やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話「未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける。」 感想
正直。ここまで感想を上げて来て言うのもなんですけど…
この作品って難しいね(笑)
というわけで雪乃の進路についてですね。

この作品って難しいね(笑)
というわけで雪乃の進路についてですね。

季節はバレンタイン。
男子共がそわそわしていましたw
まあ、そわそわして居る男子のほとんどが結局貰えないって落ちになりそうなんですけど今回はそんなことは無かった。
しかし、葉山はどうもバレンタインは乗り気ではないようです。
手作りチョコって重いのか?
義理でも結構手作りチョコくれる人いますけどね。
奉仕部の常連になりつつあるいろは。
今日も可愛いですね(笑)
ツンツンしてきながらもチョコについて詮索をして来ます。
これは葉山に渡すのを口実にして実は八幡に渡すフラグなのか? ってマジで思ってしまったw
葉山がチョコを受け取らないのは、雰囲気が壊れるからなんかな? 小学校の時にいろいろあったようですね。
葉山が女の子を避けるのって自分のために争いが起こるのは嫌だとかそんな理由っぽくないかなw
八幡は甘い物好き?
何故か結衣と雪乃が好きだと答えるw
いろははこうして無事に八幡に渡すことができるってシナリオですね(←コラ)
八幡には妹が居るから全く貰えないって事は無いですねw
八幡は年下好き?
いろはが4月生まれだからあまり変わらない。
ここ、流石におれも引いたわ(笑)
いろはが年下アピールしてくれて居るのにね。
八幡はいろはと同等で見られたいのか?
まあ、そこらへんの先輩後輩に関してはとくに拘りは無いご様子で…
三浦と川崎参上。
チョコについての相談。
いろはと一緒にいちゃあかんw
八幡の胃が心配ですw
川崎の方は妹に教えたいとか…
そういう口実かと思ったけど事実のようです(笑)
川崎は地味だから得意じゃない?
これって単にお菓子というジャンルが苦手って事なんじゃないかな?
試食。
バレンタインがだめなら試食会はどうだろうかという話になりました。
これなら葉山も食ってくれるだろうね(笑)
良い案だと思いましたよ。
生徒会主催で料理イベントの始まりです。
……で、それは良いんだけどなんで玉縄と合同にするかなw
まあ、今回はあの気持ち悪い手の動きは無かったのでほっとしましたw
予算的にも良い案だしね。
そして余計な陽乃も来る。
なんて事をしてくれたんだw
これじゃ、バッドイベントまっしぐらじゃないかw
まあ、でもこれぐらいのファクターを用意しないと先に進まないか…
川崎の妹。
好きなものはウナギw
なんて贅沢な妹だろうね。まあ、可愛いから良いんだけど(笑)
前日に食べたのが高級な寿司だったら解答も変わっていただろうね。子どもって言うのはそういうものです。
八幡はチョコを貰ったことはあるか?
そんな話から始まりました。
八幡は妹から貰ってますよね~
雪乃は葉山にチョコを上げたことがある。
余計なことを言う陽乃。
ほんと、この人リアルで居たら一番に嫌われそうなキャラですよね(笑)
まあ、実際に嫌われているんだけど物語には必要な人物であるとなると複雑である。
結衣のチョコを口にする八幡。
おいしそうですね(笑)
そしてそんなほんわかした空間に茶々をいれる陽乃。
それが本物か?
こんなのつまらない。
前の雪乃の方が好き。
陽乃ってこの3人の関係が変わることを望んでいるのかな?
いつまでも続かない時間を変えることを望んでいるのかな?
この人の考えは俺にはわからんわ…
そして雪乃の母上登場。
流れるように来ましたねw
雪乃の進路についてクギを刺しに来た感じでしたけど穏やかではない。
彼らの本物とは?
最終回に向けて完全に展開が読めないんだけど…今までどおりの自分達を貫くのか?
とりあえず、雪乃の進路と過程の問題が最後の締めになりそうですね。
尺が足りない気がしますけどどう締めるのか楽しみです。
男子共がそわそわしていましたw
まあ、そわそわして居る男子のほとんどが結局貰えないって落ちになりそうなんですけど今回はそんなことは無かった。
しかし、葉山はどうもバレンタインは乗り気ではないようです。
手作りチョコって重いのか?
義理でも結構手作りチョコくれる人いますけどね。
奉仕部の常連になりつつあるいろは。
今日も可愛いですね(笑)
ツンツンしてきながらもチョコについて詮索をして来ます。
これは葉山に渡すのを口実にして実は八幡に渡すフラグなのか? ってマジで思ってしまったw
葉山がチョコを受け取らないのは、雰囲気が壊れるからなんかな? 小学校の時にいろいろあったようですね。
葉山が女の子を避けるのって自分のために争いが起こるのは嫌だとかそんな理由っぽくないかなw
八幡は甘い物好き?
何故か結衣と雪乃が好きだと答えるw
いろははこうして無事に八幡に渡すことができるってシナリオですね(←コラ)
八幡には妹が居るから全く貰えないって事は無いですねw
八幡は年下好き?
いろはが4月生まれだからあまり変わらない。
ここ、流石におれも引いたわ(笑)
いろはが年下アピールしてくれて居るのにね。
八幡はいろはと同等で見られたいのか?
まあ、そこらへんの先輩後輩に関してはとくに拘りは無いご様子で…
三浦と川崎参上。
チョコについての相談。
いろはと一緒にいちゃあかんw
八幡の胃が心配ですw
川崎の方は妹に教えたいとか…
そういう口実かと思ったけど事実のようです(笑)
川崎は地味だから得意じゃない?
これって単にお菓子というジャンルが苦手って事なんじゃないかな?
試食。
バレンタインがだめなら試食会はどうだろうかという話になりました。
これなら葉山も食ってくれるだろうね(笑)
良い案だと思いましたよ。
生徒会主催で料理イベントの始まりです。
……で、それは良いんだけどなんで玉縄と合同にするかなw
まあ、今回はあの気持ち悪い手の動きは無かったのでほっとしましたw
予算的にも良い案だしね。
そして余計な陽乃も来る。
なんて事をしてくれたんだw
これじゃ、バッドイベントまっしぐらじゃないかw
まあ、でもこれぐらいのファクターを用意しないと先に進まないか…
川崎の妹。
好きなものはウナギw
なんて贅沢な妹だろうね。まあ、可愛いから良いんだけど(笑)
前日に食べたのが高級な寿司だったら解答も変わっていただろうね。子どもって言うのはそういうものです。
八幡はチョコを貰ったことはあるか?
そんな話から始まりました。
八幡は妹から貰ってますよね~
雪乃は葉山にチョコを上げたことがある。
余計なことを言う陽乃。
ほんと、この人リアルで居たら一番に嫌われそうなキャラですよね(笑)
まあ、実際に嫌われているんだけど物語には必要な人物であるとなると複雑である。
結衣のチョコを口にする八幡。
おいしそうですね(笑)
そしてそんなほんわかした空間に茶々をいれる陽乃。
それが本物か?
こんなのつまらない。
前の雪乃の方が好き。
陽乃ってこの3人の関係が変わることを望んでいるのかな?
いつまでも続かない時間を変えることを望んでいるのかな?
この人の考えは俺にはわからんわ…
そして雪乃の母上登場。
流れるように来ましたねw
雪乃の進路についてクギを刺しに来た感じでしたけど穏やかではない。
彼らの本物とは?
最終回に向けて完全に展開が読めないんだけど…今までどおりの自分達を貫くのか?
とりあえず、雪乃の進路と過程の問題が最後の締めになりそうですね。
尺が足りない気がしますけどどう締めるのか楽しみです。
スポンサーサイト