東京遠征~年末ジャンボから有明ハーバーまで【日記】
というわけで、今日は前々から言っていた東京に向かいました。
まあ、行き先はいつもの秋葉原と西銀座チャンスセンターですけど、一つだけ追加で有明ハーバーというお菓子を買うのもついでに目的として追加しました。
ちなみに有明ハーバーは私が食べたいのではなくて、母上の希望です(笑)
いざとなったらアマゾンでも買えるということが分かったので、さほど重要なミッションではないです。
さて、今日の朝は…ぶっちゃけ寝坊しました。
6時起床予定が7時でした(笑)
なんという残念な俺。せっかくの有給休暇なのにねw
というのも、本当は今日は仕事なのですよ。記念日休暇というのを使い休んでます。良い夫婦の日に独身男性が有給休暇…まあ、関係無いんですけどねw
さて、そんなこんなでなんとか出発できました。
今回は連れがいるので普通電車で向かいます。
いつも新幹線を使っているから地味に遅く感じた。
でも、ぐっすり寝むっちまったw 一人だったら絶対してないな(多分…)
まず向かうのは昨日発売した年末ジャンボ宝くじを買いに西銀座チャンスセンターへ。
有楽町から歩いてすぐですね。もう道には迷わなくなりました(それはそう)
んで、1番窓口は相変わらず混んでいました。
これでもかってぐらい…と思ったけどそんなに混んでいないかな?
いや、というのもサマージャンボのときに比べたらまだまだ温いかなと思いました。
自分は1番窓口には興味がなかったので7番へ向かいましたw
結局験を担いでしまったorz
そういえば4番窓口って言うのがなかったな…
今回は、ジャンボバラ20枚と、ミニ10枚買いました。

当たれよ?
絶対当たれよ?
さて、西銀座チャンスセンターを後にして、東京駅に向かうのですが…どうせなので歩いて行こうということになりました。
これがまさか伏線になってしまうとはw
まあ、余裕とおもっていたら最後はせかされたって落ちなんだけどw
でも、東京ってほんと歩いても対してかからないですねw
警察官は結構見ました。まあ、皇居周辺だからね。
さて、それはともかく皇居前の日比谷どおりまで出て思ったんだけど…有楽町駅から徒歩で東京駅に行くんだったら日比谷どおりまで行かなくてもいいんじゃね?
まったくもってその通りでしたw
なにやってんだおれwww
というわけで久々の東京駅。
今度はちゃんと事前情報を頼りに向かいます。
目指すは「ベルーマート八重洲北店」駅中のコンビニですね。
とりあえず地図を頼りに八重洲を目指す。
するとありましたw 一度また切符を通さないと行けないようですね。
単品で切符買っちゃった人は注意しないとねw
んで、その店に行ったんだけど…結論から言って無かった。
な、なんだって~!
店員さん曰く…もう取り扱って無いとのこと。
残念すぎるわ。
まあ、しょうがない。
とりあえず秋葉原に向かうか。
秋葉原に到着。
ここではある程度買い物をして離脱する予定でした。
まあ、いつも通りパーツやら周辺機器やらを見てしまったのですよw
あ、ゲーマーズでひな☆ビタのCD2を買いましたよ~

これが目当てと言えばそれまでw
あー、特典の咲子は持っているんだよな~
芽兎めうは初めてですね~
これで持っていないのはまり花とイヴになりましたね。
あ、そう言えばゲーマーズの階段で行列作っていたけど何のイベントだったんだろうw
そういえばWUGが今回やたらと目立っていたね。
コラボかなんかあったんかな?
まあ、WUGは残念ながら2話までしかみてないので良く分からないけど…まあいいか。
あ、そういえば前にケーブックスあったところにアニメイトができていたけどいつの間にチェンジしたんだw
ケーブックスどこ行ったんだよ~
まあ、行かないけど(←マテ)
アニメイトは地元にもあるからね~
なんか、最近は秋葉原って言うと虎かゲマズをみる感じ。
裏通りにある「エックス」っていうプライズの店も少し見ましたけど…ごちうさのティッピーの縫いぐるみが可愛くて買いそうになっちまったw
そして後は速めに帰宅しました。
まあ、ぶっちゃけあとで話すけどやることがある。
とりあえず今日のお土産。
東京ショコラタルト
有明ハーバーがゲットできなかったので変わりです(笑)

8個入りで1080円…ちょっと高いですねw
まあ、一つ一つが丁寧に作られ、パッケージも仕切りをつけるほどの上品さ。
まあ、簡単に言うと高級感あるお菓子ですね。
なんか、前にテレビで紹介されたらしいです。詳しくは知りませんがw
んで、味なんですけど…
タルトにチョコレートが乗っているのかと思ったんだけどそうでは無かった。
チョコレートの方はサクッて食感があるチョコクッキーのようなやつでした。まあ、おいしいけどブラックコーヒーと一緒に食するのが良いかな~
さて、と明日はゲームの日だね。
さっそくゲーセンに凸するよ~
以上。
まあ、行き先はいつもの秋葉原と西銀座チャンスセンターですけど、一つだけ追加で有明ハーバーというお菓子を買うのもついでに目的として追加しました。
ちなみに有明ハーバーは私が食べたいのではなくて、母上の希望です(笑)
いざとなったらアマゾンでも買えるということが分かったので、さほど重要なミッションではないです。
さて、今日の朝は…ぶっちゃけ寝坊しました。
6時起床予定が7時でした(笑)
なんという残念な俺。せっかくの有給休暇なのにねw
というのも、本当は今日は仕事なのですよ。記念日休暇というのを使い休んでます。良い夫婦の日に独身男性が有給休暇…まあ、関係無いんですけどねw
さて、そんなこんなでなんとか出発できました。
今回は連れがいるので普通電車で向かいます。
いつも新幹線を使っているから地味に遅く感じた。
でも、ぐっすり寝むっちまったw 一人だったら絶対してないな(多分…)
まず向かうのは昨日発売した年末ジャンボ宝くじを買いに西銀座チャンスセンターへ。
有楽町から歩いてすぐですね。もう道には迷わなくなりました(それはそう)
んで、1番窓口は相変わらず混んでいました。
西銀座チャンスセンターなう。 pic.twitter.com/pIbIEKFqlR
— キラシナ(冬コミ3日目 東S-22a) (@kira_shina) 2014, 11月 22
これでもかってぐらい…と思ったけどそんなに混んでいないかな?
いや、というのもサマージャンボのときに比べたらまだまだ温いかなと思いました。
サマージャンボの時よりは空いてる。とりあえず七番窓口に凸 pic.twitter.com/ZsbAnga9ow
— キラシナ(冬コミ3日目 東S-22a) (@kira_shina) 2014, 11月 22
自分は1番窓口には興味がなかったので7番へ向かいましたw
結局験を担いでしまったorz
そういえば4番窓口って言うのがなかったな…
今回は、ジャンボバラ20枚と、ミニ10枚買いました。

当たれよ?
絶対当たれよ?
さて、西銀座チャンスセンターを後にして、東京駅に向かうのですが…どうせなので歩いて行こうということになりました。
これがまさか伏線になってしまうとはw
まあ、余裕とおもっていたら最後はせかされたって落ちなんだけどw
でも、東京ってほんと歩いても対してかからないですねw
警察官は結構見ました。まあ、皇居周辺だからね。
さて、それはともかく皇居前の日比谷どおりまで出て思ったんだけど…有楽町駅から徒歩で東京駅に行くんだったら日比谷どおりまで行かなくてもいいんじゃね?
まったくもってその通りでしたw
なにやってんだおれwww
というわけで久々の東京駅。
今度はちゃんと事前情報を頼りに向かいます。
目指すは「ベルーマート八重洲北店」駅中のコンビニですね。
とりあえず地図を頼りに八重洲を目指す。
するとありましたw 一度また切符を通さないと行けないようですね。
単品で切符買っちゃった人は注意しないとねw
んで、その店に行ったんだけど…結論から言って無かった。
東京駅の有明ハーバーはもうないと言われた( ;´・ω・`)
— キラシナ(冬コミ3日目 東S-22a) (@kira_shina) 2014, 11月 22
な、なんだって~!
店員さん曰く…もう取り扱って無いとのこと。
残念すぎるわ。
まあ、しょうがない。
とりあえず秋葉原に向かうか。
秋葉原に到着。
ここではある程度買い物をして離脱する予定でした。
まあ、いつも通りパーツやら周辺機器やらを見てしまったのですよw
あ、ゲーマーズでひな☆ビタのCD2を買いましたよ~

これが目当てと言えばそれまでw
あー、特典の咲子は持っているんだよな~
芽兎めうは初めてですね~
これで持っていないのはまり花とイヴになりましたね。
あ、そう言えばゲーマーズの階段で行列作っていたけど何のイベントだったんだろうw
そういえばWUGが今回やたらと目立っていたね。
コラボかなんかあったんかな?
まあ、WUGは残念ながら2話までしかみてないので良く分からないけど…まあいいか。
あ、そういえば前にケーブックスあったところにアニメイトができていたけどいつの間にチェンジしたんだw
ケーブックスどこ行ったんだよ~
まあ、行かないけど(←マテ)
アニメイトは地元にもあるからね~
なんか、最近は秋葉原って言うと虎かゲマズをみる感じ。
裏通りにある「エックス」っていうプライズの店も少し見ましたけど…ごちうさのティッピーの縫いぐるみが可愛くて買いそうになっちまったw
そして後は速めに帰宅しました。
まあ、ぶっちゃけあとで話すけどやることがある。
とりあえず今日のお土産。
東京ショコラタルト
有明ハーバーがゲットできなかったので変わりです(笑)

8個入りで1080円…ちょっと高いですねw
まあ、一つ一つが丁寧に作られ、パッケージも仕切りをつけるほどの上品さ。
まあ、簡単に言うと高級感あるお菓子ですね。
なんか、前にテレビで紹介されたらしいです。詳しくは知りませんがw
んで、味なんですけど…
タルトにチョコレートが乗っているのかと思ったんだけどそうでは無かった。
チョコレートの方はサクッて食感があるチョコクッキーのようなやつでした。まあ、おいしいけどブラックコーヒーと一緒に食するのが良いかな~
さて、と明日はゲームの日だね。
さっそくゲーセンに凸するよ~
以上。
スポンサーサイト