のんのんびより りぴーと 第12話 「一年がたった」 感想
桜が咲いたら、お花見するんだ。
そんなフラグを期待していたのは俺だけだろうね(笑)
そんなフラグを期待していたのは俺だけだろうね(笑)

伝説の剣。
そんなものがまだ学校に残ってました。
いや、1年も耐える棒切れなんて本当に伝説の剣かも知れませんねw
というわけで、竹やぶへタケノコ採取へ向かいます。
ひかげいつも居ますけど休日はいつも田舎に帰っている感じなんだろうか?
ひかげは家族の中では相当ハブられているようですねw
行きたいって素直に言えないツンデレ? とはちょっと違うかなw
竹やぶでは駄菓子屋達も 来ていて勢揃い。
ペチもいるじゃないか~
ひざかっく~ん?
ひかさく~ん?
レンゲは知らないものには必ず名前をつける癖でもあるんでしょうかねw
タケノコの中にはかぐや姫が居る。
そんな適当な話を小学一年生にしちゃいけませんw
というか、レンゲはしっかりしているんだか抜けているんだか分からないよね。
いつものレンゲだったら「そんなのおとぎ話なのん」とか突き放しそうですけど(笑)
中にいるか確認しながらタケノコ取り。
「中に誰か居ますか~?」

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
タケノコ掘りで競う夏海とひかね。
この二人いつも争ってるねw
この二人の掘ったタケノコは傷がいっぱいついていそうですよねw
でもぺちのほうがもっと早かった。
ドンだけ優秀なんだぺちはw
たけのこって言ったら煮物なんですけど…ここではお刺し身にするのがおいしいらしいです。
それっていままで食ったことあるかな?
ちょっと後で調べて見ようと思ったw
というか、たけのこって春だから今食えないですねw
秘密基地に来た理由。
秘密基地あまり荒れてませんね。
そんな一角に伝説の剣を封印しに来た。
そこは森の中の祭壇に立てて封印しようぜ(←マテ)
お弁当を持っていざお花見に?
でもお弁当を作っているときにおかんにお客。
あるあるだよねこれw
昔おかんと買い物に行った時に会社とか近所のおばさんとであって子供待たせて長話しちゃうとかw
おかんの話が終わるまで庭で何かを話始める。
この四人で遊んで居るシーンラストです(´ε`;)
ていうか、夏海の小鞠への打撃は地味に痛そうだけどねw
そんなことをやっているうちにお客との会話が終わり、ようやく弁当を持って花見へ。
最後は桜の木の下で楽しんで終了。
………
さあれんげちゃん。入学式まで…
タイムリープしようぜ!(←マテ)
総評・A(S~Eランク中)
田舎暮らしの楽しい作品でした。
この作品って世界がのんびり流れているところが特徴なんですけど、その時間があっと言う間に終わってしまって息苦しいです。
タイムリープして3期やってもいいのよ?
続編に期待して居ます。
お疲れさまでした。
そんなものがまだ学校に残ってました。
いや、1年も耐える棒切れなんて本当に伝説の剣かも知れませんねw
というわけで、竹やぶへタケノコ採取へ向かいます。
ひかげいつも居ますけど休日はいつも田舎に帰っている感じなんだろうか?
ひかげは家族の中では相当ハブられているようですねw
行きたいって素直に言えないツンデレ? とはちょっと違うかなw
竹やぶでは駄菓子屋達も 来ていて勢揃い。
ペチもいるじゃないか~
ひざかっく~ん?
ひかさく~ん?
レンゲは知らないものには必ず名前をつける癖でもあるんでしょうかねw
タケノコの中にはかぐや姫が居る。
そんな適当な話を小学一年生にしちゃいけませんw
というか、レンゲはしっかりしているんだか抜けているんだか分からないよね。
いつものレンゲだったら「そんなのおとぎ話なのん」とか突き放しそうですけど(笑)
中にいるか確認しながらタケノコ取り。
「中に誰か居ますか~?」

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
タケノコ掘りで競う夏海とひかね。
この二人いつも争ってるねw
この二人の掘ったタケノコは傷がいっぱいついていそうですよねw
でもぺちのほうがもっと早かった。
ドンだけ優秀なんだぺちはw
たけのこって言ったら煮物なんですけど…ここではお刺し身にするのがおいしいらしいです。
それっていままで食ったことあるかな?
ちょっと後で調べて見ようと思ったw
というか、たけのこって春だから今食えないですねw
秘密基地に来た理由。
秘密基地あまり荒れてませんね。
そんな一角に伝説の剣を封印しに来た。
そこは森の中の祭壇に立てて封印しようぜ(←マテ)
お弁当を持っていざお花見に?
でもお弁当を作っているときにおかんにお客。
あるあるだよねこれw
昔おかんと買い物に行った時に会社とか近所のおばさんとであって子供待たせて長話しちゃうとかw
おかんの話が終わるまで庭で何かを話始める。
この四人で遊んで居るシーンラストです(´ε`;)
ていうか、夏海の小鞠への打撃は地味に痛そうだけどねw
そんなことをやっているうちにお客との会話が終わり、ようやく弁当を持って花見へ。
最後は桜の木の下で楽しんで終了。
………
さあれんげちゃん。入学式まで…
タイムリープしようぜ!(←マテ)
総評・A(S~Eランク中)
田舎暮らしの楽しい作品でした。
この作品って世界がのんびり流れているところが特徴なんですけど、その時間があっと言う間に終わってしまって息苦しいです。
タイムリープして3期やってもいいのよ?
続編に期待して居ます。
お疲れさまでした。
スポンサーサイト