がっこうぐらし! 第12話 「そつぎょう」 感想
放送室に行く意味は案外普通のものでしたね。


放送室を目指して進むゆき。
覚醒してもゾンビにたいして強くなった訳じゃないんですよね。
そんな押し潰されそうになった絶望の時に誰が助けるんだろう? ほんと分からなかったですけど、意外な奴が助けてくれました。
助けたのは何と太郎丸。
まだ意識が残っているのか? しかしゾンビになっていることには変わりない。
冷たい体が死を意味しているのはもう分かるでしょうね。
太郎丸の頭に帽子をかぶせて閉じ込めておきます。
助けられたけどゾンビだからとりあえず閉じ込めるのは良い対処です。甘いゆきならそのまま抱き抱えていそうですけど…
放送室でやること。
それは、下校時間を告げる放送でしたね。
この世界のゾンビって生前の習慣が残っているので、下校と言われれば帰ります。
下校のスピーチは長く、そして切ない物を感じました。
逆に言えば、余計なものも演説に入っているかも知れませんけどね。
そして、ピンチだったみーくんもなんとか難を逃れて薬をくるみに届けることに成功。
よかった。くるみにトドメを刺さなくて…
ワクチンを打ったくるみは起床すると元に戻っていた。
ゾンビに噛まれて助かった事例って少ないですよね。
太郎丸にもワクチンを打ったが、ゾンビの時間が長かったせいか体力が既にやばい。食欲ももうない。
ゆきを助けてくれたことに感謝するみーくん。
何か言いたかったのか…太郎丸は何も言わずに眠りについた。
見せ方がずるい。
ほんと、こう言う可愛がっていた犬が死ぬシーンって悲しい。
個人的ではあるが俺の一番苦手なシーン。
そして、太郎丸はめぐねえと一緒に屋上に土葬された…。
太郎丸の最後の言葉はありがとう?
そう言っているのかは分かりませんが、そう言っているようにしか見えませんよね。
さて、太郎丸は死んでしまいましたが、ひとつ気になることが
ゆきがハムの歯型を見て違和感を訴えます。
太郎丸以外にも小動物が居たって事になるんでしょうかね?
となるとそれは一体…
さて、太郎丸とのお別れを悲しんでいる場合ではありません。
この学校ではもう生活ができない。
電気も水も食料もやばい状況。
というわけで移動を検討します。
めぐねえの残した地図を頼りにいくつか候補地が上がる。
進学か就職か(笑)
というか、みーくんは在校生ですよw
そんなことより先住民の受け入れの方が心配になりますよね。
男だらけの大学だったら…なんか薄い本がやばくなりそう(笑)
でもそう言う意味も含めて行く先って言うのは不安ですよね。
“ゾンビより生きている人間の方が怖い”
名言ですね。
そして卒業式。
4人だけでしかも在校生が卒業生を兼用しているというおかしなものでしたが(笑) 一応感動するところですよね!
でもこんな事態でやる卒業式って悲しいものですよね。
卒業式の飾りも豪華なものです。
めぐねえも卒業式に参加してましたね。
ゆき以外にもめぐねえが見えたのかな?
さあ、未来に向けて出発。
無免許だけどこの世界ではもうそんなの関係ない(笑)
ゾンビがいなくなった学校。
今の状況勿体ないですよね。
今だったら拠点を拡大できるだろうけど、設備が故障していてはどうしょうもない。
というか、最初から放送室を占拠して下校放送を流せば、このがっこうぐらしの未来も大きく変わったのだろうか?
学校を出る時に見かけた一人の登校する女子生徒(ゾンビ)
みーくんは圭だって分かったんでしょうかね?
というか、やっぱり圭は駄目だったのか…
総評・S(S~Eランク中)
さて、新たなる拠点へ向かう4人。
色々と伏線が出て来ましたね~
ちょっと前に飛ばした風船メッセージを拾う謎の人物。
そして太郎丸以外の動物の影。
二期は原作ストック的にできそうですよね。
期待してますよ~
覚醒してもゾンビにたいして強くなった訳じゃないんですよね。
そんな押し潰されそうになった絶望の時に誰が助けるんだろう? ほんと分からなかったですけど、意外な奴が助けてくれました。
助けたのは何と太郎丸。
まだ意識が残っているのか? しかしゾンビになっていることには変わりない。
冷たい体が死を意味しているのはもう分かるでしょうね。
太郎丸の頭に帽子をかぶせて閉じ込めておきます。
助けられたけどゾンビだからとりあえず閉じ込めるのは良い対処です。甘いゆきならそのまま抱き抱えていそうですけど…
放送室でやること。
それは、下校時間を告げる放送でしたね。
この世界のゾンビって生前の習慣が残っているので、下校と言われれば帰ります。
下校のスピーチは長く、そして切ない物を感じました。
逆に言えば、余計なものも演説に入っているかも知れませんけどね。
そして、ピンチだったみーくんもなんとか難を逃れて薬をくるみに届けることに成功。
よかった。くるみにトドメを刺さなくて…
ワクチンを打ったくるみは起床すると元に戻っていた。
ゾンビに噛まれて助かった事例って少ないですよね。
太郎丸にもワクチンを打ったが、ゾンビの時間が長かったせいか体力が既にやばい。食欲ももうない。
ゆきを助けてくれたことに感謝するみーくん。
何か言いたかったのか…太郎丸は何も言わずに眠りについた。
見せ方がずるい。
ほんと、こう言う可愛がっていた犬が死ぬシーンって悲しい。
個人的ではあるが俺の一番苦手なシーン。
そして、太郎丸はめぐねえと一緒に屋上に土葬された…。
太郎丸の最後の言葉はありがとう?
そう言っているのかは分かりませんが、そう言っているようにしか見えませんよね。
さて、太郎丸は死んでしまいましたが、ひとつ気になることが
ゆきがハムの歯型を見て違和感を訴えます。
太郎丸以外にも小動物が居たって事になるんでしょうかね?
となるとそれは一体…
さて、太郎丸とのお別れを悲しんでいる場合ではありません。
この学校ではもう生活ができない。
電気も水も食料もやばい状況。
というわけで移動を検討します。
めぐねえの残した地図を頼りにいくつか候補地が上がる。
進学か就職か(笑)
というか、みーくんは在校生ですよw
そんなことより先住民の受け入れの方が心配になりますよね。
男だらけの大学だったら…なんか薄い本がやばくなりそう(笑)
でもそう言う意味も含めて行く先って言うのは不安ですよね。
“ゾンビより生きている人間の方が怖い”
名言ですね。
そして卒業式。
4人だけでしかも在校生が卒業生を兼用しているというおかしなものでしたが(笑) 一応感動するところですよね!
でもこんな事態でやる卒業式って悲しいものですよね。
卒業式の飾りも豪華なものです。
めぐねえも卒業式に参加してましたね。
ゆき以外にもめぐねえが見えたのかな?
さあ、未来に向けて出発。
無免許だけどこの世界ではもうそんなの関係ない(笑)
ゾンビがいなくなった学校。
今の状況勿体ないですよね。
今だったら拠点を拡大できるだろうけど、設備が故障していてはどうしょうもない。
というか、最初から放送室を占拠して下校放送を流せば、このがっこうぐらしの未来も大きく変わったのだろうか?
学校を出る時に見かけた一人の登校する女子生徒(ゾンビ)
みーくんは圭だって分かったんでしょうかね?
というか、やっぱり圭は駄目だったのか…
総評・S(S~Eランク中)
さて、新たなる拠点へ向かう4人。
色々と伏線が出て来ましたね~
ちょっと前に飛ばした風船メッセージを拾う謎の人物。
そして太郎丸以外の動物の影。
二期は原作ストック的にできそうですよね。
期待してますよ~
スポンサーサイト