アイドルマスター シンデレラガールズ 第8話 「I want you to know my hidden heart.」 感想
アイドルの事務所とかいう待機所? って見たことないけど私物であふれてそうですよねw


本田がもってきたグッズ。
あのさ…ハンド扇風機ってあんなに風力あったっけw
まあ、物にもよるんだと思うけど俺が使っていたのはあまり強くなかった気がするw
あとはスプレーをタオルにかけて冷たくするやつ。
シヴァの吐息!
これは分かる。FFにそんな召喚があった気がするw
しかしハンバーガークッションは何に使うんだろう?
アイドルが使いまくったとかで転売すれば高く売れそう(←コラ)
私物について意見が出ます。
Pは一人一個ならと妥協。
まあ、それぐらい良いジャンとも思うけどこれ一応仕事だからねw
猫耳は私物か否か?
これは議論ができるぞ~(←マテ)
CDデビュ第二弾。
今度は全員ぜやろうぜ~って思ったら蘭子ソロでした。
わーい。蘭子だけぼっち~(←コラ)
いや、そういうことではなくて蘭子ソロって流れがかなり意外な展開だと感じました。
蘭子…中二歌詞……どんなんができるんだろうね?
アリプロとかが手掛ければぴったりだと思います(適当)
まあ、そんなわけですが、次回ユニットが3人を2組と言った時点で決まっているんでしょうかね~
まだ教えてはくれなさそうですね(笑)
蘭子はホラーなイメージ。
まあ、中二病ってホラー系にでてくること好きですからね。
別にホラーに限ったことじゃないと思うけどw
どうしてホラーになったんだろうね?
普通にゴスロリじゃだめなん?
それにしても企画に合ったイラスト怖すぎぃ~
アナが心配してついて行きましたw
家に戻るとホラーの映画を見ようと誘われるが逃げる蘭子。
ああ、この時点でようやく理解したわ。
蘭子は怖いのが苦手なのね(´ε`;)
でもホラーが苦手な女の子って脅しがいがあって好きよ(←コラ)
グリモワールに何かを書き込む蘭子。
何を書いているんだろうね?
この時点では意味が分からなかったです。
そもそも蘭子の言っていることは、簡単な英語より理解できない物がありますからね。
私物であふれてきた事務所。
そろそろこの私物が原因でひとつ事件が起こりそうですねw
ところで、Pが序盤から丁寧口調をやめようとしていましたけど…今までどおり良いと激しく思ったのは俺だけだろうか?
下手に丁寧口調からの普通口調に戻す流れだとテンポ悪くなる気がします。
プロ!
プロ!
ぷr
Pが追いかけるもさまざまなプロから始まる言葉でまかれます(笑)
プロっていったらプロデューサーでしょw
そんなことにも気が付かないPさんマジで鈍感ですね~
まあ、ホラー路線が駄目だってことは分かったので、後はどうするかですね~
蘭子の情報。
みんなから色々な蘭子の個人情報を聞き出して攻略開始。
ハンバーグが好きなんはだれにも言えることじゃないだろうかねw
俺も好きだし。
そんなふうに話しているPと蘭子。まるで恋人同士ですね~
後ろにやじ馬がいましたけどw
グリモワールをPに見せてイメージを提案。
提案書かな?
でもこれで企画はうまく行きそうですね。
言葉だと理解できないけどノートで伝えるのは良い案だと思います。
ドイツ語で天使という意味の「Rosenburg Engel」を採用。
ドイツ語万能ですね(笑)
というわけでEDは蘭子の曲。
最後にみりあが蘭子の通訳ができるという衝撃の事実が発覚w
ならみりあと一緒にユニット組ませればよかったんじゃね?
って地味に思った。
さて、残りのユニットもどうなるのか気になりますね~
個人的にそろそろ全員をやっても良いと思うんだけど(笑)
どうだろうね?
あのさ…ハンド扇風機ってあんなに風力あったっけw
まあ、物にもよるんだと思うけど俺が使っていたのはあまり強くなかった気がするw
あとはスプレーをタオルにかけて冷たくするやつ。
シヴァの吐息!
これは分かる。FFにそんな召喚があった気がするw
しかしハンバーガークッションは何に使うんだろう?
アイドルが使いまくったとかで転売すれば高く売れそう(←コラ)
私物について意見が出ます。
Pは一人一個ならと妥協。
まあ、それぐらい良いジャンとも思うけどこれ一応仕事だからねw
猫耳は私物か否か?
これは議論ができるぞ~(←マテ)
CDデビュ第二弾。
今度は全員ぜやろうぜ~って思ったら蘭子ソロでした。
わーい。蘭子だけぼっち~(←コラ)
いや、そういうことではなくて蘭子ソロって流れがかなり意外な展開だと感じました。
蘭子…中二歌詞……どんなんができるんだろうね?
アリプロとかが手掛ければぴったりだと思います(適当)
まあ、そんなわけですが、次回ユニットが3人を2組と言った時点で決まっているんでしょうかね~
まだ教えてはくれなさそうですね(笑)
蘭子はホラーなイメージ。
まあ、中二病ってホラー系にでてくること好きですからね。
別にホラーに限ったことじゃないと思うけどw
どうしてホラーになったんだろうね?
普通にゴスロリじゃだめなん?
それにしても企画に合ったイラスト怖すぎぃ~
アナが心配してついて行きましたw
家に戻るとホラーの映画を見ようと誘われるが逃げる蘭子。
ああ、この時点でようやく理解したわ。
蘭子は怖いのが苦手なのね(´ε`;)
でもホラーが苦手な女の子って脅しがいがあって好きよ(←コラ)
グリモワールに何かを書き込む蘭子。
何を書いているんだろうね?
この時点では意味が分からなかったです。
そもそも蘭子の言っていることは、簡単な英語より理解できない物がありますからね。
私物であふれてきた事務所。
そろそろこの私物が原因でひとつ事件が起こりそうですねw
ところで、Pが序盤から丁寧口調をやめようとしていましたけど…今までどおり良いと激しく思ったのは俺だけだろうか?
下手に丁寧口調からの普通口調に戻す流れだとテンポ悪くなる気がします。
プロ!
プロ!
ぷr
Pが追いかけるもさまざまなプロから始まる言葉でまかれます(笑)
プロっていったらプロデューサーでしょw
そんなことにも気が付かないPさんマジで鈍感ですね~
まあ、ホラー路線が駄目だってことは分かったので、後はどうするかですね~
蘭子の情報。
みんなから色々な蘭子の個人情報を聞き出して攻略開始。
ハンバーグが好きなんはだれにも言えることじゃないだろうかねw
俺も好きだし。
そんなふうに話しているPと蘭子。まるで恋人同士ですね~
後ろにやじ馬がいましたけどw
グリモワールをPに見せてイメージを提案。
提案書かな?
でもこれで企画はうまく行きそうですね。
言葉だと理解できないけどノートで伝えるのは良い案だと思います。
ドイツ語で天使という意味の「Rosenburg Engel」を採用。
ドイツ語万能ですね(笑)
というわけでEDは蘭子の曲。
最後にみりあが蘭子の通訳ができるという衝撃の事実が発覚w
ならみりあと一緒にユニット組ませればよかったんじゃね?
って地味に思った。
さて、残りのユニットもどうなるのか気になりますね~
個人的にそろそろ全員をやっても良いと思うんだけど(笑)
どうだろうね?
スポンサーサイト