のんのんびより りぴーと 第2話 「星を見に行った」 感想
蛍のターン。
この子大好き。
この子のためならロリコンと言われてもいいわ(笑)
まぁ……一部はロリではないんですけどね~

この子大好き。
この子のためならロリコンと言われてもいいわ(笑)
まぁ……一部はロリではないんですけどね~

定規落とし。
なつかしい。
いや、定規落としは知らないけど、何が懐かしいかというと、こんな文具を使って色々と遊んでいたのはきっと誰もが経験していると思う(笑)
色々な技を見せましたけど落ちそうな定規を返す技とかなかなか作りは良いようですね(笑)
滝登りで定規を飛ばしたり…
これ地方によって「滝登り禁止な」とか言われてそうw
定規にロウを塗る作戦。
そういう小細工は有りなのかw
こう言うの拘っている夏海は授業では使うことのないすごい定規とかもってきそうw
小鞠は蛍に誤射? されてゲームオーバーw
泣かなかったね~えらいね~(←コラ)
代わりに入ったのが兄貴。
こいつがかなり強かったw
落ちそうになった定規を寸前で弾く技とかかなり鋭いw
もはやプロ。みんなで力を合わせて戦うしかない!
最終的に蛍の一人勝ちでしたけど、こんな文具を使っての遊びでここまで熱くなれるのって田舎だからこそなんでしょうかね?
もっとも、道具を大事に使えってしかられそうですけどねw
犬のお散歩。
蛍の犬になりたいと思った人は果たしてどれだけ居るだろうかw
で、散歩中、田舎道に入ったら迷子になってしまう。
落ち着け。まだ昼間だ。これが夜だと流石にこわいけどw
最悪ジャスコまで40キロ歩けば良いことだし(←マテ)
小鞠のノートの匂いで兄貴の場所を特定。
都会だったらそのまま飛び出して轢かれていそうですよね。
とにかく窮地は脱した。
だか、それは本当にピンチになる前兆だった。
天体観測。
夜に小鞠と見に行くことになりました。
田舎の自販機は虫だらけ。
田舎じゃなくても明るい自販機って夜になると虫がひどいですよねw
自販機でジュースを買うこともうるさいのか…
それぐらいは別に良いと思うけど。
そもそも水分補給は大事だしねw
暗い田舎道を進む美少女二人。
あ、これ薄い本だったらこの後(ry
ドカッ! バキッ!
トラちゃん「(#゚Д゚)黙れ変態!」
とりあえず無事に到着しました。
道中ペットボトルの蓋を落としてそのままにしたのはどこかの団体から抗議がきそうw
天体観測が終わって帰ろうとした時、ライトの電池が切れてしまう。これは怖いな。
でも予備ぐらい持っているべきだよね…って思っている俺の考えは普通じゃないかなw
二人とも持っていればよかったんだけど…
あるいは携帯を持っていればw
蛍はついに泣き出します。
…可愛い(←コラ)
小鞠が先輩らしく導く姿はよかったですね。
本当は小鞠も大泣きしたいんだろうけどねw
ペットボトルの蓋も回収して無事に自販機の所まで生還。
腰を抜かしてしまう小鞠。
蛍がおんぶしてあげましたけど彼女にとっては苦痛じゃなかったでしょうね。
で、ノートに書かれた小鞠のマスコットのイラスト。
ここからあの人形が量産されるのかw
さて、次はどんな田舎を見せてくれるのかな?
楽しみです。
なつかしい。
いや、定規落としは知らないけど、何が懐かしいかというと、こんな文具を使って色々と遊んでいたのはきっと誰もが経験していると思う(笑)
色々な技を見せましたけど落ちそうな定規を返す技とかなかなか作りは良いようですね(笑)
滝登りで定規を飛ばしたり…
これ地方によって「滝登り禁止な」とか言われてそうw
定規にロウを塗る作戦。
そういう小細工は有りなのかw
こう言うの拘っている夏海は授業では使うことのないすごい定規とかもってきそうw
小鞠は蛍に誤射? されてゲームオーバーw
泣かなかったね~えらいね~(←コラ)
代わりに入ったのが兄貴。
こいつがかなり強かったw
落ちそうになった定規を寸前で弾く技とかかなり鋭いw
もはやプロ。みんなで力を合わせて戦うしかない!
最終的に蛍の一人勝ちでしたけど、こんな文具を使っての遊びでここまで熱くなれるのって田舎だからこそなんでしょうかね?
もっとも、道具を大事に使えってしかられそうですけどねw
犬のお散歩。
蛍の犬になりたいと思った人は果たしてどれだけ居るだろうかw
で、散歩中、田舎道に入ったら迷子になってしまう。
落ち着け。まだ昼間だ。これが夜だと流石にこわいけどw
最悪ジャスコまで40キロ歩けば良いことだし(←マテ)
小鞠のノートの匂いで兄貴の場所を特定。
都会だったらそのまま飛び出して轢かれていそうですよね。
とにかく窮地は脱した。
だか、それは本当にピンチになる前兆だった。
天体観測。
夜に小鞠と見に行くことになりました。
田舎の自販機は虫だらけ。
田舎じゃなくても明るい自販機って夜になると虫がひどいですよねw
自販機でジュースを買うこともうるさいのか…
それぐらいは別に良いと思うけど。
そもそも水分補給は大事だしねw
暗い田舎道を進む美少女二人。
あ、これ薄い本だったらこの後(ry
ドカッ! バキッ!
トラちゃん「(#゚Д゚)黙れ変態!」
とりあえず無事に到着しました。
道中ペットボトルの蓋を落としてそのままにしたのはどこかの団体から抗議がきそうw
天体観測が終わって帰ろうとした時、ライトの電池が切れてしまう。これは怖いな。
でも予備ぐらい持っているべきだよね…って思っている俺の考えは普通じゃないかなw
二人とも持っていればよかったんだけど…
あるいは携帯を持っていればw
蛍はついに泣き出します。
…可愛い(←コラ)
小鞠が先輩らしく導く姿はよかったですね。
本当は小鞠も大泣きしたいんだろうけどねw
ペットボトルの蓋も回収して無事に自販機の所まで生還。
腰を抜かしてしまう小鞠。
蛍がおんぶしてあげましたけど彼女にとっては苦痛じゃなかったでしょうね。
で、ノートに書かれた小鞠のマスコットのイラスト。
ここからあの人形が量産されるのかw
さて、次はどんな田舎を見せてくれるのかな?
楽しみです。
スポンサーサイト