甘城ブリリアントパーク 第4話 「秘書が使えない!」 感想
緊急事態のラティファの運命は?
って感じで前回終わったけど出だしでそんなたいしたことがないと判明。
いや、実はこれが大きな伏線なのかも?
って感じで前回終わったけど出だしでそんなたいしたことがないと判明。
いや、実はこれが大きな伏線なのかも?
![]() | 【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray] (2014/12/26) 内山昂輝、加隈亜衣 他 商品詳細を見る |
幼稚園児の遊び場、それが甘ブリ!
被り物のマスコット達はそりゃもう大変w
しかしなかには世紀末並の園児がいるようですw
そんな園児はいやだw
ワニが居眠りしているけどこいつはリストラにしてもいいんじゃね?
いすず VS 幼稚園児
これは薄い本を期待して良いのか?
幼稚園児はこの頃からオッパイの大きいお姉さんには過剰判脳するんだよきっと!
西也の仕事っぷり。
看板のデザインから食料の調達。
ポンプの予算は1つ減らせば良い。
これは地味に良い案だと思いましたけど、安全管理に問題が出るという伏線だったのでしょうね。
三バカのとの打ち合わせ。
いすずにまかせるけどそれを指摘してきたのは4精霊ちゃん。
いや、一人は遊んでいるから実質3人かなw
んで、西也が見たいすずの対応は…
脅迫だったw
ブラック企業顔向けの対応力。
部下が文句を言ったら脅迫して、予算は出さないw
今までこうやってきたのか?
水鉄砲も楽器もフラワーも備品なんだからそれぐらい補充しろとは言いたいですよね。
というか、あのモザイクがかかった物体が何だったのか地味に気になるんだけどw
いすずが恐れられている理由はあの脅迫だね。いや、それはだれでも分かることだけどw
圧力はかけるけど納得はさせている。それが西也といすずの違い。
ついには困惑し始めたいすず。
サブタイ回収ですねw
ラティファと観覧車。
そんな観覧車で大丈夫か?
レールがガタガタな遊園地の観覧車なんて乗りたくないわねw
それとは別に西也の弱点は高所恐怖症のようです。
意外な弱点?
もっふるにだけは知られたくないですねw
ラティファとはずっと前に会った?
もし会って同じ姿ならラティファは相当のBB………イエナンデモナイデス
そんな様子を監視していたのがモッフル。
よかったw
音声までは拾ってないようです。
押し倒したら狙撃するんですね分かりますw
今日はあいにくの雨。
雨でも開園するの?
そこで事故が…
例の排水ポンプが故障して施設沈没の危機。
そうなったらもうおしまいですね。
冷静な判断を見せたのがいすず。
対策本部を設置して確固排水の指示を出すいすず。
なんだ、できる子じゃないか…
ピンチの時に力を発揮する「怒り」スキルでも持っているのかな?(FE脳)
ポンプやバケツリレーで排水をして危機はしのいだ。
いすずは近衛兵だった。
向いていない任務を軍事的に処理していたのはそう言うことだったのね。
そんないすずを見かねて西也も昔話をポロリ。
良いのかそんなことホイホイしゃべっちゃって?
高所恐怖症のことまで言ってしまったけど…後々いやな予感しかしない。
でも、人ってこういう状況下の時ってなんか口が軽くなるよね?
いすずを向かえるのは恐怖していたキャスト達。
まだ希望はありますね。
さて、そんな時に目覚めたドラゴンらしき物。
オ、オブジェクトだよねw
ドラゴンがやってきてテーマパークがめちゃくちゃになっちゃうのか…
それとも、ラティファの弱体化と何か関係があるのかね?
楽しみですね。
被り物のマスコット達はそりゃもう大変w
しかしなかには世紀末並の園児がいるようですw
そんな園児はいやだw
ワニが居眠りしているけどこいつはリストラにしてもいいんじゃね?
いすず VS 幼稚園児
これは薄い本を期待して良いのか?
幼稚園児はこの頃からオッパイの大きいお姉さんには過剰判脳するんだよきっと!
西也の仕事っぷり。
看板のデザインから食料の調達。
ポンプの予算は1つ減らせば良い。
これは地味に良い案だと思いましたけど、安全管理に問題が出るという伏線だったのでしょうね。
三バカのとの打ち合わせ。
いすずにまかせるけどそれを指摘してきたのは4精霊ちゃん。
いや、一人は遊んでいるから実質3人かなw
んで、西也が見たいすずの対応は…
脅迫だったw
ブラック企業顔向けの対応力。
部下が文句を言ったら脅迫して、予算は出さないw
今までこうやってきたのか?
水鉄砲も楽器もフラワーも備品なんだからそれぐらい補充しろとは言いたいですよね。
というか、あのモザイクがかかった物体が何だったのか地味に気になるんだけどw
いすずが恐れられている理由はあの脅迫だね。いや、それはだれでも分かることだけどw
圧力はかけるけど納得はさせている。それが西也といすずの違い。
ついには困惑し始めたいすず。
サブタイ回収ですねw
ラティファと観覧車。
そんな観覧車で大丈夫か?
レールがガタガタな遊園地の観覧車なんて乗りたくないわねw
それとは別に西也の弱点は高所恐怖症のようです。
意外な弱点?
もっふるにだけは知られたくないですねw
ラティファとはずっと前に会った?
もし会って同じ姿ならラティファは相当のBB………イエナンデモナイデス
そんな様子を監視していたのがモッフル。
よかったw
音声までは拾ってないようです。
押し倒したら狙撃するんですね分かりますw
今日はあいにくの雨。
雨でも開園するの?
そこで事故が…
例の排水ポンプが故障して施設沈没の危機。
そうなったらもうおしまいですね。
冷静な判断を見せたのがいすず。
対策本部を設置して確固排水の指示を出すいすず。
なんだ、できる子じゃないか…
ピンチの時に力を発揮する「怒り」スキルでも持っているのかな?(FE脳)
ポンプやバケツリレーで排水をして危機はしのいだ。
いすずは近衛兵だった。
向いていない任務を軍事的に処理していたのはそう言うことだったのね。
そんないすずを見かねて西也も昔話をポロリ。
良いのかそんなことホイホイしゃべっちゃって?
高所恐怖症のことまで言ってしまったけど…後々いやな予感しかしない。
でも、人ってこういう状況下の時ってなんか口が軽くなるよね?
いすずを向かえるのは恐怖していたキャスト達。
まだ希望はありますね。
さて、そんな時に目覚めたドラゴンらしき物。
オ、オブジェクトだよねw
ドラゴンがやってきてテーマパークがめちゃくちゃになっちゃうのか…
それとも、ラティファの弱体化と何か関係があるのかね?
楽しみですね。
スポンサーサイト
テーマ : 甘城ブリリアントパーク
ジャンル : アニメ・コミック