るものを感じた。
良いところしか見せてないじゃないか?
別に良いんだよ。
彼らの青春を視聴者は見ているだけなんだから。
泳ぐ時の演出もそうだよ。
みんな青春という名の魔法が生み出した演出に過ぎない。
それを見て感動すれば、おもしろいと感じればそれで良いと思う。
その後大学生編や鮫柄のプール桜トリック事件とか色々あったみたいだけどそこらへんはもう考えたくはなかった。
最後の世界大会の舞台かな?
凜と遥の物語りはここでおしまいだけど、彼らの戦いは続く。
未来へむかって……という感じで終わりました。
総評・A (S~Eランク中)
今回は感動出来る終わり方でよかったです。
一つの目標を立てて終わらせない作品は多々ありますけど、この作品のついては一つの時代をちゃんと終わらせ、そして感動を与えてくれたことに感謝しています。
京都アニメーションという制作会社とは別にこの作品を評価出来るとも思いました。
最高の青春をありがとう!
お疲れさまでした!
スポンサーサイト