ハロー!!きんいろモザイク 第5話 「おねえちゃんとあそぼう」 感想
勇は料理が下手くそ。
ですが、麦茶をいれるぐらいはさすがにね?
んで、その中に間違えて塩を入れちゃったとw
え? 麦茶に砂糖入れる人なんているんですか?(笑)

ですが、麦茶をいれるぐらいはさすがにね?
んで、その中に間違えて塩を入れちゃったとw
え? 麦茶に砂糖入れる人なんているんですか?(笑)

勇、スランプになる。
何が原因かよくわからんが、ストレスがたまっているのかな?
そういう時は遊んだ方が良いよね。
というわけで勇を連れて外出開始。
変装は学生時代の制服w 地味に似合っていますね。しかもメガネっ娘とは素晴らしい。
シノは目立つ衣装で出発。
ほら、きっと勇が目立たないようにシノの方が目立つようにって言うカモフラージュなんだよ(笑)
でも、シノの格好にびっくりする人はさほど居なそうですよねw
人数分のカメラを用意して撮影大会?
一番良い写真には賞金がw
イギリスに行くための小銭貯金。
それプラス将来の初任給で行けるかなw
ショップピングモールで撮影開始。
陽子はあやの写真を激写。
あややも喜んでました(違)
久世橋先生発見。
よりによってカレンに見つかってしまうとはw
激写する理由は?
お金のためですね。
高く売れそうです。
少なくとも俺は買いそう(笑)
というか、もうちょっと久世橋先生のプライベートショップピングを映してほしかったというのが本音。
金髪のかつらで自撮りをするシノ。
その手があったかw
そのカツラ買ったんかな?
アリスと並んで撮影してほしかったですね~
メガネっ娘屋。もといメガネ屋でそれぞれのメガネっ娘を堪能。
これは素晴らしい。
でも勇の2重メガネはいらないやw
というか、ここで勇が取ったメガネが地味に良さそうだったからそれだけで装備してほしかったですね。
旅行パンフレットを大量に取ったシノがフラついて倒れようとします。
というか、それイギリス以外も行きたいのかなw
それを押さえる勇。
妹のピンチだけはしゃきっとしていましたね。
ここらへんは1期の子供時代の下りを見て居れば分かります。
それがきっかけで元気が戻った勇。
そんな事で良いんだ。
写真の優勝者は勇になりました。
なんという茶番。
身内ひいきだ(←コラ)
まあ、いいかw
目をつぶった瞬間の写真は地味におもしろいからね。
で、久世橋先生の写真は烏丸先生にまで伝わっていました。
可愛いのにもったいない…
ところで、カレンがフィルムのことを知っていたところに少しだけ驚きましたw
今はデジカメの時代ですからね。
SDカードよこしなさいって言うのかとw
わらしべ長者。
昔話に夢中なアリス。
またお金の話ですかw
好きですね。私もお金は好きですが(笑)
で、わらしべ長者をやって見ようということで、こけしを勇に渡します。
勇よ…そのこけしはとっといてあるんだろうね(笑)
勇は写真を渡しました。
あやや限定で渡すようにと…。
写真の中身は陽子とあやのツーショット
これは1000円出しても手にいれなくては(笑)
現金はNGというわけで動物の赤ちゃんの本と交換になりました。
そして、久世橋先生がその本に食いつきました。
単位と交換で良いかな?
それが良くっても物じゃ無いとだめですよね。
久世橋先生の私物だったらなんでも価値ありそうですけどね(ゲス顔)
烏丸先生がウサミミ帽子とメガネで交換しちゃいますw
価値が下がった…
まあ、価値って言うかその物に全く価値が無くても、欲しい人にとっては高価なんですよね。
というわけでウサミミ帽子に食いついた陽子と交換。
陽子はヘットボトルの水w
それはなに? 陽子が口をつけた水なのか?
だったらまたあややと交換ができるな(←コラ)
そんな水を持っていたら喉を詰まらせたカレンがいました。
すごい都合良いですね。
でも先程言った通り、価値が無くてもその時だけは価値が出ましたね。
というわけでカレンは指輪をくれました。
しかも1万もする指輪を簡単にくれるとは…
逆に悪い気分になっていましたけど勇に説得されて最後はシノと交換で終了。
いや、それってなんかおかしくない?
シノは物かw
というわけで結局、勇がすべてを持って言ったという話でしたとさ。
そろそろ水着回お願いします(真顔)
何が原因かよくわからんが、ストレスがたまっているのかな?
そういう時は遊んだ方が良いよね。
というわけで勇を連れて外出開始。
変装は学生時代の制服w 地味に似合っていますね。しかもメガネっ娘とは素晴らしい。
シノは目立つ衣装で出発。
ほら、きっと勇が目立たないようにシノの方が目立つようにって言うカモフラージュなんだよ(笑)
でも、シノの格好にびっくりする人はさほど居なそうですよねw
人数分のカメラを用意して撮影大会?
一番良い写真には賞金がw
イギリスに行くための小銭貯金。
それプラス将来の初任給で行けるかなw
ショップピングモールで撮影開始。
陽子はあやの写真を激写。
あややも喜んでました(違)
久世橋先生発見。
よりによってカレンに見つかってしまうとはw
激写する理由は?
お金のためですね。
高く売れそうです。
少なくとも俺は買いそう(笑)
というか、もうちょっと久世橋先生のプライベートショップピングを映してほしかったというのが本音。
金髪のかつらで自撮りをするシノ。
その手があったかw
そのカツラ買ったんかな?
アリスと並んで撮影してほしかったですね~
メガネっ娘屋。もといメガネ屋でそれぞれのメガネっ娘を堪能。
これは素晴らしい。
でも勇の2重メガネはいらないやw
というか、ここで勇が取ったメガネが地味に良さそうだったからそれだけで装備してほしかったですね。
旅行パンフレットを大量に取ったシノがフラついて倒れようとします。
というか、それイギリス以外も行きたいのかなw
それを押さえる勇。
妹のピンチだけはしゃきっとしていましたね。
ここらへんは1期の子供時代の下りを見て居れば分かります。
それがきっかけで元気が戻った勇。
そんな事で良いんだ。
写真の優勝者は勇になりました。
なんという茶番。
身内ひいきだ(←コラ)
まあ、いいかw
目をつぶった瞬間の写真は地味におもしろいからね。
で、久世橋先生の写真は烏丸先生にまで伝わっていました。
可愛いのにもったいない…
ところで、カレンがフィルムのことを知っていたところに少しだけ驚きましたw
今はデジカメの時代ですからね。
SDカードよこしなさいって言うのかとw
わらしべ長者。
昔話に夢中なアリス。
またお金の話ですかw
好きですね。私もお金は好きですが(笑)
で、わらしべ長者をやって見ようということで、こけしを勇に渡します。
勇よ…そのこけしはとっといてあるんだろうね(笑)
勇は写真を渡しました。
あやや限定で渡すようにと…。
写真の中身は陽子とあやのツーショット
これは1000円出しても手にいれなくては(笑)
現金はNGというわけで動物の赤ちゃんの本と交換になりました。
そして、久世橋先生がその本に食いつきました。
単位と交換で良いかな?
それが良くっても物じゃ無いとだめですよね。
久世橋先生の私物だったらなんでも価値ありそうですけどね(ゲス顔)
烏丸先生がウサミミ帽子とメガネで交換しちゃいますw
価値が下がった…
まあ、価値って言うかその物に全く価値が無くても、欲しい人にとっては高価なんですよね。
というわけでウサミミ帽子に食いついた陽子と交換。
陽子はヘットボトルの水w
それはなに? 陽子が口をつけた水なのか?
だったらまたあややと交換ができるな(←コラ)
そんな水を持っていたら喉を詰まらせたカレンがいました。
すごい都合良いですね。
でも先程言った通り、価値が無くてもその時だけは価値が出ましたね。
というわけでカレンは指輪をくれました。
しかも1万もする指輪を簡単にくれるとは…
逆に悪い気分になっていましたけど勇に説得されて最後はシノと交換で終了。
いや、それってなんかおかしくない?
シノは物かw
というわけで結局、勇がすべてを持って言ったという話でしたとさ。
そろそろ水着回お願いします(真顔)
スポンサーサイト