響け! ユーフォニアム 第4話 「うたうよソルフェージュ」 感想
やる気のないパートリーダー会議ですねw


サンフェスはこれじゃ無理んじゃないだろうか?
まあ、そのサンフェスがどのぐらいの規模で行われるかしらんけど、うまい人や、やる気のある人だけで出場するって事はできないんかな?
高坂さんのトランペットだけはうまいですね。
これを聞いていたら辞退とか問題とか解決したくなります。
会議しているぐらいなら練習しなさい。
滝先生、何もしないのかと思えばちゃんと指導はするんですね。
前回まで何もしない口だけの先生かと思っていたけど、どうやら指導はするようです。
グラウンドを走れ!
肺活量の練習ですね。
吹奏楽部って普通に運動部と同じレベルで運動してますよね。
私が学生だったころも、吹奏楽部ってやっぱり外を走って居ましたから。
肺活量を鍛えるんですよね。
その他の修行にどんな意味があるか分からないけど、イメージトレーニングって言うのもきっと大事なんでしょうね。
滝先生の厳しい指導に泣いてしまう生徒がでました。
でも滝先生って口だけで威圧感はまったくないですよね。
実際の吹奏楽部の顧問ってものすごく怒鳴り蹴散らしているイメージしかないんですけどね(TVの特集のお陰でw)
で、その滝先生が低音パートにやって来ました。
よかったよ、今回この滝先生がちゃんと仕事をして居るところを見れて。
まあ、仕事はして居るんだけど指導はして無さそうにみえたからね~。
というか、滝先生の指導はなんかきつい物がなく、あっけないものだけな気がしました。
少なくとも、リアルであんな指導をしている吹奏楽の先生がいるのかって思っちゃうぐらい。
みどりが怒るわけ。
久美子と葉月だけ他の厳しい指導のことを知っていたから。
みどりはきっと、少しでも仲間外れにされるのが嫌なんでしょうね。帰り道に自分をおいて久美子と葉月だけで寄り道していても嫉妬しそうです(笑)
秀一の情報。
他のパートは厳しかったと。
低音が厳しくなかったのってわけがあるのかな?
で、高坂は色々と先輩に目をつけられていると…
ああ、これは体育館の裏に呼び出された高坂さんがめちゃくちゃに薄くなる将来が(ry
ドカッ! バキッ!
トラちゃん「(#゚Д゚)黙れ!」
まあ、それはなかったけどそれを聞いたのか高坂が滝先生を侮辱したら絶対に許せないと言い寄って来ます。
なんという地獄耳w
結構距離ありましたよね。
で、高坂が久美子を呼び出します。
これは昔の決着をつける良い機会?
単に高坂が言い過ぎたと謝罪。
結構良い子じゃないか。
こういうゴタゴタって後味悪いからすぐ解決したいんでしょうかね。吹奏楽って連帯責任ですからね。
ついでに新世界よりの曲よかったと褒めて逃げますww
まるで告白のようだ。
これはキマシを期待して良いのかい?
さて、あすかが三者面談を早くに終わらせましたね。
これが何か意味があるような気がしてなりません。
夏紀はあいかわらず練習にせいが出ません。
勇気を持って練習しようという久美子。
簡単に動いてくれましたねw
意外とチョロインな先輩?
あるいは………誰かに声をかけて欲しかったのか?
そして本番。
練習の成果は…CDで曲流しているのかってぐらい良かったです。
まあ、前回が悪すぎたんでしょうけどね。
やっと合奏になった。
そう、合奏になったのでこれからまだまだ試練は続くのです。
滝先生はサンフェスまでのスケジュールを考えてあるところを見ると、ちゃんと先生らしいことしているなと実感した回でありました。
さて、俺達の戦いはこれからだ!
次回はどんな感動できる曲を聞けるのかな?
楽しみですね。
まあ、そのサンフェスがどのぐらいの規模で行われるかしらんけど、うまい人や、やる気のある人だけで出場するって事はできないんかな?
高坂さんのトランペットだけはうまいですね。
これを聞いていたら辞退とか問題とか解決したくなります。
会議しているぐらいなら練習しなさい。
滝先生、何もしないのかと思えばちゃんと指導はするんですね。
前回まで何もしない口だけの先生かと思っていたけど、どうやら指導はするようです。
グラウンドを走れ!
肺活量の練習ですね。
吹奏楽部って普通に運動部と同じレベルで運動してますよね。
私が学生だったころも、吹奏楽部ってやっぱり外を走って居ましたから。
肺活量を鍛えるんですよね。
その他の修行にどんな意味があるか分からないけど、イメージトレーニングって言うのもきっと大事なんでしょうね。
滝先生の厳しい指導に泣いてしまう生徒がでました。
でも滝先生って口だけで威圧感はまったくないですよね。
実際の吹奏楽部の顧問ってものすごく怒鳴り蹴散らしているイメージしかないんですけどね(TVの特集のお陰でw)
で、その滝先生が低音パートにやって来ました。
よかったよ、今回この滝先生がちゃんと仕事をして居るところを見れて。
まあ、仕事はして居るんだけど指導はして無さそうにみえたからね~。
というか、滝先生の指導はなんかきつい物がなく、あっけないものだけな気がしました。
少なくとも、リアルであんな指導をしている吹奏楽の先生がいるのかって思っちゃうぐらい。
みどりが怒るわけ。
久美子と葉月だけ他の厳しい指導のことを知っていたから。
みどりはきっと、少しでも仲間外れにされるのが嫌なんでしょうね。帰り道に自分をおいて久美子と葉月だけで寄り道していても嫉妬しそうです(笑)
秀一の情報。
他のパートは厳しかったと。
低音が厳しくなかったのってわけがあるのかな?
で、高坂は色々と先輩に目をつけられていると…
ああ、これは体育館の裏に呼び出された高坂さんがめちゃくちゃに薄くなる将来が(ry
ドカッ! バキッ!
トラちゃん「(#゚Д゚)黙れ!」
まあ、それはなかったけどそれを聞いたのか高坂が滝先生を侮辱したら絶対に許せないと言い寄って来ます。
なんという地獄耳w
結構距離ありましたよね。
で、高坂が久美子を呼び出します。
これは昔の決着をつける良い機会?
単に高坂が言い過ぎたと謝罪。
結構良い子じゃないか。
こういうゴタゴタって後味悪いからすぐ解決したいんでしょうかね。吹奏楽って連帯責任ですからね。
ついでに新世界よりの曲よかったと褒めて逃げますww
まるで告白のようだ。
これはキマシを期待して良いのかい?
さて、あすかが三者面談を早くに終わらせましたね。
これが何か意味があるような気がしてなりません。
夏紀はあいかわらず練習にせいが出ません。
勇気を持って練習しようという久美子。
簡単に動いてくれましたねw
意外とチョロインな先輩?
あるいは………誰かに声をかけて欲しかったのか?
そして本番。
練習の成果は…CDで曲流しているのかってぐらい良かったです。
まあ、前回が悪すぎたんでしょうけどね。
やっと合奏になった。
そう、合奏になったのでこれからまだまだ試練は続くのです。
滝先生はサンフェスまでのスケジュールを考えてあるところを見ると、ちゃんと先生らしいことしているなと実感した回でありました。
さて、俺達の戦いはこれからだ!
次回はどんな感動できる曲を聞けるのかな?
楽しみですね。
スポンサーサイト
テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック