甘城ブリリアントパーク 第2話「時間がない!」 感想
すべてのテーマパークはアニムスを集めている?
よくわからんけどマナみたいなものか?
ところで、序盤に出てきたティラミーとマカロンに子供が蹴りいれのシーン。
特に女児のローキックがものすごく決まってましたねw
よくわからんけどマナみたいなものか?
ところで、序盤に出てきたティラミーとマカロンに子供が蹴りいれのシーン。
特に女児のローキックがものすごく決まってましたねw
![]() | 甘城ブリリアントパーク 特別編 限定版 [Blu-ray] (2015/06/26) 内山昂輝、加隈亜衣 他 商品詳細を見る |
会ってほしい人。今度は敵さんですね。
モッフルとの仲はまだ悪いようです。この雰囲気だと終盤までずっと仲悪そうですよね。
現れたのは甘城企画とかいう人達。
なんだろう? 税金が払えないから回収されるとかじゃないんだw 分譲したいから買ってやるよ的な人達かな?
とにかく入場者数の目標未達になんか契約があるようですね。
経営コンサルタントを呼べw
しかし、いすずさんの銃の脅迫をご褒美だと思える人はいなかったようですw
支配人になって欲しいがために学校に来たようです。
つまり、学校が舞台のシーンはさほど少ないって事かな?
でも、やっぱり嫌ですよね。責任が重すぎるし。
きぐるみの集う酒場w
きぐるみの靴って何でできているんかね~
というか、そこらへんは突っ込んじゃだめなんでしょうね。
早く中の人が見たいです(キリッ
帰り道。栗栖とばったり。
引き抜きですか~
散々馬鹿にされましたけど西也は反論が出来ませんでした。
まあ、栗栖の言っていることは正論ですからね。
でも西也にはそれが他人事には思えないようです。
やっぱり、旧名を出されたのが一番の原因でしたかね?
というわけでツンからデレに変わった西也は、集会をやっている城に戻ります。
べ、別に、この能力をなんとかしてもらうためなんだからねっ!
心を読める能力って良さそうでよくないですよね。
相手の考えていることが分かってしまうと人生もつまらなくなるし、それに、悪い情報が入ってくるのもやっかいです。
どうせなら透明人間になれる能力とかなかったかな~(←マテ)
三カ月で閉園します。
キャストのみんなも薄々分かっていたようです。
ワニの奴はなんだ…不人気キャラなのか?
それでもずっと雇ってくれた遊園地側に少しは感謝しようって思わないのかw
モッフルは某夢の国とつながりがある!?
それには流石のモッフルもぶちぎれ。
これを見て、現場を見ている人から言わせれば、事態の収拾ができないのはやっぱり支配人の責任だなと思うよ。
でも、再就職先を見つけてくれるとは普通にホワイトでしたねw
そこへ乗り込む西也。
俺は独裁的にやる。
逆らうものは首だ。
どうせ潰れるだめパーク。
3カ月後に25万人集めてやる!
言い切っちゃいましたね~
しかし、実際はそんな気もないようですね。
そこでみんなに嫌われた西也は支配人としての第一歩を踏み出したようです。
そう、今の支配人はやり方がぬるかったんでしょうね。
有給とか簡単に取れそうで良いけどw
キャストがブリリアントパークを馬鹿にされて激怒したことで可能性はあると認識した西也。
次の日。思い切ってブリリアントパークを休園にして清掃ですね。
というか、まずは初期清掃ですよね。
荒れた遊園地をきれいにする事ができるかな?
というか、清掃担当者いましたよね? それが前回ベンチで居眠りするようなところですからね。
各自の持ち場をきれいにするのは当然なんだけど…モッフル達はそういう日々管理をしていないんかな?
さて、ちょっと余談なんですが…
集会の時に気になるビジネス姿のメガネっ娘がいましたよね。
あれって実は内部調査班なんじゃないだろうかw
って勝手に思っています。タダのモブかな?
今後の出番が気になるところ…
というか、4精霊の出番をもっと増やしてくれw
テコ入れって言うのも気になりますね…まさか…水着回?
モッフルとの仲はまだ悪いようです。この雰囲気だと終盤までずっと仲悪そうですよね。
現れたのは甘城企画とかいう人達。
なんだろう? 税金が払えないから回収されるとかじゃないんだw 分譲したいから買ってやるよ的な人達かな?
とにかく入場者数の目標未達になんか契約があるようですね。
経営コンサルタントを呼べw
しかし、いすずさんの銃の脅迫をご褒美だと思える人はいなかったようですw
支配人になって欲しいがために学校に来たようです。
つまり、学校が舞台のシーンはさほど少ないって事かな?
でも、やっぱり嫌ですよね。責任が重すぎるし。
きぐるみの集う酒場w
きぐるみの靴って何でできているんかね~
というか、そこらへんは突っ込んじゃだめなんでしょうね。
早く中の人が見たいです(キリッ
帰り道。栗栖とばったり。
引き抜きですか~
散々馬鹿にされましたけど西也は反論が出来ませんでした。
まあ、栗栖の言っていることは正論ですからね。
でも西也にはそれが他人事には思えないようです。
やっぱり、旧名を出されたのが一番の原因でしたかね?
というわけでツンからデレに変わった西也は、集会をやっている城に戻ります。
べ、別に、この能力をなんとかしてもらうためなんだからねっ!
心を読める能力って良さそうでよくないですよね。
相手の考えていることが分かってしまうと人生もつまらなくなるし、それに、悪い情報が入ってくるのもやっかいです。
どうせなら透明人間になれる能力とかなかったかな~(←マテ)
三カ月で閉園します。
キャストのみんなも薄々分かっていたようです。
ワニの奴はなんだ…不人気キャラなのか?
それでもずっと雇ってくれた遊園地側に少しは感謝しようって思わないのかw
モッフルは某夢の国とつながりがある!?
それには流石のモッフルもぶちぎれ。
これを見て、現場を見ている人から言わせれば、事態の収拾ができないのはやっぱり支配人の責任だなと思うよ。
でも、再就職先を見つけてくれるとは普通にホワイトでしたねw
そこへ乗り込む西也。
俺は独裁的にやる。
逆らうものは首だ。
どうせ潰れるだめパーク。
3カ月後に25万人集めてやる!
言い切っちゃいましたね~
しかし、実際はそんな気もないようですね。
そこでみんなに嫌われた西也は支配人としての第一歩を踏み出したようです。
そう、今の支配人はやり方がぬるかったんでしょうね。
有給とか簡単に取れそうで良いけどw
キャストがブリリアントパークを馬鹿にされて激怒したことで可能性はあると認識した西也。
次の日。思い切ってブリリアントパークを休園にして清掃ですね。
というか、まずは初期清掃ですよね。
荒れた遊園地をきれいにする事ができるかな?
というか、清掃担当者いましたよね? それが前回ベンチで居眠りするようなところですからね。
各自の持ち場をきれいにするのは当然なんだけど…モッフル達はそういう日々管理をしていないんかな?
さて、ちょっと余談なんですが…
集会の時に気になるビジネス姿のメガネっ娘がいましたよね。
あれって実は内部調査班なんじゃないだろうかw
って勝手に思っています。タダのモブかな?
今後の出番が気になるところ…
というか、4精霊の出番をもっと増やしてくれw
テコ入れって言うのも気になりますね…まさか…水着回?
スポンサーサイト
テーマ : 甘城ブリリアントパーク
ジャンル : アニメ・コミック